goo blog サービス終了のお知らせ 

PCトラブルと解決方法

職場でパソコン係をしていて,いろんな問題が持ち込まれます.解決できないこともありますが...

古いパソコン

2007-05-19 13:52:00 | 日記

2003年ごろに買ったノートパソコンのInternet Explorerをバージョン7にアップグレードしたころから,動きが鈍くなりました.メモリーが384MBしかなかったので,メモリー不足と思って容量アップに踏み切りました.

近くのパソコンショップに行くと,パソコンメーカのサイトで調べた適合する規格のメモリーは,もう古いようで売ってませんでした.店員さんの話では,今売っている新しい規格のものでも合うということで,ほっとしました.しかし新しい規格のものは予算オーバー.1GBまでアップしようと考えてましたが,14,000円.12,000円までと考えていたので,512MBを買ってあきらめました.

メモリースロットは1つしかないので,これまでつけていた256MBがあまりました.パソコンショップの隣には中古品の買取をしているお店があったので,買ってもらおうと持っていきました.見積価格は300円.店員さんの話では,店頭で買う場合でも700円だそうです.

それ以上の情報は得なかったのですが,じゃあ古い規格のものだったら3000円くらいで買えたって言うこと?損したか?パソコンは早く動くようになった.教訓にしよう.餅は餅屋.古いパソコンは,中古ショップ.