子供と入院していた頃こんなことがあった。
うちの子は点状軟骨異形成症という代謝異常の病気で
骨の発達が遅れるという症状のため
2歳になっても首がすわらなかった。
つまり,寝たきりである。
もともと,生まれた時は未熟児であるが
生後六ヶ月に
かぜで気管支炎との診断で入院するまでは
普通にすごしていた。
退院の話が出たとたん
呼吸困難を起こした。
声帯にたんがからみ起こしたものだったが
用心のため
しばらく様子見ということで
呼吸器をつけられてしまい
それが元なのか
カニューレ困難症を引き起こし
2歳まで呼吸器をつけっぱなしになってしまった。
呼吸器をはずすと気道がつぶれてしまうのだ。
でも途中から,口から気道確保より,
鼻にチューブをつけて呼吸器より空気をもらう方法で
本人はだいぶ楽になっていった。
潰れていた気道も体が大きくなることで
回復したのだが・・・
その日は,11月の冷たい日だった。
旦那が面会に来たので,
子守はまかせて
私は銭湯に行った。
帰って来ると
衛生上のつごうで
呼吸器につないであったチューブが交換してあった。
いつも,鼻血が出そうな
変なつなぎ方をするので
チェックしたら
保湿用のヒーターが切ってあった。
看護婦に抗議した。
「おとうさんも何も言わないし」
「そういう問題か?医者から保湿が無いと風邪をひくと聞いているが」
次の日のどにチューブを入れた。
2歳まで入院になってしまった。
旦那も看護婦もあてにならないと
よくわかった。

かばちんさんのリクエストにお答えして
社交辞令でハイタッチ12 編集版 1/2
うちの子は点状軟骨異形成症という代謝異常の病気で
骨の発達が遅れるという症状のため
2歳になっても首がすわらなかった。
つまり,寝たきりである。
もともと,生まれた時は未熟児であるが
生後六ヶ月に
かぜで気管支炎との診断で入院するまでは
普通にすごしていた。
退院の話が出たとたん
呼吸困難を起こした。
声帯にたんがからみ起こしたものだったが
用心のため
しばらく様子見ということで
呼吸器をつけられてしまい
それが元なのか
カニューレ困難症を引き起こし
2歳まで呼吸器をつけっぱなしになってしまった。
呼吸器をはずすと気道がつぶれてしまうのだ。

でも途中から,口から気道確保より,
鼻にチューブをつけて呼吸器より空気をもらう方法で
本人はだいぶ楽になっていった。

潰れていた気道も体が大きくなることで
回復したのだが・・・
その日は,11月の冷たい日だった。

旦那が面会に来たので,
子守はまかせて
私は銭湯に行った。
帰って来ると
衛生上のつごうで
呼吸器につないであったチューブが交換してあった。
いつも,鼻血が出そうな
変なつなぎ方をするので
チェックしたら
保湿用のヒーターが切ってあった。

看護婦に抗議した。

「おとうさんも何も言わないし」
「そういう問題か?医者から保湿が無いと風邪をひくと聞いているが」
次の日のどにチューブを入れた。
2歳まで入院になってしまった。
旦那も看護婦もあてにならないと
よくわかった。

かばちんさんのリクエストにお答えして
社交辞令でハイタッチ12 編集版 1/2