goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ちょびらの育児日記☆

息子と娘とおっきい息子(旦那)のお世話に奔走中!

片頭痛

2014-02-05 21:34:26 | ひとりごと
この所、気圧の変化で片頭痛が続いている。
今朝は大寒波だわ強風だわ…もう最悪。
起きたらズキンズキンと。

速攻で処方されている薬と市販薬を飲む。
(合わせ技の方が効きが良いらしい)
そしてギリギリまで寝る。
目覚めたらスッキリ!
良かった~…動けて。

今週は息子のお弁当が続いていたから倒れている場合じゃないのよ。
旦那が出張でいなかったのが不幸中の幸い。
最近天気が不安定で辛いわ~。

片頭痛のメカニズムを知ってから色々対策出来るし、体質とも長い付き合いで対処も早い。
今は良い薬もあるし。
未だにたまに吐いちゃうけど…最近はそういうの少ないし。
辛いなあ…片頭痛…なくなれば最高。

坐骨神経痛?

2012-06-15 22:14:44 | ひとりごと
この数ヶ月、自分をだましだましやってきたけれど、そろそろ限界かも。


左足がしびれと痛みで切ないです。
恐らく左重心で娘を抱っこする事が多いからだとおもうけど。
『坐骨神経痛』ってやつだと思う。
最初は股関節が外れるような不安定な感じがして、腰痛になって、しばらくして筋肉痛のような痛みとしびれが来た。


幼稚園の行事もちょっと落ち着いたんで、明日整形に行くことを決めた。
本当はMRIとかある病院に行った方が良いんだろうけど、とりあえず近いとこ。
数か月前に息子が車のドアに指を挟んだ時におせわになった病院。
先生も良さそうだったし(ちょっと矢野貴章に似てたけど…)。
土曜日は子供を預けられるし。



ああ…痛いな。

雪・・・すごいわ~

2012-01-25 23:21:35 | ひとりごと
今日はもう、出たくなかった!

だって雪が…車の上(手付かずの場所)に40センチくらい(泣)。



雪掻きしなくちゃ出れないし。
雪掻きしても家の前は除雪車が来てないから車で除雪(涙)。


なに、これ。
いきなりこんな降らないでよ!もう!
子供連れで予定狂うじゃん!
仕事押しちゃうっつーの!


…明後日の息子っちの誕生日までに落ち着いてくれないかな。
ケーキ取りに行きたくないわ…。
雛人形も届くのに。
雪の日に飾りたくないわ~。




…雪いらん…!

フォトアルバム

2012-01-12 11:08:32 | ひとりごと
ブログを更新する時の画面に出る『これらの写真でフォトアルバムを作りませんか?』の文字と過去の写真達。
(gooでブログをやらない方には分らない内容ですみません)


あれを見るたびに懐かしくなる。



まだ子供がいなかった時代や辛い時期の写真だったり。

はたまた今はお空にいる猫達の写真だったり。

最近はトーマス一色で生意気になってきた息子の小さい頃の写真だったり。

娘の生まれたばかりの頃だったり。



写真や音楽って、見たり聞いたりした頃の事を鮮明に思い出せるから不思議。
あんなこと考えてたな~とか、あんなことあったな~とか。


当時の辛い気持ちだった自分に会えたら声をかけてあげたい。


「今は泣いているけど、大丈夫。すぐに甘えん坊でのんびり屋の男の子と声のでっかい笑顔の似合う女の子に会えるから。
子育てに忙しくてほかの事に気が回らなくてイライラしちゃうけど、たくさん可愛がってあげて」



…カレンダーを見て思い出しましたわ…4年前の今頃、私は人生で一番辛い別れをしたんだった。
忘れもしない1月16日。
でもその一年後の1月に私は人生で一番愛おしい存在に出会えた。



いつか時間が出来たらフォトアルバムをまとめてみるのも良いかもね。

やらんきゃイカン事

2011-11-25 11:34:24 | ひとりごと
仕事、毎月のデータ整理と決算後の処理もろもろ。
あとは年末調整。
その他雑務。


プライベート、クリスマスの準備。
年末の大掃除。
今日は洗濯物をたたんでないから帰ったらやらなくちゃ。
あとは風呂掃除と買い物と夕飯の準備。
生協も来てる筈だし、あ、銀行も行かなくちゃ。


あ・・・白鳥が鳴きながら飛んでった。
冬だなあ・・・。
心も寒いぜ。


さて、仕事しよ・・・。
終わったら子供にお昼ご飯食べさせなきゃ。

おめでとう

2011-11-01 11:10:58 | ひとりごと
今日のブログは本当に独り言のような内容になることをお許しください。


日曜日の夕方。
もう当たりは真っ暗。


私の携帯がなった。


出れなかったけど、すぐに折り返す。
東京で頑張る親友からだったから。
電話の内容はとってもとっても嬉しい内容だった。





「あのね、このたび婚約しました」




嬉しくて嬉しくて話しながら涙が出てきた。
心の底から「おめでとう」と言った。



私は結婚して6年目、子供も2人いて殆ど友達とゆっくり話す時間がない。
それでも一番に私に伝えてくれた彼女の気持ちが嬉しかった。



彼女と話すのは久しぶり。
家族の事、仕事の事でいっぱいいっぱいな彼女。
いくつも大変な経験をした。
本当は真面目でしっかり者で家庭的なのに、雰囲気がそう見せなくて誤解される彼女。
高校時代からの大切な親友。


詳しくは聞けなかったけど、恐らくご主人になる人は彼女の心の弱さを受け止めてくれているはず。
それが嬉しい。




今までは私が保護者のように貴女を支えていた部分があるけれど、バトンタッチできる人が現れてくれて良かった。
これからは沢山沢山幸せになってね!



春には子供ももっと成長しているし、東京までちょっとお出かけも出来そうで嬉しいな・・・。
今からお式が楽しみです♪

腫れた~!痛い~~!

2011-08-28 00:59:51 | ひとりごと
数日前から奥歯が痛い。
体調のせいだろうと放っておいたら…歯茎がパンパンに腫れてきた!
痛い!
忙しかったから歯医者に行こうとは思わなかったけど、もうそう言ってられない。
で、最近お世話になった個人病院に連絡。
でも土曜日だし予約いっぱい。
昔行ったとこも夕方まで無理。

悩んだ挙句、年中無休の大き目の歯医者に連絡。

「14時なら予約取れますが、もし待っても構わないなら外来でお越しください」

やった!午前中に診てもらえるかも!!

旦那さんと子供たちを連れて一緒に行った。
でもやっぱり思いっきり待つ…。
なので息子は近くの大型スーパーに連れて行って貰ってご飯を食べててもらった。
娘はお昼寝もあるんで私が連れていた。

結構待ったけど娘はぐっすり寝てたし、私も痛みでずっと寝てなかったからぼんやりしてました。

治療は子連れなので気を使ってくれたのか、個室になるスペースだった。
寝てる娘をローチェアに乗せてくれた。
娘は治療が終わる直前まで良い子で寝てくれた。

ああ…痛かったけど、早く終わって良かった。
母は病院に行くのも大変…健康大事ね。
歯も大事ね。

お墓参り

2011-08-14 00:19:06 | ひとりごと
去年は休みの関係や私の体調から、実家のお墓参りは行かなかった。

今年は4人でお墓参りへ。


某歌で故人はお墓には居ないそうだけど、それでもやっぱり祖母と伯父が眠るお墓に行きました。


お盆じゃないとお墓に行く機会なんてあまりない。
それでもたまに祖母や伯父を思い出す。


伯父は自分の子供が男の子ばかりだったので、女の子の私の事をもの凄く可愛がってくれた人でした。
元々子供が大好きな人だったので、きっと生きていたら私の子供たちもとっても可愛がってくれたんだろうな。
特に結那なんて抱いたら返してくれなかったかも。


明治生まれの祖母は孫を甘やかす人じゃなかった。
和裁が得意で4人の女の子の孫は全員、祖母が作った着物で七五三をした。
半纏も作ってもらった。
私は祖母が面倒を見た最後の孫だった。
腰の曲がった人だった。


私の両親は出生や育った環境が複雑で、私もちょっと家族というものに対して変わっているのかもしれない。
でもやっぱり祖母の事、伯父の事、健在な伯父・伯母達、従兄たち、特別な存在なんだと思う。


いま自分が居るのはみんなが居るから。

子供たちにもキチンと知っていて欲しいと思った。

ショック…もっと見たかった

2011-08-04 15:04:19 | ひとりごと
元日本代表DF松田が死去=日韓W杯主力、練習中倒れ―サッカー(時事通信) - goo ニュース


ずっと『マリノスと言えば松田』だと思ってた。
それが突然の解雇。
チームの事情とはいえ、サポーターじゃない私も悲しかった。
それから数ヶ月、こんな結末が待っているなんて…。


松田直樹という選手はプロ入りから注目していた。
彼は私と同学年。
だからとても気になった。
プロで同い年の選手が活躍するのが嬉しかった。


彼はチームでも代表でも先発する選手になった。
私は違うチームのサポだけど、松田選手は嫌いじゃなかった。
頑張って欲しかった。
マリノスを見返して欲しかった。
Jリーグに戻ってきて欲しかった。


ご家族の方々、チーム関係者、ファンの方々…とってもとっても早すぎる別れにショックだと思う。
私自身この年齢で逝ってしまう事は想像できない。
生きていてくれれば、サッカーは出来なくても何かサッカーに携われたかもしれない。
でもサッカーが好きだった松田選手には、サッカーが出来ないで生きている事は辛かったのかな…。
それでもやっぱり生きていて欲しかった。
AEDがあれば…と、それだけじゃないかもしれないけど、やっぱり悔しい。


ご冥福を心よりお祈り申し上げます。