技術の発展

2020-04-16 02:31:25 | 何も無し
何回か思っているのだが、
台風とか大雨とか、自然災害は地球のバランスを取ろうとしているのではないか、
と私は思う。
石油をとるわ燃やすわで温室効果ガスが増え、地球温暖化になるわ
それで自然災害が起きてとかあるけれども、自然災害なのではなく、人工的に起こしている災害ではないか、と思ってしう。

技術が発展するとバランスを整えるための自然災害、 
電気に頼りきっている生活、

少しは、昔のような暮らしをしてみてもいいのではないかと思う。
そして、自然災害から守るための技術を発展させても結局バランスを取ろうとする。
どこかで技術の発展の速度を緩めてもいいのではないか、
むしろ地球のバランスを取れるような技術を発展させる出来ではないか。
自然災害から逃れるには、自分自身で逃げる、逃げた先で新しい生活をする。
そのままでいたいのであれば、何が起きても大丈夫な家を建てるべきであるとおもう。


千葉で災害で苦しんでいるかたの
一早い復興を願っています。


大学に入ってから学部を決める

2020-04-16 02:30:25 | 何も無し
私は、大学に入るときにすでに、学部を決めさせるところに疑問を抱いた。
というのは、高校生でも、将来の夢が確かに決まっていないと思うからである。

高校生という、守られていて、成人していない子供の目からしか見れていない世界から、学部を決めないといけないのはなぜか、東大でも、Ⅰ Ⅱ Ⅲと決められているではないか。

大学に入って、大人の世界をみて、大人の世界を探検して、自分で自分を守る世界で、自分で自分の道を切り開く未来で、学部を選ぶべきではないだろうか。

受験勉強とは

2020-04-16 02:18:49 | 何も無し
受験勉強は良くない。
自分を豊にする。 思考の仕方を学ぶ。 無形資産を積み上げていく。 楽しさを知る。

その延長線上が受験である。  


受験を意識するのはいいけれども、 せっかくやるんだったら役に立つ物を得たほうがいいよな