
人生いろいろ・珍島物語・みそ汁の歌等の作品で有名な方ですが
同郷の中学時代に一学年下だった大三郎さんと
大切な時間を数日間、二人で共有したことがありました
(卒業式の送辞、答辞の練習)
その事は主人にも話していて記憶していたのでしょうね
「夜中の3時頃、ふと目が覚めてラジオのスイッチを入れたら
中山大三郎の作品特集をしていたよ、三日前だったかな?
聴いているうちに眠ってしまった」と教えてくれました
だったら今夜は大三郎さんの歌を聞きましょうと二人で
CDに収録されている18曲を聞きました
同郷の中学時代に一学年下だった大三郎さんと
大切な時間を数日間、二人で共有したことがありました
(卒業式の送辞、答辞の練習)
その事は主人にも話していて記憶していたのでしょうね
「夜中の3時頃、ふと目が覚めてラジオのスイッチを入れたら
中山大三郎の作品特集をしていたよ、三日前だったかな?
聴いているうちに眠ってしまった」と教えてくれました
だったら今夜は大三郎さんの歌を聞きましょうと二人で
CDに収録されている18曲を聞きました
やっと そんな歌があったよな~~
宮崎県出身の幅広い演歌の作詞作曲家
だったんですね~恥ずかしながら
初めて知りました。素晴らしい音楽の
世界に生きた方、 故人にになるには
早かったですね~
早すぎますよね
ネットで検索して下さったのですね
有り難うございます
素敵な作品を残されました
歌は歌い継がれていきますから大三郎さんは
お幸せだと思います