goo blog サービス終了のお知らせ 

from chibikko to you...

continuation power is important!
Guess What?

The earth is not saved by hypocrisy...

2010-07-25 | et cetera
今年も、「FNSの日 26時間テレビ」が終わろうとしていますね
 
今回の24時間駅伝は東京マラソンを隔年で放送している某テレビ局の24時間マラソンと似ていますね


こんな真夏に走るなんてのは、アスリートでも大変なこと...

特に、普段走り慣れてない人はTimeも遅い分、暑い環境にも長時間さらされることになる


でも、FNSは1人ではなく11人で走るので、仲間意識も強くなるし、辛い気持ちも達成感も

分かち合えていいですよね~

Running Clubでも駅伝参加を募集してるし、ちょっとだけ参加したい気分になりました



1年に1回は旅行に行こうと言っている友人と

今年こそは、お台場に遊びに行こうと計画しています

‘ 新幹線でちょっと東京 ’

ってやつですよ

で、東京行くならお台場・TDL・・・そして、19歳の卒業旅行の時に叶わなかった

「笑っていいとも」の観覧

 
...昔、昔、某テレビ局の公開番組に誘われたことがありました。

スタジオ内に客席があり、放送中にテレビに映れちゃうかも・・・ってやつです。

友人4・5人で出かけ、テレビ局に着いて放送時間まで待機していると、

ADらしき人がワタシに近づいてきて、

「眼帯をはずすことはできますか?」と。。。

生まれてからずっと眼帯をしているワタシです。はずせるわけがありません

はずせないと言うと、ADから「スタジオに入ることはできません。でも端から番組を見ることはできますよ」とのこと

今なら、思い切り反論できますが、20歳のワタシには反論より先に涙が出てきて何も言えなかった

スタジオの端でなら見れるって そんな見下されてまで見たくないわ~っ と即効帰宅を決意

悲しいやら情けないやら…テレビ局からタクシーで帰ろうとしたら、

この公開放送に誘ってくれた知人(テレビ局でバイトしてた友人の友人)がバイトをキャンセルして家まで送ってくれました。

彼の気配りというか優しさに感謝する余裕はなく、帰りの車中でずっと泣いてたなぁ~ 

お礼も言わずごめんなさいでした

 
長くなりましたけど、いいとも観覧に誘われて、過去の苦い経験が頭をよぎりました
 
そこで、2度も苦い経験をしたくなかったので、いいとも=Fテレビ局に問い合わせてみることに。

「担当者に代わりますのでお待ちください」と言われ、数分待ちました。

待ち時間が長かったので、FテレビもNテレビと同じ答えかなぁ~

と思っていると、

「お待たせしました。眼帯をしていても特に問題ありませんよ。」

とサラッと答えてくれました

昔と違って、今のNテレビでは問題なく観覧できるのかもしれませんけどね。

Nテレビで好きな番組もいっぱいあるけどね。

でも、あれ以来ワタシ「愛は地球を救う」とうたっている募金には一切寄付をしないと決めてます。


それくらい大きな看板を掲げているんですからね。

民間での日頃の小さな行為でさえ、全てつながっているんです。

大きな影響を与えているんです。
 

「愛は地球を救う」...

う~ん どうかな

偽善じゃ地球は救えないよね。。。(>_<)

 

 



 


最新の画像もっと見る