血のりメイクしたチャンミンはイスに血のり付けないように座ってたとか( ;∀;)礼儀正しくていい青年だと牧師様が褒めてくださいましたよ( ;∀;) twitpic.com/bmeghp twitpic.com/bmegj3
教会を出るとき、もう一度、と思って振り返ったら、窓から差し込む光がとてもやわらかかく、モモが最期を迎えた場所を照らしていました。 pic.twitter.com/QUD2ZVxe
チャ「自分が選択した今の状況は絶対に間違いじゃない、何ひとつ後悔もないし揺らぐこともない。だからといって『分かってくれ』と押し付けたりもしたくない。僕は今まで通りだし何も変わっていない。これからの僕らを信じてもらえたらいい。」【2011年ホミン名言bot】
[映画「黄金を抱いて翔べ」Facebook] 先日、発表されました今年の漢字は「金」!映画「黄金を抱いて翔べ」の公開、そして井筒監督の“佐渡黄金大使”就任!とまさに今年の漢字にふさわしい作品です!「黄金を抱いて翔べ」はまだまだ公開中! facebook.com/ougon.movie/po…
今日のユンホは本当にカッコイイ? 賀客だが、新郎より素敵。韓国でユンホのニックネームは、"迷惑賀客"ですね。新郎より常に輝く美貌ですから(笑) pic.twitter.com/ZTxnYrpV
ドイツの高校で繰返し学ぶ史実。ナチスは突然制圧したのでも、狂った民衆だけが支持でもない。合法的な選挙によって有権者が選んだ所から始まった。つまり国民自ら選び取った責任を骨の髄に沁み込むまで学ぶ。「あの一票がそんなことになるなんて」の後悔と教訓と共に今もドイツ市民は生きています。