4月になり、随分暖かくなってきましたね
こうなるとワンちゃん・猫さんの大敵、ノミ・ダニ・蚊が活発になります
愛犬愛猫の虫除け対策、しっかりとしていますか
当店のトリミングをご利用のワンちゃんの中にもノミやダニに寄生されている子が
これからの季節、稀に居ます
そのほとんどがやはり予防をしていない子・・・
ワンちゃんは自ら虫除け対策はできません
飼い主さんがしっかりしてあげないと・・・ と、ちょっと残念です
意外とノミやダニの恐ろしさをご存知でない飼い主様も多いので
今日はノミとダニのお話を少ししようと思います
(本当は蚊のお話もしたいのですが、長くなりそうなのでまた後日に。。。)
まずは、ノミ
ノミは、犬・猫の体に寄生するとアッと言う間に大量繁殖し、吸血を繰り返し、痒みを伴います。
またノミは、瓜実条虫(幼虫) の中間宿主であり、
グルーミング(体をペロペロ舐めてキレイにする行為)等で、
誤って宿主になっているノミを体内に取り込んでしまうと、
誤って宿主になっているノミを体内に取り込んでしまうと、
腸で瓜実条虫の幼虫が成虫になりそのまま腸内に寄生します。
人の場合は、ノミを潰してしまった手を舐める等の行為で体内に取り込んでしまい感染します。
続いてマダニ
続いてマダニ
犬・猫・人に寄生すると数日間かけて吸血行為を行います。
※全てのノミ・ダニが感染病の要素を保有しているとは限りません。
是非今一度ノミ・ダニの危険性を知って頂き、愛犬・愛猫そしてご家族全員の安全を守って下さい
これらの防虫対策の一番は、やはり病院で処方される駆虫薬が一番効果があります。
しかしそのお薬がNGの子もいると思います。
その時は是非chouchouにお越しください
お薬ほど威力はないにしても、虫を寄せ付けない商品が複数ありますよ
キャタンドッグ
首にぶら下げてノミやダニに寄生をさせない優れたコイン型防虫アイテム
タイラももう6年近くお世話になっている商品です
虫除けスプレー
天然成分から出来ている虫除けスプレーです
お散歩前にお顔・お腹・足先に重点的に拭き掛けて下さい
洗濯洗剤
服やベッドなどの洗濯時に使用
ヒバの木は「虫を寄せ付けない木」として知られ、そのオイルが入った洗濯石鹸(粉末)です
犬・猫の場合、吸血中にダニに寄生しているバベシア原虫が犬・猫の体内にも流れて行き、
「バベシア症」を引き起こす可能性があります。(最悪、死に至るケース有り)
「バベシア症」を引き起こす可能性があります。(最悪、死に至るケース有り)
人の場合は更に感染症が多く、「重症熱性血小板減少症候群 (SFTS)」「日本紅斑熱」
「ライム病」「回帰熱」を引き起こす可能性があります。(最悪、死に至るケース有り)
「ライム病」「回帰熱」を引き起こす可能性があります。(最悪、死に至るケース有り)
※全てのノミ・ダニが感染病の要素を保有しているとは限りません。
是非今一度ノミ・ダニの危険性を知って頂き、愛犬・愛猫そしてご家族全員の安全を守って下さい
これらの防虫対策の一番は、やはり病院で処方される駆虫薬が一番効果があります。
しかしそのお薬がNGの子もいると思います。
その時は是非chouchouにお越しください
お薬ほど威力はないにしても、虫を寄せ付けない商品が複数ありますよ
キャタンドッグ
首にぶら下げてノミやダニに寄生をさせない優れたコイン型防虫アイテム
タイラももう6年近くお世話になっている商品です
虫除けスプレー
天然成分から出来ている虫除けスプレーです
お散歩前にお顔・お腹・足先に重点的に拭き掛けて下さい
洗濯洗剤
服やベッドなどの洗濯時に使用
ヒバの木は「虫を寄せ付けない木」として知られ、そのオイルが入った洗濯石鹸(粉末)です