goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

えんじゃけん

寒川神社からの江ノ島イルミネーション

今日は寒川神社へ行ってきた。

朝、近所のサウナに行って、家でまったりしていたんだけど、寒川神社の新年の御朱印が欲しいなぁと思い、
そう考えると、今日しか自分はチャンスがないじゃないかと思い、行くことにしました。
しかし、思い立ったのが遅く、昼過ぎから行くことになりました。
予想では、神社付近に着くのは4時ごろだからそんなに混んでないだろうという期待。

途中の道路は空いていて、予想よりも30分早く着きそうでした。
「神社でゆっくりできそうだ」
と思ったのは束の間。
神社周辺で渋滞。
後数百メートルなのに車がなかなか動かない。
途中、民間の駐車場がいくつかあって、そこにはすぐ入れそうなものの、悩んでいるうちに通り過ぎてしまいました。
周辺には3時半には着いていたのに、時間のみどんどん過ぎていきます。
気づけば4時を回りました。
「自分、間に合うの?」
と不安になりました。しかし、先ほどの駐車場に引き返すこともできません。
と、思ったら4時過ぎに車が動き出しました。
良かった、間に合う!と思ったのですが、第2駐車場まで来ると、
「第4駐車場に行ってください」との案内。
神社を横目に通り過ぎて行きます。
繁忙期の時だけ開けられる第四駐車場。
ネットでは第4だけ有料と書かれてあった気がしたなぁと思いつつ、もう、有料だろうがそこに停めようという覚悟で進みました。

すると、無料でした。
その駐車場からは少し歩きますが、そこまで遠くはないです。
神社に入ったらまずは御朱印をいただきました。
神社に入れたのは4時半。
本来なら受付がもう済んでいる時間なのですが、繁忙期とあってか、お守りを売って要るところも5時過ぎまでしていました。
屋台もまだ多くありました。

年初めに飾られるねぶた↓
今年は弁財天様とヘビです。


夕方の寒川神社↓



遅い時間にになると、ねぶたの明かりが目立ち、より一層綺麗です。


それぞれを拡大↓






今年の御朱印のデザインにもなている蛇のポスター↓
年々、寒川神社、人気になっている気がします。

御朱印は、大きいサイズなのに五百円です↓


お参りの後は、江ノ島へと向かいました。
まずはとびっちょで食事をしました。


その後に、イルミに向かいます。
人が思ったより少なかったです。


エスカーの様子↓



お参りもしました。


弁財天さまにもお会いしたかったですが、外よりお参り。↓


エスカーを乗り継いで行きます。


会場に入るなり、足元の照明が海の底のようで綺麗でした↓
これ、屋外ですよ↑
まるで屋内のようですよね。

入口すぐの空間↑
とても綺麗でした。



























今年も無事、江ノ島のイルミも見れました。
寒川神社にもお参りにも行けました。
良い年になりますように。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事