goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥の部屋

時間管理しなきゃ~

やりたいことがいっぱいあるのに、時間管理が下手でなかなか進まない。
ましてこの暑さだしね。
ちょっと動いては疲れて昼寝してしまう。


とか言いつつ近場にある野外テラスに涼みに行って来ました(^^;)






知らないお客さんが写っていてすみません~!
遠くてお顔はわからないから大丈夫だと思うんだけど。


わりと近場にある渓流沿いのお店です。
とある大きな料亭の敷地内にある野外テラスで、郊外のスポットとしては有名?
川に臨むテラスが、風が心地よく風景も絶景で。
一度行ってみたかったんだけど、夏休みになったら激込みだろうからその前に…。 と思って平日に行ったが。
すでにかなり混んでた(^^;)

平日は昼からの4時間しか開いてないんだけど、その間野外の方のお店は
注文するお客で休む暇も無い様子でした。
今からこれじゃ、夏休みになったらどうなるんだろう。

場所は武蔵五日市の駅から送迎バスが出てる、「野外テラス 水の音」と言う所です。
川に面したテラスだけでなく、喫茶だけですが屋内のカフェもありますし。
他の場所に座れる場所が幾つかあって、かき氷屋さんやお土産物屋もあります。
川に降りていける場所もあって、浅瀬ではお嬢さんや家族連れの方が遊んでいて楽しそうでした。

うちからは都心に出るより近くて、駅からも無料バスあるし。
ものすごく手軽に自然を味わえてよかったです~。
帰ったらまだ五時くらいだったわ。



それからなぜかスマホのショップから電話があり、
料金が損になってるから一度プランの見直しを…と勧められ
ショップまで行くことに…。
まあ買い直してから5年もほったらかしで、料金高い気がすると思ってたので
いい機会かと思いまして。

案の定、今のプランだとギガ余ってるので下げましょうとなり。
保険やら見直して料金少し安くなりました。
さらに去年ネットは新しく、地域のケーブル会社のにしたんですが。
使わなくてもそちらで家の電話番号取得すれば、提携してるスマホの会社の
セットわりでさらに安くなる…?
家電は使わないと思うが、一度やってるかとなりました。

しかしそのためにショップに行ったり、またいつもの整体に行ったりで
結局時間とられる(-_-;) 
まあ、スマホ料金安くなったのは良かったけど。

整体は何度も行くのがほんとに時間を食うので。
上手だし、体にはいいんだが。
買ったチケットが無くなるのを機会に少し減らして行こう。
時間整理、時間節約。


そう言えば今日の選挙。
暑い中行って来ましたが、どうなるんでしょうかね。
さすがに投票率上がったみたいで良かったです。
自公は歴史的大敗…と言われてるが。
立憲や維新…票を伸ばしてる参政党などと、選挙後に連立するかもしれないし。
そうなると元も子もない。
どうなるのか気になるわ~。

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

千鳥
>わたるん
私は日本人ファースト自体は何もおかしくないと思う。中身が問題なだけで。
国民ファーストと言っただけで「差別的、排外主義」と結びつける反応の方が、偏ってるし病んでると思う。他国で同じこと言ってこんな炎上するのか?
移民がダメなんじゃなくて、不法移民を取り締まってほしいのだし。
法の整備をもっとしないと、かえって摩擦が広がるだけだと思う。

ヘイトはもちろんダメだけど、かと言って母数が増えれば犯罪や問題が増えるのは日本人でも同じなのに。被害に遭った女性や老人を見過ごすのはしょせんひとごとなんだろうし。弱者無視だと思う。
こういうことを見ないふりしてきたから、自国ファーストに極振りする事態になってるのでは?

これとは別に、参政党の中身はよく見なきゃダメだと思うけどね。
この党はア◯ウェイや某宗教やいろんなバックがありそうだし、別に救世主じゃないのでは。
簡単な解決は無いのだし、すぐ飛びつくのは危険だよね。
わたるん
うん…。かなりヤバイと思う。一見いい事(日本人がバクと感じていた不満感とか不安とか)を言っているようにも、聞こえちゃうとこが厄介。
ドイツやフランスで台頭してきた極右に似てるようにも…。

投票日の夜のニュース番組で、有働さんが神谷代表に「核武装云々と仰ってますが…」の度重なる質問に「”核を持つ”って言わせたいんでしょう?」と笑ってた。更なる質問「もし核武装した時に、被爆者へなんと言葉を掛けるつもりでしょうか?」の問いには(おお!と思ったよ)はぐらかして、答えなかった…。
その後当選したさや氏の主張の中に「核武装は一番安上がりな抑止力。北朝鮮ですら持っている」――などというのがあって…!
ハア!?核を扱う上で「安上り」などという言葉は存在するかよっ!!
北朝鮮は、だからあれだけ国民に貧困を押し付けているんだよ……!!

終戦後80年もたって経験者が居なくなってゆくと…こういう現象が起きてくるのは世の習い。
しかし…怖い。怖すぎる。
千鳥
>わたるん
確かに夏休みが終わってからまた行くのもいいね。
きっと紅葉の頃もきれいだろうな。
近くに温泉もあるらしいので、そこへ行くもいいねと、友達と言ってました。 

選挙の投票率、上がったと言っても58%ですもんね。
台湾など70?80%位あるんだったか。危機感が違うとはいえ、日本の他人事感は恥ずかしいですね。
ネットで行かない理由として、「政治はよくわからない」「自分一人が行っても変わらないから」と上げてる人がいたけど。

確かテレビで玉川さんが「きっと政治に詳しくない人が、XやYouTubeで急に新しい政党に触れて影響受けたのがこの結果なんでしょう」と言ってて…。
は!?それだとまるで「詳しくない人は選挙に行くな」と言ってるようなものなんじゃ?
詳しくないにわかが投票するとこういう(ろくでもない)結果になる。…とでも?
普段関心の無い人も、選挙に感心もたなきゃダメだろうが。
この人上から目線だと感じることがたびたびあるわ~。

でも参政党はホームページとかよく読んでいくとかなりやばい。
みんなちゃんと読んだ上で投票してるんだろうか。
自公が嫌なあまり、他に入れるにしてもよく考えないと…だな。
わたるん
ステキな処ですね!こんなのが近場って羨ましすぎる……渓流って憧れなのよ…。いいなあ。
夏休み終わってからまた行かれては?9月はまだ暑いけど、夏休みは終わっている!

選挙…投票率が少しは上がって良かったです。でもまだ58%…!
60越えか70ぐらい行くかな⁉とわくわくしてたのに…!
ふっしぎ~~。投票もしないで政治に文句言うんだ…?
「あなたが政治に無関心なら、政治もあなたに無関心になる」ーという誰だかの言葉を捧げたい。

あとは…参政党がゆめゆめナチス系列に変貌しない事を、切に望みます(核武装が抑止力になるから…と薦めるのが党是のとこなんざ……)。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る