藪遊び

藪歩きの後、体の表面に付いた見えない
砂鉄のようなもの
小瓶に集めて、眺めてみます。

ヌタ場

2015-03-30 17:11:38 | 山・今
突然ですが・・
猪のヌタ場って どんな風か 想像できますか?
先日の 藪尾根で 2箇所見かけました。





斜めの木の幹の下の 水溜り
そして 水っぽい窪みに沿って
太い根っこの せり上がっている場所です。

共通点は 木の幹や根っこの一部が
何かに(猪の身体と思われます)擦られて
ツルツル スベスベになっている事!

泥水に ゴロゴロ転がって
背中を ゴシゴシ ゴシゴシ・・

ちょうど良い 位置にある
根っこや木の幹に 擦りつけて
身体を綺麗に(??)したらしい・・
迫力ある場面が 見えるようです。

ツルツルの側の まだザラザラの木の肌には
・・ほら!



グレー~薄茶の 体毛が
付着しているのですよ。

うん 猪 間違いない!!

M原台

2015-03-27 21:19:55 | 山・今




雪があるからこそ 先日 平地から見出せた
M原台へ 行ってみました。



今の時期 500mから上は
まだ深い雪が 残っています。





ようやく M原台に到着
北側も南側も 山々に阻まれて
確かに 北東方面のみ 川に沿って開けています。

私が 遠望した場所が
あの春霞の向こうに あるはずです。



快晴 弱風の中
大きく広がる 雪の原に一人
至福時間の 山ご飯です。










山花 開花開始

2015-03-26 20:23:59 | 山・今




山道に入った途端 群生していました。
セリバオウレン 小さいけれど 真っ白で
群れているから よく目立ちます。





不思議な事に 行きの登りでは
気付かなかったのです この
花に敏感な(?)私の目が 見過ごして・・

帰りに 同じ道で ビックリ!!
もしかすると 朝は閉じていたのかもしれません。
アズマイチゲ こちらも群生です。



ずっと下の方で アズマイチゲに混ざって
ぽつん ぽつんと ブルーの花は
ヤマエンゴサクでした。

早春の山花(草物の方も) 一斉に
開花開始 のようです。

個人的感性

2015-03-23 20:11:03 | 山・今


何ででしょうねぇ?
私が こういった 人のあまり踏み込まない
山域に 好んで入り込むのは・・

多分 そういう所で見つける
いろいろな事柄に 心引かれるから
・・・だと思います。

他の人にとっては 気を引かれなかったり
かえって 不安を覚えたりする事も
あるかもしれません。



ツキノワグマが 木に付けた
引っ掻き傷は・・ある意味 魅力的です(?)

これは古いから 本人(本熊)もう
生存して居ないかも・・とか



これは新しくって 毛羽立ってるし
木の削りカスが 地面に落ちてる・・なんて

人によっては 不安で 楽しむような事柄
ではないでしょうね 確かに。

いえいえ 決して それだけではなく
花とか 展望とか サルノコシカケとか
知られざる踏み跡とか・・

何にしても それらに魅力を感じて
不安を増大させる前に 踏み入ってしまう
自分の 感性に

こんな人間で 良かった!と
思っている 私なのですけれど・・。


早春 確認

2015-03-21 19:52:38 | 山・今
風邪が抜け切らない 昨日は
低山 探索行でした。


  ダンコウバイ


  キブシ

早春の木花は 何と言っても
黄色系が 多いですよねエ。



ミツマタは 外来のもので
和紙の原料として 江戸時代に
人の手で 植えられたそうですが・・

あちこちの 山裾に 群生して
生き続けているのを よく見かけます。



これは 何桜か不明ですが
ソメイヨシノや山桜より ずっと早くに
山の中で咲く 桜って・・・
エドヒガン??

低山中では ぽつんぽつんと
早春の木花が 満開状態になっています。