goo blog サービス終了のお知らせ 

不登校の息子とビョーキの母

不登校の息子との現在、統合失調症の母との過去

息子の好きだった先生

2018-02-27 14:24:24 | 日記
友達にお金を盗まれ、心の支えを求めて訪れた適応指導教室のセンター長は、
息子の好きだったヨシノ先生でした。

40代くらいの女性で、快活な面白い先生です。父兄からも子供からも人気があります。

「ユウト君も最初は親切で来てくれたのだと思いますが、たまに面白くなさそうな顔をする時があったんです。
友達との関係が悪くなるのがイヤで、あまり来させないように担任の先生に頼んだのですが、
わかってもらえなかったみたいで。それどころか入れ代わり立ち代わり友達が来るようになって……」

学校に行かないだけで、息子は誰にも迷惑をかけていないのに、どうしてそっとしておいてくれないのでしょう。
やっぱりクラスに不登校児がいると、担任の評判が下がるのでしょうか。
ユウト君は担任との板挟みになって、息子が憎らしく思えたのかもしれません。

若くてかわいい女の先生に
「B君の所に遊びにいって、学校に来るよう誘ってあげてね」
と頼まれれば、むげに断ることなどできない子です。

(ユウト君って、意外に友達に影響力がないのね)
と思われることは、ユウト君のプライドを傷つけたかもしれません。
友達に絶対の人望があるという彼のセルフイメージを傷つけたのかも。
だからって、一緒に遊びに行こうと誘って一万円も用意させ、盗んでいくとは思いませんでした。

息子がゲーム制作の高校に行くと言ったことも、ユウト君の気に障ったのかもしれません。
中学生にとっては、ゲーム制作を勉強する高校なんてカッコよく見えることでしょう。

一通り事情を聞くと、ヨシノ先生はうーんと腕組みをして考え込み、こう言いました。

「ユウトはやってないな」

えっ、と思って私が先生の顔を見ると、先生は、
「ユウトがやるわけない。ショウタがやったか、片棒を担がされたかだ」
と確信ありげに言いました。

私は開いた口がふさがりませんでした。
じゃあ、私と息子がデタラメを言っているとでも言うのでしょうか。一体何のために?
元気に学校に行っている親友を妬んで陥れるためでしょうか?

確かにユウト君は印象のいい子です。ヨシノ先生も小学校時代、きっとかわいがっていたのでしょう。
でも、印象で人間のすべてを決められてはたまったものではありません。

へらへらと息子を言いくるめにやって来たユウト君の姿を思い出して、私はまた悔し涙がにじんできました。