ナツダイ

iloveIsul&Byul(※巨頭人形写真有要注意)

GW休10

2024-05-06 10:28:34 | きもん
もぅ明日から仕事だなんて信じられませんね。


何か遅いですが…
着物始めのタッチが無効に為った様だから帯も敢えて押さず纏めました。
着物はそんな遅く無いと思うけどなぁ…
今日の襦袢は筒袖です。緑の半衿が付いてたからね!
揚げが本物の帯揚だから折り返すので遅いです。帯は早いと思います、多分。

今日はヤクルト色のリサイクルぽり単衣です。
柄が遅いけど本来なら単衣は六月だから、苦笑。ポリは浴衣と同じで柄の季節なんか特別気にし無くて良いのかも…一応少しは気にしますょ!!
牡丹より芍薬の方が遅く咲くから芍薬と思えば…まぁ遅いよね。
ポリは浴衣同様日常の気軽な低価格着物なんだから言う程気にし無くて良いと思うって話です。
ケチ付けて来る厭らしい警察は母だけですから…

つか、此の色がかなり嫌いです。
ヤクルトと表現したのがぴったりのヤクルトカラーです。ヤクルトは偶に飲むと美味しいけど、着物の色としては気持ち悪いです。
でも安かったし貴重な単衣なんで文句ばかり言うのも御門違いです。
上手くコーデすれば良いんだけど…地色が嫌いだと結局はそんなに、何か頑張っても微妙。
ベージュ矢鱈持ってるのは通販の罠に嵌ってるからですょ。

大体何時も緑の帯にしてる様に思います。
揚げ締めは緑と迷ったけどベージュ系濃淡にしました、モカベージュかな。
元々此れの予定でしたが今日は雨っぽいからぽりで丁度良いです。

→でも、黒とか強い色よりは多分馴染んでると思います。
強目とか濃い目色柄が違和感凄くて、苦笑。
偶に着ると微妙です。
薄いぼんやりしたのばかりでも飽きますから濃い目とかコントラスト効いた強い柄も偶に着るけど、しっくりは全く来ません。強い柄はコーデが下手かもです。そもそも今の季節にも合わ無いし、苦笑。
ドテの日に着た着物の柄がかなり失敗したなと自覚は有るけど単衣あんま無いから着てます。
着物着始め最初の年に買ったのですが、カッコ良いかな偶には良いかなと勿論良かれと思って買ったけど着る度に間違えてる気ぃしかしませんね。
苦笑。
柄がぐちゃぐちゃ多いのも余り好きでは無いし、こーゆぅ濃いキツい色も私のぼんやりした人格に合わ無いと判って来ました。
ぬぼーっとしてると学生時代に良く悪口言われましたが…
今思うと虐めやん。
でも柄によるけどコントラスト効いた柄も好きだったりするんだけど、自分にはマッチはし無いのかな。コーデでマシに為るもんですかね!?色味かなぁぁぁ…

御豆腐屋さんのラッパの音が聞こえるの20年振りぐらい!?


紆余曲折有りましたがナスカン付きました。


サガミです。
GW二回目、苦笑。
今日はきしめん付にしました。
うどん蕎麦きしめんとホットとゴールド選べましたから、迷わず温きしめんにしました。


御腹一杯です。
茶碗蒸しには御飯入れて食べます、マナーは無視ですね。
きしめんは麺は今一だけど汁はなかなか好きでした。
抹茶プリンも美味しかったです。

次はカツとかにするかも!
肉勢。


御馳走様でしたー!
雨は何とか降らずに済みましたょ。


此れ迷ってる内に3000円値上げに為って買え無く為って仕舞いました、苦笑。
昨日迄二万だったのに今日買うと23000円だと何か無理で…


豊翠先生は百均の両面テープは勧め無いと言ってましたが、安物の半襦袢と半衿しか持って無い様な人ならダイソーで十分だと思います。
→確かに高級な襦袢や半衿には専用のテープを使う方が私も良いと思います、上質な物を御持ちな方々は何百円かをケチって高級な品を痛めるのは如何にも愚かです。まぁ私が心配せずとも御金持ちはテープ代をケチる事は無いと思います、苦笑。
で、少しでも安く済ませるのが楽しいスタンスで肝活してる階層の皆は百均で大丈夫ですんで!
因みに白い方が剥がし易いので、百円だから両方買って自分自身で試すと良いと思います。
剥がし難い方も別に使えん訳では無いので、好みも有るかもですしね…剥がし易いより粘着力重視とかね。使う半衿にも向き不向きが有るやもです各自御試し有れ。
私が好きな剥がし易い奴は剥がし易いと明記して有るので直ぐに判ると思いますょ。
一旦綿等の半衿を縫い付けた上にリボン等をテープで貼るのが私のオススメては有ります。
衣紋にも柄が入るし、綿の上から貼ればそもそも元の生地に影響無いです。安物とは言え大事に使いたい人向け。リボン剥がして綿半衿付けた侭洗えば良いですし…


甘酒沸かしたって書きましたっけ。


チョコパイ食べました。


晩御飯キムチおじや。
ズンドブタレが無く為ったからキムチおじやにしました。

今日も馬鹿母にストレス溜まりました。
化け物です。

明日から仕事なんて信じられ無い。
行きたく無い。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« GW休9 | トップ | 仕事行きたく無い »
最新の画像もっと見る

きもん」カテゴリの最新記事