goo blog サービス終了のお知らせ 

スミレの小部屋

花に会えて嬉しい瞬間

ルリタテハの幼虫

2021年09月30日 | 
ホトトギスの葉っぱが食べられているので
さては幼虫がいるのでは・・いました8匹見つけました
昨年はケージの中で育てて羽化を見届けましたが
今回はお隣の小学生に観察の興味を聞いてみました
迷っているようですので
4匹の幼虫と食草をケージに入れて返事を待つことにしました





朝顔便り
花びらが破れています 種は弾けて外へ出たいようですね




コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 月下美人 | トップ | 月下美人 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
人は いろいろですね~ (屋根裏人のワイコマです)
2021-09-30 20:07:29
昆虫の 蜘蛛は苦手でも 昆虫の幼虫は構わない
可愛いですよね~ 小学生は2つに分かれます。
かわいい・・という子、気持ち悪い・・という子
さてどうなったのでしょうか *\(^o^)/*
 
返信する
ルリタテハの幼虫 (桜草)
2021-09-30 20:30:51
とげとげも模様も派手ですね
昨年も羽化に成功できたし今年もうまくいきますように
私の大好きな蝶はアオスジアゲハです

は~い月下美人さん、咲いてくれるまでじっくり
待ってます
返信する
幼虫 (sumire)
2021-09-30 20:53:47
ワイコマ様
気持ち悪いとも言わず可愛いとも言いませんね
結局の所、私が飼っているのを子供たちが観に来ると云う事になりそうです
ハイハイ、私が観ましょう
月下美人は隣り合った2輪が仲良く咲きました
返信する
幼虫 (sumire)
2021-09-30 21:02:47
桜草さん
どうしてこの様な姿なのでしょうね
驚いてしまいます
さすがの私も手では触れません
ケージの中でホトトギスの葉をもりもり食べています
うんこを沢山しています
幼虫→蛹化→羽化まで時間が掛かりますが見守ります
月下美人は仲良し2輪が咲きましたよ
残りは明日かな?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事