まだ見ぬ「セブンーイレブン号」を撮ろうと、中国自動車道・豊中IC近くの横断陸橋へ 陸橋の長さは80mもあってモノレールが柴原駅を出て近づくところがずっと見えているし、目の前を通過するところが撮れる |
![]() |
上はここで出会ったモノレールの写真をスライドショー風にしたもの
載せたのは次の6編成
![]() どっちもたかつき号 |
![]() 阪急電鉄号 |
|
![]() 大阪モノレール25周年記念号 |
![]() 2000系 |
![]() 1000系 |
大阪モノレールの時刻表を調べると、ある時点(例えば午前10時)で線路上を走っているのは10編成(本線:8編成、彩都線:2編成)
つまり、全20編成ほどの半分は車庫に入っていることになる
本線の大阪空港から門真市までの所要時間は36分
1時間20分で折り返し運転しているから、その時間待てば本線を走っている全部の車両に出会う
現れなかった「セブンーイレブン号」は彩都線を走っているか、車庫入りしているか
散歩中の10分ほどの間に目的の車両に出会う確率は10%ほどなんですね