goo blog サービス終了のお知らせ 

猫もどき

原田(ちえぞう)千栄の
歌のこと・いろんなこと

仏像

2011-09-07 10:11:31 | 日記
やっと行けました。




もうね、仏像も曼荼羅も仏画も素晴らしくて、心が洗われました。
密教美術って奥深いですね。

特に最後の「仏像曼荼羅」は圧巻でした。

360度で仏像を見られるチャンスはなかなかないので、後姿も拝見し、その細かさ繊細さにまたまた感動。
千年以上前の息吹とパワーをひしひしと感じながら館内をめぐりました。

あーたまらん。



Lee-Gang @ 高円寺稲生座

2011-09-02 12:49:50 | 日記
8月最後の日、高円寺稲生座にてLee-GangLiveでした。



独特の雰囲気のある稲生座。なんとなくほっとさせてくれる空間です。
たくさんの方々に囲まれ、稲生座とのご縁をくださった辻さんの曲やJanis Joplinなど歌わせていただきました。
個人的にはこの日は「浄化デー」。
音楽というのは人の心を浄化できる力を持っていると確信しております。
聴いてくださる方が少しでも楽しく元気になっていただければと思います。



この日はサプライズなお客様、中学時代の同級生がふらっと立ち寄ってくれました。
本当に嬉しかったです。
私に洋楽を教えてくれた大切な親友です。
そして素敵なお花も彼女からいただきました。



ありがとね。

さぁ怒涛の9月に突入。
今月は歌いまくりです。
ライブスケジュールをチェックしてお近くの方は是非お越しください!!

Secret Base @ 新木場1st Ring

2011-08-30 23:27:44 | 日記
ボイストレーニングをやらせていただいている小川内 潤選手が所属するシークレットベース新木場大会へプロレス仲間の阿部ちゃん吉本さんと行ってまいりました。
大日本プロレスの提供試合もあるので楽しみにしておりました。

今回は全体にカードが良くて楽しく熱く観戦いたしました。

レスラーというのは身体ひとつでお客さんを魅了する素晴らしい方たちだと思います。
それには日々のトレーニングが欠かせないでしょうし、試合の組み立ても大切だとおもいます。
私たちと本当に近い方々だと見る度に思います。

更なる高みへ向けて行っていただきたいと思います。
勿論私も頑張ります!




左から後列 小川内選手、ロバート・ドレイスカー選手、バッド・ボーンズ選手
左から前列 ちえぞう、阿部ちゃん、清水選手、吉本さん




明日は高円寺稲生座でLee-Gangのライブ。
20時スタートですので是非お越しください!

299@藤沢Bamboo

2011-08-27 01:15:32 | 日記
299で藤沢Bambooに出演いたしました。
もう5年ほどお世話になっているお店です。


今回は吉本匡孝氏とのユニット「299」での初出演。



飲みに来ていたSaxプレイヤーの出村道明氏も急遽参加!



かなり贅沢なオリジナルの演奏になりました。

アットホームな大好きなお店です。

マスターのいくたせいじ氏も面白い人なんです。
が、ベース弾かすとかっこいいんです!

今度はハロウィンの頃に299で出演できたらいいなぁ♪


写真向かって左から出村さん、私、後ろにいくたさん、吉本さん


お越しいただいた皆様、本当にありがとうございました!
また楽しい時間を一緒に過ごせたら嬉しいです!

三茶からの後楽園

2011-08-21 10:12:21 | 日記
三茶ラテンフェスティバルに参加させていただき歌ってまいりました。
野口久和バンドのリーダー、野口久和氏と素敵なウッドベース奏者の若林美佐さんとご一緒させていただきました。
屋台がたくさん出ていて、いい香りのするなか、カーペンターズ等のカバーとオリジナルを歌わせていただきました。
緑の多い場所だったので、気がつくと腕にかゆみが・・・w
見かねたお客様がかゆみ止めのおくすりをくださいました。即効性のあるお薬をありがとうございました!
ビールとおつまみを食べながらゆっくりと聴いていただきました。
三茶のみなさま、ありがとうございました!!
10/12に三軒茶屋オブサンズにてライブがありますのでお時間ある方は是非いらしてくださいね!


気持ちよく歌ったあとは後楽園に!
行くのはもちろん大日本プロレス!!
今回も熱い熱い試合を見せてくれました。







いい写真が撮れたのでいっぱい載せちゃうw







大日本の選手はとにかく技が美しい。
基礎練習をしっかりやっているのだろうと思います。
細かいことではありますが、怪我が少ないと言うことは受身もしっかりしているのだろうし、技をかけるほうも的確なのだろうと思います。

何事も基礎は大切。
歌もまったく同じで、身体が楽器ですので基礎がしっかりしていないと安定したクオリティの歌は歌えないのです。
あとは、精神的なダメージが声に出やすいので鋼の心を持っていなければ歌えないかも。


日々精進ですね。

大日本のリングにあがる選手の皆さんには本当に頭がさがります。
私も皆様がときめくような歌を歌えたらと思います。



写真は谷口選手。

前日函館大会があり大会終了後すぐに東京へ向かったそうです。
そして選手たちを乗せて移動するバスの運転手はこの谷口選手。
なんとバスが途中故障!急遽別のバスに乗り換えて東京へ移動。
当然運転は谷口選手。一睡もしていない中の参戦でした。
今回は電車好きの谷口選手ということでこの出で立ちで登場。
事故もなく選手全員無事東京に戻ってこれました。
谷口選手お疲れ様でした!!

来月も行っちゃうのかなぁw