トリプル安の公認会計士受験日記

地方・三十代・会計事務所勤務の私の、公認会計士受験のための日々の記録です。

昨日と今日の学習

2008年12月04日 | Weblog
昨日
企業法 1H 取締役・取締役会
簿記  1H 全面時価評価法

今日
企業法 1h 取締役の責任・監査役等・証券取引法
簿記  1h 債権債務の相殺・未実現損益の消去

なんとか続いてます。で今日、企業法のベーシックは1回目が終わりました。
明日より財表・監査を読もうとおもいます。

ところで、今も少しは株式市場をみてますが、「春日電機」という会社を偶然発見して、そこのIRが、かなり企業法の勉強になりました。
代表取締役の背任行為を取締役が「善管注意義務」「忠実義務」違反で訴えるという・・・。
事実は小説より面白いのかも・・・。


本日の学習

2008年12月02日 | Weblog
今日も淡々と予定をこなしました。

企業法 1h(株式の発行・株主総会)
簿記論 1h(部分時価評価法)

20%理解できてるのかなあ?
とにかく、1回目はガンガン読み進めて、なんとなく大事そうなところに線を引いています。(青インクの万年筆で)
2回目・3回目用のペンはすでに買い揃えたので、脱落せず続けることだけを考えて踏ん張っていこうと思います。

本日の学習

2008年11月30日 | Weblog
なんとか3日目も無事に目標クリアーできた。
昨日の二日酔いが奇跡的に無かったため、平和な休日となったことが勝因のようです。やはり年齢的にも、深酒をしないよう留意しないといけないようです。

財務諸表論 一般原則・損益計算原則 1.5h
簿記論   商品売買取引       1h

本日の学習②

2008年11月30日 | Weblog
昨日は少し早い忘年会のため、更新できませんでした。
が、やり始めたばかりの計画を進めるべく、飲み会前に勉強しました。
簿記は複雑な計算問題を解かなければ、40ページでも1時間強で終わることが可能なようです。

企業法 1.5h(株式)
簿記論  1h (連結の基礎・部分時価評価法)
合計  2.5h

計算科目の進め方

2008年11月29日 | Weblog
今日から計算科目も進めていく予定です。が、まともに計算して40ページ進めようとすると非常にスケジュールがタイトなため、1回目は「読むだけ」に基本的には徹するつもりです。
2度目以降の復習のタイミングで、解答練習を行うつもりです。
とにかく最後まで、1度は読み終わらないと意味ないから。