goo blog サービス終了のお知らせ 

でぐろぐ

今日も草喰う。

攻めたぁー

2006年11月11日 12時16分28秒 | お出掛け
そして、

 彼女が『彼女』になりましたぁー。O(≧∇≦)O イエイ!!

京都行って観光してご飯食べてホテル泊まって、次の日も観光して‥‥攻めようか止めとこうか迷い続けてるうちに東京へ帰る時間に。
新幹線の中でも「う~ん、う~ん」と悩んでいたのですが、静岡を過ぎた辺りで急にふつふつと勇気が出てきて、新幹線の中で告っちゃいました

そしたら意外にもあっさりオッケー。

ワーイ♪\(^ω^\)( /^ω^)/ワーイ♪

恋愛下手な人間なのでいつまで彼女でいてもらえるか早くも不安ですが、なるべく力まずに幸せな時間を楽しみたいと思いま~す。


お寺大好き銀閣寺~♪

やっぱりやっぱり恋、なのかも

2006年10月16日 15時42分05秒 | お出掛け

昨日も『その人』と遊んできました。
一日空いてるという事だったので朝から上野動物園へ。
動物達を完全制覇をしようと広い園内を6時間かけてじっくりと楽しみました。その後も池袋行ってサンシャインに行ったり路上の大道芸を見たり、なんだかんだと日付が変わるまで遊び続けました。
でも昨日は前回のような違和感や焦燥感をあまり感じることなく過ごせて、一緒にいる間ずっと楽しめました。
一夜明けて今日になってもまだその人のことを考えてしまうし。
やっぱり、なんかなぁって気がします。
恋愛事から長い間離れているうちに自分の気持ちもよく分からなくなってしまいました。ただ、前にも誰かにアドバイスをしてもらったように自分の気持ちだけ高まって突っ走るのだけはしないようにと気をつけたいと思います。
20年以上今までちゃんと彼女と呼べる人のいなかった人生がもしかしたら転機を迎えてるかもしれません。

もしかしたら、ですが。


やっぱり恋とは違うかな

2006年10月09日 14時55分23秒 | お出掛け
1つ前の日記で書いた『その人』と昨日ドライブに行ってきました。
ただ、それは自分の想像していたものとはだいぶ違うものでした。

普通出会って2回目の人とドライブといったらポカポカした日差しの中、ほのぼのとした和やかなものをイメージしそうですが、実際は…。

まず日曜でも研究があるからということで、待ち合わせは夜の8時過ぎ。そんな時間から彼女が向かった先は神奈川のヤビツという峠。真っ暗でぐねぐねした道をガンガン飛ばしていき、頂上に到着。確かにそこから眺める夜景は綺麗でした。「あぁこれを見せてくれるために遅い時間にしたのかな」とも思えました。
ただ、それでおしまいではなかったんです。峠を下って街に下りてきた時に彼女が言った言葉は、

「じゃあこのままレインボー行こうかぁ」

え?「じゃあ」ってレインボーブリッジ方向全然違うし、何よりもうすでに日付変わってるんですけど…。
あまりに普通に言うもんだから断ることも出来ず、そのままお台場へと直行しました。
そして帰ってきたのは朝の5時。疲れで目つきがおかしくなってるのが鏡を見なくても分かるほどなのに、彼女は隣でケロッとしてました。真夜中のドライブ、よくやることなんだそうです。
そして気付きました。

住む世界が違う人だ…。

そんな彼女に誘われて今夜はジャズ喫茶に行ってきます。
彼女との出会い、自分にとって吉なんでしょうか?

また高校の友達と

2006年09月17日 18時35分40秒 | お出掛け

モーニング娘。の文化祭に行ってきました。
一ヶ月前もミュージカル見たばっかなのに、
なんかこのままモー娘ファンにされそうで恐いな…。

その後折角横浜まで来たからという事で横濱カレーミュージアムでランチ~
 

パク



と、琉球カリー


どっちも美味しかったけど、琉球カリーの方は一度冷凍したカレーを解凍したような、そんな水っぽい味だったなぁ。よく言えばスープカレー、のような?

さらに横浜来たついでに鎌倉の実家に来ちゃいました。
一泊してジュアンにたっぷり癒されて帰りま~す。


ワイワイ

2006年09月11日 14時45分29秒 | お出掛け
はりきって行ってきました、社会人サークル。
もう気合入れすぎちゃって集合時間の1時間前から集合場所に立ってました。

まずはテニス。
『社会人サークル』という響きがなんか適当な感じだった割に、意外にもちゃんとしたコーチがいて一から細々と教えてくれました。勿論周りは知らない人ばかりだったけど、スポーツをしている時は初対面とかあんま関係なくなって気さくに話しかけられるから不思議ですね。

そして飲み会。
ここでも知らない人達(しかも年上ばっか)に周りを囲まれてしまったけど、お酒の力を借りて頑張ってトークに入り込んでいきましたよ。始め、緊張して食べ物にほとんど手をつけず飲んでばかりいたのであっさりとハイテンションになって面白おかしく時間を過ごせました。

で、出会いの方はと言うと、

 ありました。

もう社会人3年目で助産師をやってる人なんだけど、自分と同い年で、喋りやすい人に出会えました。メルアドを交換して「また会おうね」って感じで。恋愛に発展するかは分かりませんが、日々の生活に新たな刺激が加わることになりそうな感じがします。
やぁ~、何事もビビらずにやってみるものですね。
犬も歩けば棒に当たる、しかと実感できた一日でした。

リハビリ散策

2006年09月03日 18時41分46秒 | お出掛け
こないだの月曜に飲みに誘ってくれたYさんが今度はぶらり散歩に誘ってくれました。目的地は西荻窪のポムドテール、知る人ぞ知る有名なベーグル屋さんだそうで開店時間に到着したらすでに10人以上の行列ができてました。パン屋で行列が出来てるのは初めてで、ちょっと興奮しちゃいましたよ。
こりゃもう美味しいのは間違いないって。

 こじんまり

10種類くらいある中からほうれん草、シナモン、メロンココナッツ、ジンジャーチョコの4つを買ってみましたが、他にも珍しいのが多くてさすが専門店といった感じ。

それから買ったベーグルを持って池のほとりの公園へ。木陰のベンチに座ってカモや鯉を眺めながら頂きました。ベーグルは表面カリッと中モチモチッ、で美味 それに加えて池の穏やかな様子やカモの優雅な姿にまったりと癒されました。

1人じゃきっと家でおとなしくしてるしかなかった日曜日、またしてもYさんに救われました。
彼氏いるはずなのに度々付き合ってもらってなんかカタジケナイすなぁ。
でもアリガタイッ 感謝感謝です

 シナモンとほうれん草

初体験!

2006年08月19日 18時13分25秒 | お出掛け
(昨日のお話)
待ち合わせといえば、三越ライオン前

  
それからどこへ行こうかという話になって、岡山から来たJ君が「東京に来た記念にメイド喫茶に行ってみたい」とぉぉぉ
メイド喫茶と言えばリュック背負って紙袋持った人達がメイド服の店員さんに「萌え萌え~」って絡んでるあの異空間じゃないですかっ。(昨日に引き続き変な固定観念)
それはちょっと…と気が進まなかったものの却下してしまうのも申し訳ないし、ということで秋葉原へ行くことになりました。

実は僕も秋葉原は初上陸。電気屋の多さと外人の多さにビックリです。

そしていざメイド喫茶突入。


「お帰りなさいませ~


おぉ、やっぱし言った

でも中の様子は意外と普通な喫茶店。カウンターとテーブル席があって、ちょっと大きめのテレビで魔女の宅急便が流れてる落ち着いた感じ。メニューも普通(カレーだけ『メイドの手作りカレー』ってなってたけど。)おそらくメイド喫茶入門編といった雰囲気のお店だったんじゃないかな?それとも「萌え萌え」とかって盛り上がってるのはごく一部の店だけなのかも。

それでも店員さんがメイド服だったり紅茶を入れてくれたりするってだけで僕的にはかなりドキドキでした。

何事も一度は経験してみるものですね。

わーきゃー

2006年08月18日 09時36分22秒 | お出掛け
モーニング娘ファンのKと一緒に新宿コマ劇場のミュージカル、
リボンの騎士を観に行ってきました。



 中の様子

だけど、モーニング娘のコンサートだのは一度も行ったことがなく、誰が誰やらすら分からないようなレベルだったので、逆に浮いてしまうんじゃないかと変なドキドキを抱きながら行ってきました。

~モーニング娘ファンのイメージ~
『なっち』とか書かれたうちわを持った人々がハッピ着てはちまきして「フォゥフォゥ」て叫びながら飛び跳ねている…。


で、実際始まってみると、これがなかなか面白かったです。観客も結構まともな人が多かったし、ミュージカルも思った以上にちゃんとしていて「あぁミュージカルだなぁ」って感じを味わえました。宝塚の人も一人参加してたんだけど、その人の迫力と声量はやっぱり桁違い宝塚凄過ぎ 

ただ、リボンの騎士でストーリーが進んでいったのに、最後LOVEマシーンだったのは「え?」って感じでした。でもまあコンサートも一緒に観れたと思えば結果オーライ お腹一杯っす



さあ今宵は高校時代の同級生5人が集結する日です。
そそくさと研究室を抜け出して遊んできまーす

カッキーーーン

2006年08月15日 16時13分38秒 | お出掛け
運動不足解消に今度はバッティングセンターに行ってきました。

まずはブログ用にとデジカメを構えてパチリ



中央の小さな黄色の点が飛んでくるボールです。
球速90kmと言えど、デジカメを構えた側からすればかなりのスピードを感じました。…というか、バッティングセンターでデジカメを構えてる時点で周囲の目はきっと冷ややかだったことでしょう。

そんな周囲の視線は気にせずデジカメを置いてバットを振り始めましたが、日頃全然運動していないせいか驚くほどうまくいかなかったです。フライを打ち上げたりボテボテのゴロを打ったり、きちんとミートできたのは2球くらいかな。要は飛んでくる球を思いっきしひっぱたくってだけなんですけどね、なかなか難しいものです。
だから『プロ』って職業が成り立つんですね。

いざ念願の珊瑚礁へ

2006年08月13日 17時25分08秒 | お出掛け

ついに行って参りました、珊瑚礁

休日で混むことは間違いないと思い、開店の15分前に到着。

しかし、
目を疑うほどの長蛇の列

この列にお一人様で並ぶのはさすがに気が引けてしまい、一時退陣。
時間をずらして行こうと家に帰りテレビを見ていたら、
いつのまにかスヤスヤ…。

ハッと気づくとお昼の部終了の10分前っ
慌てて走って珊瑚礁へ
なんとか間に合い店内に入れてもらえました。しかも、全く並ぶことなく特等席のカウンターへ まさに怪我の功名です。



オープンキッチンは戦場のごとく人々が動き回り、次々にカレーが作られていって
、なかなかの迫力

そしてお待ちかねのカレーが完成



 ドライカレー 1150円

程よい辛さにたっぷりのボリュームでなかなかのお味です。カレー通でないので細かい表現はできないですが、お店の雰囲気も含めてデートで来るなら十分満足できる場所だと思います。ただ、美味しんぼに出てくるような真のカレー通がカレーの味だけを求めてくるという程にはずば抜けてないように感じました。値段も1500円前後でちょっと高めだしね。

何はともあれ念願の珊瑚礁制覇です
これで心置きなく鎌倉を語れる男になりましたっ



 珊瑚礁 本店
  
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東3-1-2
  営業時間 11:30~15:00 17:00~22:00