
今回は

AED 自動体外式除細動器の講習会
心肺停止状態になった時 電気ショックなどを行う装置です

知っておいても

知識を持ちたいと思って

先に講習を受けていた


と聞いていたので覚悟していました

講師の方が一通り

早速、皆さんでやって下さいとのこと

傷病者発見

救急車を呼ぶ人を指名し

総勢3人で 事は進みます

途中

見ているこっちも 緊張します

初めは静かだった会場も


余りの質問の多さから

最後 時間制限で


何となく わかったつもりの一日でした

メープル不動産

田園都市線 あざみ野、たまプラーザ
賃貸マンション、一戸建など不動産情報をご紹介しています
携帯の方はこちらから

一戸建とテラスハウス専門のホームページ
始めました!

講習会を受けてから自分でも気をつけて
街中でAEDという文字を探すようになりました
自信はありませんが、いざというときの心の準備は出来たかもしれません
しかし、出来る事なら
世の中でなるべくAEDを使うことの無いことが一番ですが・・・
今はスーパーでも人の集まるところに置いてありますね。
私も、町内の組長をしている時に、
防災訓練に含まれていて、AEDを体験しました。
そういう場に居合わせたくはないけれど、
いざとなったら、使える方がいいですものね。