goo blog サービス終了のお知らせ 

ちぃさんの茶飲噺

朝カフェ、アフタヌーンティー、食後の一服。おき楽スタイルにお茶時間を楽しむ私と仲間の心地よいページ。

その後、ベガーズ・オペラに

2005-11-16 01:30:45 | Weblog
 なんだか久しぶりのアップになってしまいまして、
皆様、お元気でございましたでしょうか?

 私は来るインフルエンザ蔓延に備え、
一本予防注射打ってまいりました。
2本目はどうも腫れるという噂を聞き及びましたが、
1本目は腫れることなく接種後も順調でございます。

 ここ数日の私は、
すっかり、すっかり、現実逃避を堪能しておりました。
気がつくと、お茶をするのも忘れちゃうほどに。

 なぜならば、録画し溜めた「不機嫌なジーン」
を日々見続けてしまって、夫にまで、
「ここ見て見て!このシーン格好良すぎなんだよぅ」
と見せていたら、私のみならず夫まで台詞を覚えてしまったらしい。
(ちなみに夫の気に入った台詞は「人生はままならない」なんだって。)

 あぁ~、久しぶりに素敵な役者さんと巡り会えた気がする。

 「この人の演技を生で観たい!」という欲求にかられた私は、
夫に交渉し、なんと、1月の「ベガーズ・オペラ」(日生劇場)の
チケをとってもらった。万々歳!!!

 せっかく観るならということで、S席を。
二人でお芝居を見に行くのは、「ミスサイゴン」「レ・ミゼラブル」
に続いて3度目。あぁ楽しみだ。

 早速予習をしなきゃと思い、書店にて「レプリークBis」
を購入。本日のお茶タイムはこれを読みながらドトールにて。



 この本を読んでると、「あぁ~、このお芝居も観たい。」
と次々に観たいものが出てきて、困ってしまう。

 「良い席で」と思うと、観劇はどうしてもお金がかかってしまう。
しかし、その分、人間の生み出すエネルギーに触れ、心を揺さぶられ、
明日への活力となることを思えば、決して高すぎるということもないの
かもしれない。

 人間という生き物にしかできない「表現の世界」を直に目にすることで、
「人間って良いなぁ~」と思えるんじゃないかなっと思うのである。

 ん~。ちょっとまじめに書いちゃったかな。

 

 

 
 

最新の画像もっと見る