goo blog サービス終了のお知らせ 

所沢の情報を中心に 成田知栄子の取材日記

フリー記者です。取材して掲載された記事を中心にご紹介。

所沢のロウバイを観にいらっしゃい!

2019年01月25日 07時00分00秒 | 紙媒体

【長瀞・所沢】黄色い花と甘い香り―ロウバイの名所3選
真冬に可憐で黄色い花を咲かせるロウバイ。甘い香りも楽しるロウバイの名所をご紹介。|埼玉県秩父郡長瀞町|

記事はこちらから↓


所沢のまちづくりへの想い インタビュー

2019年01月24日 16時13分18秒 | ウェブ媒体

所沢駅周辺の再開発にあたり、ファルマン通り交差点付近では、建物が解体されるなど建設工事が着工しました。その再開発に関わる様々な問題を解決しながら、円滑な推進を図る団体「所沢東町地区市街地再開発組合」があります。その理事長を務める田畑大介さんに、再開発を通じてどのようなまちづくりを目指しているのか、その想いと展望について伺いました。

続きはこちらから↓


あのビートたけしのお兄様 北野大さんにインタビュー取材しました

2018年10月25日 07時00分00秒 | ウェブ媒体

所沢の仕掛人。 北野大さん

1980ー90年代にテレビでひっぱりだこだった北野大さん。

所沢にある保育教育学で知られる「秋草学園短期大学」の学長に昨春就任され、所沢で地域保育向上のため奮闘されています。

北野先生の教育者としての想いが伝わるインタビューでした。

所沢ポータルサイト「所沢なび」のシリーズ「所沢の仕掛人。」の記事はこちらをクリック☟


日本は、総メダル獲得数は198個で中国についで世界第2位

2018年10月24日 10時30分52秒 | ウェブ媒体

所沢市ゆかりの 田中愛美選手が銀、小倉理恵選手が銅、ゴールボール女子チーム金

田中愛美選手が銀メダル披露 〝あきらめない姿〟が現地民にも感動

先日10月6日~13日に開催された「インドネシア2018アジアパラ競技大会」の報告会が10月23日、所沢市役所1階市民ホールで開催され、所沢市ゆかりの車いすテニスの田中愛美選手とゴールボールの田口侑治選手が来場しました。会場に集まった所沢市民と市役所職員に、両選手から大会の感想と今後の抱負が語られ、田中選手はダブルスで獲得した銀メダルを披露しました。

報告会の記事は下の画像をクリック!☟


親子の孤立防止「地域の保育力」向上へ 

2018年10月24日 05時00分00秒 | ウェブ媒体

大学の中の子育て支援ルーム
秋草学園短期大学が地域貢献事業開始

近年は、育児を相談できる人が身近におらず、家の中にひきこもりがちになってしまう親子が増加し、社会問題にもなっています。

秋草学園短期大学では、この問題を「地域の問題」としてとらえ、大学としての地域貢献事業の一環として、「子育て支援ルーム」を開設。

専任スタッフを配置し、「地域の親子同士が交流を深める場」「専門スタッフと相談することで保護者の育児不安を和らげることのできる場」を提供することで、「地域の保育力」の向上つなげようというものです。

詳細は、「所沢なび」の記事をアップしましたのでご覧ください。

☟画像をクリック!

 

▲幼児教育学科長の豊泉尚美教授にご案内いただきました。