秋の学期から(こっちでは9月から新学期が始まります)ESLのクラスのレベルを少し上げました。午後の会話のクラスと、夜の文法など基礎的なクラスで今勉強しているのですが、午後の会話のクラスが、前の先生が病気になって違う先生が代わりに今来ているんだけど、先生が変わっただけで同じレベルのクラスのはずなのに、はっきりいってまったく違うレベルで勉強しているみたい
というのも、前の先生は簡単な会話の始め方、例えば人と会ってあいさつして、どうやったらその人と会話を続けられるかのテクニックみたいなのを教えてくれたり、良く使う熟語を教えてくれていました。が、今の先生は格言を用いて、それに対して同意するのか、同意しないのか、ならば理由はなんなのか?とか。。会話もままならない私には難しすぎて・・・
まぁ。一番最初の授業の時は先生の英語が速すぎるのと分からない単語頻発でほとんど何しゃべってるのか理解できなかったので、今は何をしたいかは、何となくわかるだけましにはなったけど、難しい(>_<)
例えば「Tact is the ability to discribe others as they see themselves」とか「The hardest thing is to take less when you can get more」とか意味分かりますか?
私は意味自体も分からなくて、これについてどんなことが言えるか例を出せと言われてもさっぱり分からなかった~^^;クラスメートに説明してもらってなんとなく分かったけどどうやら「思いやりとは人の立場に立つ事が出来る能力のことである」と「あなたがもっとそれを得ることが可能な時に一つだけを選ぶことは大変な事だ」という感じの意味みたい。
最近は、移植手術をする時に医師だけで決めるべきかとか、学校の予算を55000ドル削らなければいけない時、10項目のうちどれを削るか削らないか理由を相談して発表してとか・・・うーん日本語でも答えられるか微妙なのに、私にとってはかなりの難題です
という事で、このクラスレベル4~6なんだけど、とうとう同じレベル4の人達はついて行けずどんどん辞めて行って残るは私ともう一人だけになりました。日本人もみんないなくなっちゃったので、日本語に訳してももらえない。。
でも、まぁ、私がクラスについてけてるかどうかは別にしても、みんな他の国の人は自分の意見がすぐぱっと言えてすごいな~なんていつも感心しています(とはいっても、発音がみんなあまり上手じゃないのと知らない単語も発表の中には良く出てくるので半分ぐらいしか理解できてないけどね^^;)。それにしても難しい。でも、最近何も考えずに暮らしてる私には勉強になるクラスではあります。いつか、みんなのように意見が言える日がくるといいのですが・・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます