goo blog サービス終了のお知らせ 

まったりおれんじ

思いついたコトを思いついた時に・・・。

もういくつ寝ると~~♪

2005-12-30 23:33:17 | ひとりごと
毎年、お正月準備がおろそかになっていってる気がします。

結婚した当初はお節料理もちゃんと作ってました。
子供の頃に食べてた物+料理本を見ながら作った物を重箱に詰めて。
大掃除だって、時間をとってきっちりやってました。
『新しい年を迎える』ってことに、しっかり向き合ってたと思います。

それが、年を追う事にひとつずつ減っていって・・・。
おせちらしいものは、黒豆ぐらいしか作ってない。
煮しめとかは、誰も食べなくて嫌がられるし。
掃除も適当になってくるし・・・。

そうそう、うちの黒豆は具だくさんです。
にんじんやごぼう、高野豆腐やこんにゃくが入ってる。
母がそんな黒豆を作ってたので、それが普通だと思ってました。
ほんとは豆だけなのね。

お雑煮は私が好きだから、作ります。白みそで丸餅のヤツ。
義姉(夫の兄嫁)が作ってくれたお雑煮はおすましで鶏肉と小松菜が入っててビックリ!
おいしかったけど、お雑煮じゃないようでした。

今のバイト始めてからは、お正月も出勤。
ますます『新しい年を迎える』ことから遠ざかっていく・・・。
こんなんでいいのかなあ?
あの元旦のいつもと違う雰囲気って結構すきなんだけど。
せめて気持ちだけでもぴしっとして、新年を迎えたいと思います。


写真ぴくるす  05-11-26

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (ぱすた)
2005-12-31 00:19:41
はいはい、ここにも同じようなのがいます。



ちいちゃんは、三が日もお仕事が入ってるのね。

なら、余計にお正月準備気分じゃないでしょうね。



私も年々、ま~ええか状態がひどくなりつつあります。

おせち、うちも、作っても誰も食べたがらず

私が食べるはめになる。

で、私もあまり好きじゃないから、止めました。

お母さん、直伝の具沢山黒豆は、しっかり引き継いでるのね♪



私の実家は、すましのお雑煮でした。

結婚後、白味噌。

でも、今は、好きなすまし仕立てです。

しきたりより、好みじゃあかんかな~?!(笑)

あと、一日か~。

もうくったくた。

明日は、家の掃除をかなりハードにやる予定なのに

いま、旦那さんに用事言いつけられた(力仕事)げげげ。

おやすみ~~。
返信する
ぱすたさん☆ (ちい)
2005-12-31 00:28:15
ぱすたさん家は、すましのお雑煮なんだ。

あれって、地方によって違うみたいだけど。

そうでもないのかな?

好みの問題だよねえ。

それも家族より自分の!!(笑)



明日は忙しそうだねえ。

頑張れ~~!!
返信する