goo blog サービス終了のお知らせ 

釣王の活動

我々釣王のメンバーが釣ったり釣られたりそんなブログ

ノビタの釣り天国における掲示板のレス考察(総長)

2007-04-25 22:04:04 | Weblog
まず、最初に断っておきます
このエントリーに関しては
全ておいらに責任がありますので
それをお尻(お知り)置きください

さて、とある投稿がありました
要約すると
ノビタ氏がトリ貝釣れなかった

掲示板に書く

HP見てる人が場所を教える(掲示板にて)

ノビタ氏場所荒れを懸念しレス削除

後日釣れる(取れる数割と多目)

他の掲示板利用者が場所を教えてくれまいか?と

公開しない条件で教えてもらったので出来ないとレス

その後日ノビタ氏の友人が取りたいとのことで案内

エライ大漁

で、掲示板に書き込みがある←イマココ

で、どんな書き込みかというと(要約)
釣れなかったのでHPを利用して
教えてもらって
他の人が聞いたらダメといい
友人ならOKなの?
おかしくね?

ということ

で、まぁ大体は予想の通り
擁護のレスが付き
当人としては安心出来る流れだと思います

でね
おいらも知りたい一人だったです
ええ
でも、まぁ確かにあれくらいの大手サイトなら
情報を出した時点でもう、その場所は大荒れでしょうな
だって、おいらでも確実にいくものw
てか、現実にトリ貝取りにいってるしね

でもね
インターネットの力に頼るのは
すこぶる怖いことなのも理解してて
あえて検索した
「大洗 トリ貝」
そしたらまぁ割とヒットして
場所も何となく分かりました
(だた前回のエントリーの場所は目論んだ場所じゃなかったけどね)

おいらが行こうと思った時点で参考になった検索結果はここ
ttp://kaizin.blog46.fc2.com/blog-entry-37.html
ttp://otoma.exblog.jp/
(上記2つのサイトの方申し訳ないです
これはあくまで考察の為のリンクです)

で、フェリーが見えるのを頼りに行きました
でね、行った時間が遅いせいもあり
駐車場もないし(バイクでいきゃよかったと後悔してました)
ここだとおもいつつも未練たらたらで
大洗港の某所にて竿を出しました
で、結果2つ
仕掛け2個ロスト
どうやら、おいらがやったところは結構漁の為の何かがあるらしく
かなり根掛りするらしいです(後で知ったというか調べた)

誰もが釣りたいというのは思うことであり
そのための努力を惜しまないってのは
別に釣りでなくても関係ないんでないかなぁと思うのですよ

だって、地元関係の釣りHPがあれば
そこはお気に入りにいれ
毎日のぞき
これが来てると知れば北へ走り
これが来てると知れば南へ走り
そうやって去年も数重ねたり
初めての魚に出会ったり
こんな仕掛けでやるのかぁと勉強になったり(それはノビタさんところね)
大した努力もしないで
釣り暦何十年の人にあっさり教えてもらおうなんて
おこがましいなぁと思ったりもするんです

なら、大洗に出向いて
釣具屋いったり
釣ってる人に話しかけたりして
情報収集するのが掲示板で愚痴をこぼすより先なんじゃないかと

盗ませる隙を見せてくれてるのに(大洗という大ヒントあり)
それ以上見せるわけ無いじゃんwww
なんだってさ

1匹のカレイが釣りたい
だからクソ寒い中海に行く
1匹のアジが釣りたい
だからクソ暑いなか海に行き
日焼けでやられ水分も奪われ
ひぃひぃ言いながら釣り場を目指すんじゃねーのかなぁと

仮に仲間で釣りに行ったって
全員が全員釣れるわけじゃない
特にこの釣王はそうなんだがwww

今日は社長Day
今日は総長Day
今日は団長Day
今日は組長Day
今日は板長Day
今日は班長Day
そんなのはある話で
誰もが全員満足できる釣果なんてありえないと思うんだね

だって海広いからwwwwwww

まぁおいら書き込みに要約したけど
もっと要約すると
場所教えないで独り占めずるいじゃん!!!
と読めたので
いやそれ、違うから

思っただけで
まぁ思うところをダラダラ書いてみました

でもさぁ・・・
茨城県とその周辺の釣り場情報・雑談 Vol.11
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1170091390/
518 名前:名無し三平[] 投稿日:2007/04/13(金) 08:08:49 O
ノビタがトリ貝釣った場所は、どこなんだ?写真で解りそうだが、わからん?誰か教えて!


519 名前:名無し三平[sage] 投稿日:2007/04/13(金) 08:16:44 0
中堤防の向かい側の堤防と
そこから先端に向かって続く内湾でいっぱい取れるよ。
でも、港内ならどこでも採れるみたいな情報もあるね。


これを見るとね
検索能力なのかもしれんね
もしくはトリ貝への気合

以上駄文失礼

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (社長)
2007-04-26 18:22:37
そういうことですな。
自ら歩き、見つけて釣り上げる!
いいもんです。
ヒント程度の情報でもアリガタヤっす。
はい。
返信する
そういうことだと (総長)
2007-04-26 22:06:25
思ってます
ヒントで探すのが宝探しだと思ってるんですけどね
ま、ほら
力量がまだ伴ってないところが
釣王のいいところでもありなので
常識を逸脱することも出来るってことですからw

例の件についてはぼちぼち連絡しますw
返信する
海って (班長)
2007-04-26 23:20:01
広いですよね。
そういう情報に踊らされて、釣れなくても
心踊らされれば、それはそれで楽しい釣行
なのかと。
とにかく、今は竿が出せる時間全てが大切で
仕方がありませんw
返信する
釣王は (総長)
2007-04-27 00:00:23
大丈夫だと安心できます
本当に

で、アレいきましょうw

だって海広いからwwww
返信する