goo blog サービス終了のお知らせ 

65歳はこれからだ・・・シニア応援

新型コロナでフレイルになりかけた身体均整師・薬剤師。
河原に行ったら光が見えた。心も体も健康になりたい。

特定保健用食品、機能性表示食品食品、栄養補助食品など・・・5%枠?

2025-04-03 22:25:42 | 日記
テレビで毎日、特定保健用食品や栄養補助食品、お肌の保湿剤・・・
などの紹介がこれでもかこれでもかと繰り返し流れている。
なかでも膝痛に関するものが多いのはそれだけ患者さんが多いんだろう。
2025年1月のNHK”トリセツショー”にてあらためて、口から摂取した
グルコサミンやコンドロイチンは痛みの改善・軟骨保護には有効ではないと
島根大学教授が断じていたな。
メーカーの説明では曲げ伸ばしを改善する効果はあるんだとか。

効果が明らかに出るならとっくに医薬品になってるよと言われたり
飲みながら、使いながらの今の状態なんだよ、と後ろ髪を引っ張られたり。
Yjogの24時間の5%を健康に投資、と同じように
これらの健康補助製品も収入の5%を目安に考えるようにしている。

さて、「うー、まずい!」で一躍有名になった青汁という言葉
(商品のPRではないので画像は一部修正しています)
私だけの経験ですが、著効に驚いたことあり。
10年来、右手親指爪きわの”逆むけ”が続き、イボのようになって
爪やすりで削るほどだった。

以前、勤務していた会社の事務員さんからもらった青汁を
ただ捨てるのがもったいないからと4年も経って飲んでみた。
1ヶ月ほどしたらおたまじゃくしの尻尾のように無くなった。
野菜に含まれる葉酸か、はたまた青汁に添加されていた乳酸が効いたのか
(汚い指で恐縮です)
普通の指に戻って・・・・マジックを見てるようだった。
以後、続けているのは当然だが乳酸菌錠剤も加えている。
・・・もっと良いことないかな?なんて欲を出して。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。