等身大の言葉

社会人として、妻として、一人の人間として
等身大の言葉で想いを綴ります

義ある者は勝つべし

2011年02月20日 20時19分02秒 | ちひろ
以下、ある方のご発言から引用です。

 「義ある者は勝つべし」です。

 義があるなら、あらゆる戦略を考え、実行して、勝つこと。

 そのための戦略を徹底して考えること。

 義ある者こそ、戦略、攻撃能力などを身につけること。

 「強くなければ優しくなれない」です。


私は 「優しさは強さ」だと思っています

他人(ひと)に優しくできる人は 強い人だと

しかし 「強くなければ優しくなれない」というのは 考えたことがありませんでした

確かにそうだと思います


「優しさは強さ」と「強くなければ優しくなれない」 この二つは 似ていますが同じではありません

この言葉を聞いて 単純に耳が痛いと思いました

優しくなることは 強くなることです

でも 優しくなるだけでは 強くなれません

優しくなるより 強くなるほうが難しいです 少なくとも私にとっては

結局 簡単なほうだけ見ていたように思います


ツヨク ナル

どこまで個人に言及するか

2011年02月08日 23時23分50秒 | ビジネスパーソン
今日 会社でとある研修を受けました

アクションラーニングというものです

【アクションラーニング】
アクションラーニングは、グループで現実の問題に対処し、
その解決策を立案・実施していく過程で生じる、実際の行動とそのリフレクション(振り返り)を通じて、
個人、そしてグループ・組織の学習する力を養成するチーム学習法です
(ttp://www.jial.or.jp/al/index.html)

本来であれば マネージャークラスの人が2~3日かけて行うものらしく
今回はその超概要だけだったので完全に消化不良な感が満開でしたが
日常業務を離れて何らかの手法を学ぶというのは新鮮なことでした

研修を通じて一番ひっかかったのは
「どこまで個人に言及するか」ということです


アクションラーニングでは 誰かが困っていることや 問題となっている事象について
全員で 問題を明確化し 何をすべきか考えます

さらにそれらを考えるための会議は 全て「質問」によって進めます
つまり自分の考えはいっさい述べず ひたすら他者の考えを聞くのです

そしてこのアクションラーニングにおいては
犯人探しをしないこと つまり 誰が悪いかには言及しないことというのがルールです
ひたすら 起こっている事象を掘り下げ 原因を考えます

こういった手法によって 「何が問題なのか」について全員の考えをすりあわせることで
個人脳からチーム脳が形成されるんだそうです
チーム全員が同じ問題認識を持ち 取り組むべき課題を共有するそうです


そこで出てきた疑問が標題の 「どこまで個人に言及するか」ということです

チームで考えることは大切です
チームで つまり複数の人間で考えることで
より多くの意見が出ますし 自分の考えの弱みや強みを知ることができるからです
いろいろな案を比較検討することで 結論に対する納得感を出すこともできます

その一方で 責任の所在を明確にすることも必要だと思うのです
責任者を明確にすることで 問題も計画も具体性を増すからです

アクションラーニングは ただのブレストの手法ではなく 課題解決に向けた手法です
個人に言及せず あくまでもチームとして考えるということでしたが
その一方で 個人に言及することはやはり必要なのではないかという疑問が 最後まで残りました


(注)冒頭申し上げた通り 超概要だけだったこと 質問もできなかったことから
   たぶんに誤解を含んだ記述になっていると思います
   あくまでも 研修受講生が感じたこととしてご覧ください

目を大きく見開くこと 思い切り笑うこと

2011年02月06日 23時30分19秒 | ちひろ
最近 ちょいちょい思います


自分の顔に 目に 生気がなくなってないか
死んだ目になってないか


今の生活は 正直いって
学生時代のような 毎日が楽しみと刺激でいっぱいという状況ではない
日々エキサイトしているかというと 決してそうじゃないと思う

仕事が 次年度の計画を練る段階だからかもしれない
なんかこう 日々得体のしれないものについて 悶々と考えるような日々
秋頃のように 絶対にはずせないデッドラインがあって それに向かって日々走り続けるような状態ではない
大きな組織の中で ほっておけば 無難におさまってしまいそうになる

仕事がおもんないとか やめたいとか そんなんじゃなくて
このもやもやしたなかで どうすれば大きな波をとらえて アグレッシブになれるのかを考えている

死んだ目の大人にはなりたくない


だから明日から
①毎日 朝晩 鏡の自分にむかって思いきり笑う
②どんなときでも 目を大きく見開く

よし 2月 頑張る