goo blog サービス終了のお知らせ 

Anniversary

毎日が感謝の記念日~♪

復興の花火

2012年07月28日 | 東日本大震災
地元のおまつりでした

2年振りでの花火は復興を願って

…っていいつつも回りはみんな
お昼から飲んでるからヨイヨイばっかり


それでも間近の花火の大きさと


 

ドーン ドーンの音は隅田川の花火以上?!(んなぁわけないか)



   

力強い花火から元気~みんなもらったね

  
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の生活用品セット

2012年02月16日 | 東日本大震災
定期的に届く花王の支援物資です





入浴剤 ハンドクリーム リップ  ボディクリーム・・


とてもありがたく大事に使わせていただきます


・・・花王・・・ ありがとう




さてさて、うさひなちゃんも楽しんでますが

自分用のコースターできました



このテープは私が持ってなかった色で
茶系と物々交換しました


長さ間違って、1個多く編んでるから
一回り大きくなっちゃいました  でも気に入ってる

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりの電話

2011年09月26日 | 東日本大震災
社会人としてデビューした時の同期♂

神戸に転勤したあとに親友同期と遊びに行ったきり


今は年賀状のお付き合いだけになってて

その同期が震災後から心配して


避難所の名簿から行政を通して電話がきました


懐かしすぎる 30年は経ってるねって
探して電話をかけてくれたその気持ちがありがたくて

エヘヘ 泣きそうになったよ

ちなみにその同期は、私の親友同期が
転勤先まで会いに行くことに付き合ったのでした



電話をもらったことを即、親友同期に
彼女は懐かしい名前にドキドキしたって

その気持ちすごくわかるなぁ


震災の影響って悪いことばっかりじゃないんだよね

こうして懐かしい友と声で繋がるっていいでしょう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災から5ヵ月

2011年08月11日 | 東日本大震災
震災から5ヶ月が経ちました


仮設住宅の生活の生活も慣れてきて
生活のリズムが少しずつ元に戻ってきてます


わんこちびのいない
『おちゃんぽ』をしないこともリズムのひとつだったり


わんこちびは写真いっぱいにして
ここのトップでしっかり家族を癒してくれてるから

私たちも変わらなくちゃ


いつまでも『被災者』ではいられないからね

気持ちも生活も『普通』に切り替えいます

まだまだ先は長ーーい


でも、前に進んでいく

みんなからの温かい気持ちに感謝して

生きてることにも日々、感謝して


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4ヶ月。

2011年07月12日 | 東日本大震災
震災から4ヶ月経ったんだね


地元紙の震災と津波の本が出たり
3月11日以降の新聞が1冊の本になったり

落ち着いてきた頃に、また地震を感じたり

まだまだ終わらない



わんこちびの写真に話しかけちゃった


おちゃんぽ~って言ったら
クルクル回るちびちん

もう一回だけでもおちゃんぽ行きたいね


暑かった日
氷を包んだ青いバンダナを 首に巻いて
写真撮ったよね


あれから4ヶ月…ちびちん。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お葬式でした

2011年06月27日 | 東日本大震災
避難所を出て、少しお世話になった親戚宅のおじさんのお葬式


まだ行方不明のままでのお葬式
家族じゃないとわからない気持ち

それでも『父は畳の上では死なないと思った』っていう
長男さんの挨拶に参列した人たちは

頷きながら涙を拭いてた


我が家が留守のときは鉢植えや植木の心配をしてくれて

風が吹いたら、鉢が倒れないように
縄でくくってくれた そんな優しい顔だけが思い浮かびます


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震災後…

2011年05月29日 | 東日本大震災
震災後というよりは、
ちびねぇの結婚式以来の実家です


トンボ帰りもいいとこでした


新幹線もちょいと遅くて
まっ!イロイロありましたが


ちょっと安心したかも…





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人買い?

2011年05月21日 | 東日本大震災
今日は生活必需品の買出しに・・・



IKEAもでもなくフランフランでもなく


おねだん以上の『ニトリ』へGO


カートに入れるのが楽しいね~
IKEAならもっと?フランフランならなお?


いえいえ・・・贅沢はしないからニトリで十分です


鏡~ 全身映らないとねぇ 
(少々高くても美しく見えるのが欲しかったのになかった
醤油さしも必要で
S字フックも便利だし


えっ? 我が家ではこれが大人買いです


さて、少しは生活っぽくなるでしょうか

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて・・ご報告。

2011年05月20日 | 東日本大震災
3月11日の震災の後、ここのみなしゃんやたくさんの人に
ご心配いただきました


お陰さまで、仮設住宅に入居して
家族だけの空間を持ち、ゆっくりのんびりする場所ができました


取りあえず、家で考えよう


そんなことができなかった2ヶ月でしたが


ゆっくり時間をかけて、いろんなことが家で考えられます



この2ヶ月 みなしゃんから

お手紙を頂いて、とても嬉しくて何度も読み返したり

電話で声を聞かせてもらって、つい泣いちゃったり

お見舞いや救援物資 支援物資 癒しグッズなど・・


いろいろな形で心配していただき
本当にありがとうございます

情け容赦ない津波にすべて流されてしまったのではなく、

逆に温かい気持ち ひとりじゃないっていう心強さ
頼れる友達 応援してくれるみんな

本当に心強かったです


ひとりでは折れてしまいそうなことも正直ありましたが
みなしゃんの支えで折れずに済みました


今、みなさんのところへ伺って
きちんと御礼やご挨拶をしたいのですが

全国各地へ回るにはまだまだ時間が足りなくて


申し訳ないですが御礼と報告をさせていただきます


これからも、ちびままとちびまま一家を
どうぞよろしくお願いします。


上京したらぜひぜひ、みなしゃんにお会いしたいです





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4畳半?

2011年05月17日 | 東日本大震災
さて、仮設住宅は4畳半とか6畳とか


そんな『畳』の字は使っても畳ないのね


おばあちゃん 畳あったほうがいいような・・


ニトリに行って畳買っちゃう?



Francfrancに行ってみたいけど・・そりゃ無理っつうもんで

 ニトリにしよう




誰か・・ Francfrancってニトリみたいなとこ?って聞いてた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就職祝い買えるよ 笑

2011年04月23日 | 東日本大震災
1年遅れでちびねぇ2の就職祝い 買えるよ~~


津波に使われた(流された)商品券を再発行してくれるって(ノ_・。)
お電話いただきました


落としたんじゃないから…
自分の責任じゃないから…って


なんと優しい

明日 早速 頂きに参上


うっかり自分の物買っちゃったりして??(゜Q。)??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななかまども頑張ったね

2011年04月21日 | 東日本大震災
家の跡を通りながら、ななかまどを眺める


真っ直ぐに伸びてたのに
根を張って津波に耐えた姿は

写真の通り横になってて


家が何も無くなってたとき時は
涙は出なかったのに


ななかまどを見ると………涙 出る

頑張ったのは
わんこちびだけじゃなかった

ななかまども頑張ったね

なんとか救いたい

ななかまど あと少し頑張れるかな
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日金曜日②

2011年04月16日 | 東日本大震災
14:46地震

揺れが大きくてすぐに、
『おばあちゃん 逃げて~!』って携帯に電話をかけて


…まさかあんな津波が来るとは思いもよらなかったけど


その後から携帯は繋がらなくなっちゃった

固定電話も繋がらなくて、連絡も取れないから、職場の同僚がだーりんの職場まで送ってもらった(17時半)


…それでもまだ津波が来たことも知らず…


だーりんから津波で家が流されて、何にもないよ~さら地だよ~
と聞かされてもピンとこないまま
大変なことが起きたことは理解できて
近所のお店で、ペットボトルのお茶とお菓子を買いに行ったのに
(上京する予定だったにもかかわらず、お財布には2000円しか入ってなかった)

全部使っちゃうと心細いから、1000円分買い物ね


おばあちゃんは?って聞いたらわかんないって


だーりんと家に(家があった場所)行こうとしたら、通行止めになってて行かれなかった

おばあちゃんとわんこちびの安否がわからないまま……

●●地区の人はバスで○○(避難所になった場所)に行ったと聞き、○○に行く

そこでおばあちゃんをみつけてやっと安心できた
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母からの写メ

2011年04月15日 | 東日本大震災
『先月26日クラス会があり浅草へ行って来ました
スカイツリーまでは行かなかったので
翌日、ひとりでスカイツリーまで行って来ました



         


わざわざスカイツリーの写真を撮りに行って

元気出して 前を向いて 背筋を伸ばして

  がんばれ~

そんなメッセージを送ってくれてるんだと思う


私の入院中に『会うのは病院ばっかり』って言ってて

ゆっくり家で会いたいね~なんて話したのに

アハッ O(≧∇≦)o

肝心の家ないし~~~(¨;)


もう 心配かけたくないなぁ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月11日金曜日 ①

2011年04月14日 | 東日本大震災
仕事が終わったら新幹線で上京するから

愛車は家でお留守番

…よって愛車は津波に流された


12日は帝劇で光ちゃんの『SHOCK』の予定でワクワク浮かれてたんだ

SHOCKの後のちょっとの時間だけ、友達に会うことにしてて

13時まで場所や時間をしてたのに…

地震が14時46分

その後もまだ上京する気満々で

新幹線が止まった!ニュースはワンセグで知ったのに、それなら夜行バスで行こうって考えてた

↑この時はもう停電してて、
携帯も電話も繋がらなくなってたのに


おまけに津波で家が流されてることも知らず

脳天気な私でした
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする