goo blog サービス終了のお知らせ 

蝶々の思いつき日記

これからの人生 何が待ち構えてるのだろうか、、。
明るく元気に過ごしたい!

お盆も終わりました!

2024-08-17 14:35:32 | 日記

旧鶴岡市内と加茂水族館の有る加茂 温海温泉だけが

7月にお盆です。お値段が ほぼ普段と変わらず 

とても助かっています。

ところが鶴岡市外地のほとんどが8月お盆で毎年 

花の仕入れにはとても苦労しています。

今年は例年になく花不足 値段高騰 花の痛み等々 

花屋にとって最悪でした。

今の時代 餅は餅屋でなく他業種がにわかに花屋に変身!

色合いの悪いお墓花 考えられない 組み合わせの花

時代が変わりました。

お墓参りに行くと長くセロハンに入ったままのだらしない

花をみるにつけ悲しくなります。

お墓の花立に合わせて飾ると 貧弱な花も生き返ります。

ぜひ お試しくださいませ。

当店では 必ずお墓の花立の大きさを聞いて 

切ってさし上げています。

スーパーなどでは出来ませんからね!

この暑い中 成人式 結婚祝いのパーティーが有りました。

 

 

 

セロハンでラッピングしないで白のネーム入りの包装紙でラッピングしました。

バラは翌日満開でした。

 

 

 


亡き親友の誕生日!

2024-06-25 13:04:11 | 日記

 明日26日は3月に急逝した親友の77歳の誕生日です。

私も6月生まれなので

数年前から二人で誕生会しようと約束しながら実現せず

本当に悔しい思いをしております。

「貴女の為にお花は飾りたくない!」と!

でもお墓の前で貴女と いっぱいお話したいと思い、

菩提寺を妹さんから聞いたところ 

まだ納骨してないと言う事で

お誕生日に白薔薇を用意してご自宅にお届けして来ました。

ヒマワリのような明るい方でしたので下の方に

3本入れました。

2本しか見えませんね。

思う様にアレンジ出来ない私です。悲しすぎます。

ただただご冥福を祈る事しかできません。


もう 6月!

2024-06-08 13:30:16 | 日記

若い時から ジュンブライト と言う言葉が 白く ふんわりした

かすみがかった雰囲気を感じる、ことばでした。

6月の花嫁のことですね。

そして 私と先日 亡くなった親友も6月うまれ!

一緒に誕生日を祝うはずだったのに!

 

そして昨年 ジュンベリーと言う実のなる苗を発見!

初めて知りました。

3鉢 園芸店見て もう 庭に植える場所が無いので

諦めましたが調べてみたら ジャムの出来る

赤い実がなると言う事で、最後に残った枝の細い曲がった

木のお買い上げ!

今年 赤い100グラムほどなりました。

鳥さんに食べられる前に収穫!

ネットでレシピを確認 明日作ってみようと思います。

 


高齢者の集い!

2024-05-19 10:43:52 | 日記

「ふれあい」と言う70歳以上の人が参加できる

〇〇町北部町内のお食事会が3ヶ月に一回開催されています。

仕事もあるし私には関係ないと思い回覧が来ても不参加でした。

昨年から何度もお誘い頂き 今年初めて参加しました。

お食事の前に1時間童謡など懐かしい歌を歌いましたが

皆さん 声が出ません!!男性は特に口パクで
歌の先生だけが大きな声で頑張ってくれていました。

先生の正面にいた私は一生懸命歌ってきました~~!

皆さん 歌よりお食事を楽しみにしてますから、、、。

 

昔懐かしいお料理ばかりです。素材は昨年の春の山菜やタケノコなど

この日の為に塩漬けしておいたのを数人で調理したもので

皆さん 大喜びでした。私も大好きです。

80代の人が一人でワラビ フキ タケノコ 大根葉等その他 

塩30Kも使うそうです、凄いバイタリティーな人です。

だだちゃ豆ごはんも さやから外して冷凍豆保存です。

焼き魚だけは魚屋さん頼んだそうです。

皆さん 食べきれず 慣れている人はタッパーを持参でした。

左上の下の 画像見えにくいですが

なんとデザートまで手作りのうぐいす餅でした。

また 次回を楽しみにしているところです。


春の山菜

2024-04-30 21:48:58 | 日記

山の雪解けも進み山菜取りに出かける人達から

こごみ タラの芽 ミズ ワラビなど 同時に頂くのは

有難いことですが 下処理が大変!

おまけに孟宗だけが 今あちらこちらから頂きますが

3人家族で消化しきれなく保存方法を色々

やってみるも毎年失敗してしまいます。

 

コゴミ タラの芽はてんぷらがとても美味しいです。

NHKの番組トリセツでカラッと揚げるレシピを

紹介していましたので早速試してみました。

迄天ぷら嫌いの 夫 息子も喜んで食べてくれます。

衣が薄くて とても食べやすくて これから

これ幸いと食卓に上がりそうです。

今日も良い天気で ワラビがやってきそうです。