2回目のお散歩から帰ったところ
いきなり噛みついてきた子。
急にスイッチが入るので
用心深く接しています。
2回お散歩を行かなかったことが
ありました。
私を認識してもらうまでは無理かなと。
ボランティアさんから
「この子どう?どう?」と
お散歩してほしそうで・・・
この子だけ散歩なしがかわいそうなので
根性出して(笑)最新の注意を払って。
噛まれるのは私の自己責任で
やっていることだけど
うっかり逃がしてしまった場合
他の方に危害を及ぼしたらということ。
怪我をさせてしまうことが一番問題。
それがいちばん怖い。
歩き始めて2ケ月
休憩と称して「お座り」の
コマンドを試したところ
おお!隣で座ってくれたぞ。
頭も撫でさせてくれた。
でもまだ目を合わすことは難しいかな。
どの子も「嫌だ、そっちは行きたくない」
「帰りたくない」と
リードをグイグイ引っ張って頑固でしたが
最近「マテ、ダメ」を
聞いてくれるようになりました。
頭を触ろうとすると逃げたり
嫌そうな顔をする。
心に傷のある子ばかり。
少しづつかな。