goo blog サービス終了のお知らせ 

茅ヶ崎フォーク村 ~ あの頃と今も変わらず ~

1975年、茅ヶ崎のメンバーを中心に設立したフォーク村。しばらくの充電期間を経て、また新たなステージに挑戦中です。

フォーク村ジャンボリー in BOTCHY BOTCHY part4

2013-05-03 10:02:33 | 活動日記

今回から拠点をBOTCHY BOTCHYさんに移したフォーク村のジャンボリーですが、この日は久々の大御所復活でした。

その昔、唄は10分トークは30分がキャッチフレーズ

 

だったかどうかは定かではありませんが、2代目村長黒田さん久々の登場でした。

 

【プログラム】
1、14:00~ w.snake(波多野)
2、14:25~ 俊さん(ボチボチマスター)
3、14:50~ tinkerbell(河合・すず・まり)
4、15:15~ 黒田洋一
5、15:40~ 飯田正久
6、16:05~ j.mix(山本・河合・政子・淳子)
7、16:40~ マスキチ(升田)


懐かしいですねぇ・・・一部関係者の声


↑トーク中・・・↑

客席も賑わいをみせてきました・・・色々な意味で



フォーク村ジャンボリー in BOTCHY BOTCHY part3

2013-05-01 09:00:00 | 活動日記

なんだか風の強い日が多い気がしますが・・・気のせいでしょうか?

さて、フォーク村に新メンバー誕生です(^_^)

3番目はtinkerbellの登場ですが、まりさんと言う方が今回からメンバーに加わりました。

グループとしては、これで完成ということだそうです。

【プログラム】
1、14:00~ w.snake(波多野)
2、14:25~ 俊さん(ボチボチマスター)
3、14:50~ tinkerbell(河合・すず・まり)
4、15:15~ 黒田洋一
5、15:40~ 飯田正久
6、16:05~ j.mix(山本・河合・政子・淳子)
7、16:40~ マスキチ(升田)


まずは、村長河合の単独ステージから

( ̄~ ̄;) ウーン・・・このあと美女に囲まれることを想像してか、嬉しそうな・・ん?違う?


続いてtinkerbellとしてのステージです。

 

 

 

ジャンボリーも佳境に入ってきました。

引き続きステージの様子をお届けしたいと思います。

 

 

 

 


フォーク村ジャンボリー in BOTCHY BOTCHY part2

2013-04-30 09:00:00 | 活動日記

最近、飲む機会が多く、飲めば焼きトンやらモツ煮込みやら・・・・

・・・・メタボ化進行中の管理人です(^_^;

週2回のウォーキングでは耐えられない腹回りに、焦っております。


さて、4月28日(日)に開催されたフォーク村ジャンボリー in BOTCHY×2ですが、引き続き出演者の表情をお届けします。

 

【プログラム】
1、14:00~ w.snake(波多野)
2、14:25~ 俊さん(ボチボチマスター)
3、14:50~ tinkerbell(河合・すず・まり)
4、15:15~ 黒田洋一
5、15:40~ 飯田正久
6、16:05~ j.mix(山本・河合・政子・淳子)
7、16:40~ マスキチ(升田)


当日の詳細や動画については、下記でも紹介されます。

http://www.facebook.com/chigasaki.folk

http://www.youtube.com/channel/UC-gEqH1m5HSaLFoM9sCTwVw


今回は、2番目に出演されたBOTCHY×2のマスター俊さんです。

お店のマスターということもあってか、雰囲気がありますね。

 


茅ヶ崎駅徒歩3分。

是非、遊びに来てください。

↓ ↓ ボチボチさんのアドレスです ↓ ↓

茅ヶ崎の“あの頃”系参加型ライブハウス BOTCHY BOTCHY のBLOG



ジャンボリー開催しました(^o^)

2013-04-29 07:11:51 | 活動日記

今回から正式に活動拠点となった、茅ヶ崎のライブハウス「BOTCHY BOTCHY(ボチボチ)」でのライヴです。

初めて参加&見に来ていただいた方も居て、大いに盛り上がった一日でした(^_^)

時計の時間は合っていません(笑)

 

今回も小出しで・・・(笑)

【プログラム】
1、14:00~ w.snake(波多野)
2、14:25~ 俊さん(ボチボチマスター)
3、14:50~ tinkerbell(河合・すず・まり)
4、15:15~ 黒田洋一
5、15:40~ 飯田正久
6、16:05~ j.mix(山本・河合・政子・淳子)
7、16:40~ マスキチ(升田)

トップバッターはsnakeさんです。

いや~あの豊かな声量は、あのサイドライク鈴木さんとは違った意味で聞き応えがありました。

懐かしい曲が多く、持ち時間があっという間に過ぎていった感があります。(個人の感想です)

 

 

 

 

↓ ↓ ボチボチさんのアドレスです ↓ ↓

茅ヶ崎の“あの頃”系参加型ライブハウス BOTCHY BOTCHY のBLOG

 

 


茅ヶ崎 ボチボチライブ報告~♪

2013-03-04 23:48:37 | 活動日記

(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

茅ヶ崎フォーク村です。

 

これまでのフォーク村コンサートや、3月2日に「かんべん丸」が出演したボチボチライブの模様などをYouTubeに投稿しましたのでお知らせします。

 

是非、ご覧ください(^^)

 

http://www.youtube.com/channel/UC-gEqH1m5HSaLFoM9sCTwVw

取り急ぎリンクしました(^_^;

 

YouTubeの表示は別途直す予定です。


フォーク村ジャンボリーの様子 その8

2013-02-24 07:40:59 | 活動日記

前回、かんべん丸登場のところで終わってしまい失礼しました。

 

もう~・・ここまできてまだ引っ張る気かぁ・・との声にもめげず(笑´∀`)

 

かんべん丸ですが、初代、2代目、3代目とメインボーカルの石田さんを中心にメンバーが替わりつつも、そのクオリティの高さは引き継がれています。

今回も、新たなオリジナル曲を交えて聴き応えのあるステージでした。

あ、一枚関係ない写真がまざってしまいました(^_^;(^_^;

 

 

雰囲気が伝わりますか?

こうして、今回のジャンボリーもクライマックスを迎えました。

毎回のように聴きに来ていただいている方もいらっしゃって嬉しい限りです。

 

8月は、茅ヶ崎市民文化会館でのコンサートも予定されています。

たくさんの方のご来場をお待ちしています。

 

 

以上、2013年2月3日ジャンボリーの活動日記でした(^^)

 

 


フォーク村ジャンボリーの様子 その7

2013-02-23 07:33:57 | 活動日記

こんにちは(^^)

茅ヶ崎フォーク村です。

 

少しだけ間が空いてしまいました・・・

 

 

さてさて、2013年2月の茅ヶ崎フォーク村ジャンボリーも終盤を迎えました。

⌒(ё)⌒・・・トリを勤めるのは、ベテラングループの「かんべん丸」です。

今回も、歌&ギター、聞き応えがありましたねぇ

 

間もなく登場です・・・


フォーク村ジャンボリーの様子 その6

2013-02-17 22:47:30 | 活動日記

こんにちは

茅ヶ崎フォーク村です(〃⌒ー⌒)/どもっ♪

 

・・・・いつになったら暖かくなるのかと思う今日この頃です・・・ホントに毎日寒いですねぇ・・

こんなに寒い毎日ですが、ここ茅ヶ崎フォーク村は熱いメンバーが・・・どこに?


え~・・・(^_^;

 

では、ジャンボリーの後半戦です。

 

マスキチさん。

色々なステージ立っているだけあって、さすがのステージです。

 

どうですか(^^)

良い顔してますねぇ

オリジナルの歌も多彩です。

マスキチさんのステージはオリジナル曲が中心で本当にその世界に入っていきます。

聴き応えありますよ(^^)

 

是非、次回ジャンボリーまたは夏の茅ヶ崎市民文化会館のコンサートへお越しください。


閑話休題

2013-02-15 22:44:14 | 活動日記

 

休憩時間です。

やはり、この歳になると、ある程度は休憩が必要。

管理人としても、ネタが必要(笑´∀`)

 

ま、ともかく、皆さん!のど飴と公演後の冷たい飲み物で喉を潤しましょう(^^)

 

いよいよ後半戦です(^o^)

 

 

 


フォーク村ジャンボリーの様子 その5

2013-02-14 07:00:00 | 活動日記

こんにちは

フォーク村です(^^)

バレンタインデーですねぇ

チョコ好きとしては、毎年た・・・・

まぁ、そういう話しは置いといて(^_^;

 

飯田正久さんです。

この日は、ティンカーベルのそんちょう河合さんが吉田拓郎の名曲「洛陽」にチャレンジし良い味をだしていましたので、拓郎節に定評のある飯田さんがどうするかと皆期待していました。

で・・・やっぱり味のある唄は健在でした(^^)

渋いねぇ・・・と、中高の同級生は思う


ジャンボリーも後半に入っていきます。


 


フォーク村ジャンボリーの様子 その4

2013-02-13 07:00:00 | 活動日記

SIDELIKEスズキさんに続いて、遠藤康雄さんです。

数十年ぶりのステージは、ややぎこちない感じでスタートしましたが、2曲目、3曲目と過ぎるうちに遠藤ワールドを作りだしていました。

堀内孝雄の名曲「カリフォルニアにあこがれて」は、遠藤バージョンとでも言うべきか・・・・

ジンと染み入いりましたね。

 

つい、手元を見てしまいます(^_^;)


フォーク村ジャンボリーの様子 その3の続き

2013-02-12 07:00:00 | 活動日記

さて、SIDELIKEスズキさんのステージでは珍しい組み合わせがありました。

なんだか、今後のユニット化にも含みがあったような・・・・違うかな?

かんべん丸のメインボーカリスト、石田さんとのコラボです。

なかなか良かったですねぇ(^^)

体格的には似ているなぁと・・・あ、余計なことで(^_^;

 


フォーク村ジャンボリーの様子 その3

2013-02-11 08:42:38 | 活動日記

こんにちは(^^)

フォーク村です。

 

どうやら「小出し」とか、「もったいつけて」とか・・・様々なお褒め言葉・・・じゃなくて、叱咤激励?があるようですのでピッチを上げてジャンボリーの様子を紹介していこうと・・・

で、Tinkerbellに続き”SIDE LIKEスズキ”さんの登場です。

良いですねぇ(^^)

味がありますねぇ。

 

「帽子のFはFOLK(フォーク)のF」・・・本人談

SIDELIKEさんは、茅ヶ崎フォーク村千葉支部(?)在籍です。毎回、遠くからかけつけています。歌声は聞き応えがありますよ(^^)

みなんさんも、次回ジャンボリーなどで是非お聞きください。

 

次回へつづく

 


フォーク村ジャンボリーの様子 その2

2013-02-09 17:28:39 | 活動日記

みなさん、こんにちは(^^)

茅ヶ崎フォーク村です・・・・

 

8月17日にイベントがあります・・・唐突でした?

 

なんの?

 

なんだっけ?

 

さて、その前に2月3日に行われたジャンボリーの風景・・・の続きをどうぞ!

噂のあの人です。

そう「すず」のノートの・・・

 

えー・・・ご本人の要望により、小さくするか分からないように・・・と(^_^;

 

⌒(ё)⌒ ⌒(ё)⌒ ⌒(ё)⌒ ⌒(ё)⌒

 

な~んて、ことはしません。

では熱唱の様子をどうぞ

続けて、しっとりと

 

すずちゃんは、初ステージでしたが、とても良いパフォーマンスでした。

次回は是非みなさんも聞いてみてくださいね。

で、実は”そんちょう河合さん”と”すずちゃん”のユニットで名前が「ティンカーベル」と言います。

次回も同じユニットで素敵な歌声を聞かせてくれることを期待しています。


ティンカーベルと言えば、ピーターパンに出てくる妖精のこと・・・

妖精と野◆・・・・?

あ、美女と◆獣か・・あ、追求するのは止めておこう(^_^;


さて、次のステージを飾った人は・・・次回のお楽しみに(^O^)


フォーク村ジャンボリーの様子 その1

2013-02-07 23:34:46 | 活動日記

茅ヶ崎フォーク村です。

さて、いよいよジャンボリー本番!

楽しみですねぇ(^O^)

 

さて、トップバッターです。

じゃん!

トップバッターは、SIDELIKEスズキさん・・・・の司会から始まりました。

って、本当のトップバッターです。

1,Tinkerbell(河合、すずちゃん)

まずは、そんちょう河合さんからです。

今回、写真班は表情をとらえることを目的としていましたので、良い悪いに関わらず、アップが多用されています・・・予めお断りしておきますです。

最初の2枚、電球色で色合いをセットしたんですが、LEDのライトが結構きつかったようです。以降は標準にしました。色合いがちょっと変ですね。ごめんなさい

 

次回は、噂のあの人が初登場です。

お楽しみに~