今日もいい天気でした。
さて、今日は出かけようと思いつつどこにしようかと考える。
江の島に行くのもいいけど、人が多そうなのと寒そうなので、気が引ける。
お気に入りの温泉がリニュアルされたようなので行きたい気持ちがあるのだけど、
今日は江の島はやめておこうと思った。
そしていろいろ調べていると、縁結び大社という神社があって、結構ご利益のある神社なようであることがわかった。
おもいっきりまんまの名前だなと思いつついろいろ調べていると、千葉厄除不動尊のお寺の敷地内にあるということがわかった。
千葉厄除不動尊は名前は聞いたことあるけれど・・・人は多いのかな?
大きなお寺なのかな?など思いつつ、でも江の島ほどでないだろうと思い行ってみることにした。
駐車場は無料で停められるようになっており、空いているところがたくさんあった。
そこまで混んでいるといった感じではない。
敷地も思ったよりもこじんまりとした感じであった。
そして、厄除不動尊のお堂もかわいい感じであった。
それをお参りした後、縁結び大社をお参りしました。
お参りには順番があるんですけど、最初1番がどれかわからず・・・
なんと鳥居が一番でした。
そのあとの2番もちょっとわかりにくいところにありました。
3番、4番、5番、6番、7番と参って、そして、最後に愛染明王の祭ってあるお堂でお参りします。
そうすると、そこにすべて参った人だけがいただくことのできるお守りがおかれてあります。
500円とあります。
その時、500円を持っておらず・・・仕方なく、まずは御朱印をいただきに受付に行って、そこで500円を作って再び愛染明王のお堂に入ってそのお守りをいただきました。
そのあとは、ご利益巡りというお参りをしました。
ここでは偉いお坊さんたちや、七福神を一気に拝めます。
他の場所にとげぬき地蔵もありました。
ペットをご供養できる場所もありました。
小さいながらも充実した感じです。
不動尊なので結構強めの気なのかなと思っていたのですが、何となく優しい感じの気でした。
一通りお参りをしたあと、おみくじを引きました。
大吉でした。
大吉だとやはりうれしいものですね。
帰りは道沿いにあったラーメン屋でとんこつ醤油ラーメンを食べました。
神月という名前のラーメン屋さんで、千葉県のラーメンの大会で優勝をしたそうです。
実際、とても美味しかったです。
とんこつなんだけど、まろやかでさわやかな味付けでした。
出発はお昼すぎだったのですが、結構充実したツーリングとなりました。
寒かったけれど行ってよかったです。
家に帰ってすぐにお風呂に入り、体を温めました。
やはり冬は寒い!