goo blog サービス終了のお知らせ 

ヘア&メイクアーティスト、美容講師のお仕事ブログ instagram: kanaehairandmakeup

主に美容学校やメイク講習の内容を載せています。その他のヘア&メイクのお仕事はInstagramをご覧下さい。

メイク クラス #15

2017-08-31 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

昼間のクラス
2年生はグリッターを使ったアイメイク。
ステージメイクとして使えるテクニックで、
ネイル用のグリッターが
誤って目に入らないように工夫しました。

1年生はアイラッシュ。
ビューラーの持ち方は3通りあり、
自分のやり易い持ち方を見つけて下さい。
あなたはどれ?




「ビューラー」は、日本でしか通じない造語。
ビューティー+カーラーの略です。
海外でも通じるのは「アイラッシュカーラー」


夜のクラスは、リップがテーマ。
リップラインをキレイに描くコツは、
①テンション
②手首の位置の固定
そして、ネイルと共通点が!!!


次回もお楽しみに!



Wolf

2017-08-26 | 日記


「オオカミ」をモチーフに
アーティストさんから
ヘア&メイク依頼があり、
コンセプトとご本人の希望を合わせて
こんな感じはいかがでしょう?と、
自分の顔に2名分メイクして送った画像。

実際、
アーティストさんにヘア&メイクして
撮影したアー写は
CDやグッズとなり発売されました。



メイク クラス #14

2017-08-24 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

夏休み明けの初日、
今回は昼クラスのみ。

一年生は「アイシャドウ」。
直訳すると、目の影。
骨格を理解していれば、
アイホールの場所もわかるはず。
骨格はメイク全ての基本です。



2年生の課題は「秋色を作る」。




春のパステルカラーや、
夏のヴィヴィッドカラーに
茶色や黒色を混ぜると秋色に!
美容師には色を操れる才能も
必要です。

アイシャドウもリップも
オリジナルの色を作って
「それ、何処の化粧品?」
と聞かれたら嬉しいですよね。
秋のトレンドを自分で作りましょう!


寒い日が続いています

2017-08-21 | 日記



最近はライブの仕事が多い私。
本番中は
楽屋をギンギンに冷やすので
とにかく、寒い!
ので、
長袖必須です。


ブルー!

2017-08-15 | 日記

夏フェスに出演する
アーティストさん用に作った
ヘア用の飾り。






ブルー系を入れての
三つ編みエクステと
ブルー系の羽根をヘアピンに付けた物。

暑い夏のステージに
青がとても映えてキレイでした。

1回だけの使用は勿体ないなぁ〜。


MV

2017-08-14 | 日記



関わらせて頂いた
ミュージックビデオ(DVD)が
届きました!

‘夢と現実の狭間でもがく細胞’
が、ゆらゆらする映像です。
(‘’内、歌詞より抜粋)

私にとっても宝物。
このMVに関わった全ての才能に
「有難うございました!!!」


どこでもメイクルーム

2017-08-07 | 日記

私の仕事は毎回違う場所でします。

ホテルの一室、車の中、
温泉プール施設の更衣室(湿度100%)、
スタッフの家、芸能事務所など、
メイクルーム以外で仕事する事も多々あり、
毎回違う条件の中でヘア&メイクします。

その場の色々な条件が重なって、
こんな暗い所でした事も😰





かと思えば、
楽屋のハリウッドミラーは
明るくて理想的ですが、
LEDじゃなくて電球だと恐ろしく熱い!
暑い!
化粧品も溶けちゃう😩





どんな環境も楽しめるので
毎回が刺激的です😄


メイク クラス #12 #13

2017-07-27 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイククラスの授業報告!

KBCは夏休み中ですが、
メイクスキルアップクラスは
2コマ一気に授業(^^)

アイブロウ と チーク

アイブロウデッサンは
眉メイク上達への近道!



KBC Makeup class eyebrow training




そして、
最後にみんなでメイクデッサン。
一年生はリップ授業がまだなので
眉〜チークまでですが。



同じ型でもメイク次第で
顔を変えられます。
夏休みで練習モデル探すのが大変な人は
デッサンで練習してみて下さい。
😄🎶

メイク クラス #11

2017-07-19 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

今回は昼クラスのみ。
2色使いのアイライン、プラス、
目尻跳ね上げのキャットアイの
コツを伝授。

跳ね上げたアイラインを
早速アレンジした学生が。




音符だそうです。

こうゆう自由な発想、
大好きです!

このクラスから
新しいメイクが誕生するかも!?

昼クラスは夏休みに入ります。
休み明けはアイシャドウやります!



合同作品

2017-07-18 | 日記

かつて、
私のメイククラスを
受講してくれていた土屋君と
合同で作品撮りをしています。
今回は3回目。

私がヘアーで土屋君がメイク。






今回ヘアーはシンプル。
前髪はウィッグです。
メイクはトレンド満載。

とにかく作っている時間は
モデル含めて楽しくて仕方ない時間でした。

今回終わったと同時に
次回が待ち遠しくなり、
今から楽しみです♪

ローライトファンデ作り

2017-07-14 | 日記



ベースメイクのローライトの色も
元の肌色によって色を変えます。
仕上がりのイメージによっても
色は変わってきます。

その都度色を混ぜていましたが、
時間が勿体無いので
混ぜた物を1色作りました。
画像左の2色を混ぜた物が右。
これで仕事が少しスムーズになるかな。

こうやって、
オリジナル色を作るのも好きです♪


メイク クラス #10

2017-07-13 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

今日は夜のクラスのみ。
1年生は、あるファッション誌でよく使う
アイメイクテクニックを伝授。
といっても難しくありません。
むしろ、簡単なやり方。

2年生は目の大きさの限界に挑戦!
モデルの目をどれだけ大きく
見せられるか挑戦して貰いました。

今日は画像ありません。。。
今日はお喋りで盛り上がった日。
そんな日もあります。


次回予告

昼クラス1年生は、
グラデーションで魅せるアイライン。

夜クラスは
色で魅せるアイブロウ

次回もお楽しみに!!


メイク クラス #9

2017-07-12 | 日記

国際総合ビューティーカレッジ
メイク クラスの授業報告!

昼クラスの1年生はアイラインの練習。
2年生は和装花嫁をイメージして
水化粧という新しい技術をしました。





夜クラスのテーマはアイラッシュ。
1年生はビューラーの持ち方を3種試し、
2年生は付けまつ毛を作ってみました!
ネコがいたり、眉とヒゲも足したり、
クネクネだったり楽しい工作となりました。




大会前でソワソワした雰囲気の中で授業。
学校行事も多く、学ぶ事は山積みです。


次回予告

昼クラス1年生は
グラデーションで魅せるアイライン。

夜クラス1年生は目を大きく見せるアイメイク。
2年生は、目の大きさの限界に挑戦!




作品 OKAPPA

2017-07-10 | 日記

オカッパをアレンジした作品。
江戸時代にバンギャルがいたら
こんな感じでしょうか??

Model: Mikako Ishibashi
Hair&Makeup: Kanae Kobayashi
Special thanks: HOEI TV PRODUCTION









紛らわしい

2017-07-09 | 日記



これ、
絵の具チューブの形していますが
化粧品です。

先日、
「(顔に)絵の具塗られるのかと思いました」
と、ビックリした顔で言われ😅

アクリル絵の具のような
発色が特徴で、
パッケージも遊び心があって
面白いのですが、
初めて見る人にとったら
確かに紛らわしい。。。

間違いなく化粧品だと
いちいち説明するの面倒かも。

ウォータープルーフな中身は
とても気に入っているので
暫くは使います♪♪♪