当社は、10日~17日まで、お盆休みを頂きました
もちろんお盆にはお墓参りに行きましたが、
私は、koboパーク宮城に
楽天イーグルスと日本ハムの 試合を見に行ってきました
祭日の前夜で 席でした
試合も10回まで3-3の延長で
11回裏、楽天銀次のヒットで、サヨナラゲームという好試合でした
皆さんも、花火 や海
や色々な所で楽しまれたのではないでしょうか
当社は、10日~17日まで、お盆休みを頂きました
もちろんお盆にはお墓参りに行きましたが、
私は、koboパーク宮城に
楽天イーグルスと日本ハムの 試合を見に行ってきました
祭日の前夜で 席でした
試合も10回まで3-3の延長で
11回裏、楽天銀次のヒットで、サヨナラゲームという好試合でした
皆さんも、花火 や海
や色々な所で楽しまれたのではないでしょうか
連日暑いですね
明日からの天気予報では
今日との気温差が10度近くあるようです
体調管理に注意しなくては
いつも社内での様子や
イベントなどのご紹介が多くなっているので
今回はちょっと変化球で (笑)
保育園に通っている
息子が制作したものが
掲示されていましたぁ
てんとう虫です
どんどん上手に
どんどん器用になって
感動しちゃってます
親ばかですね~
母の日には手作りの
クラッチバックをいただきました うふふ
来月は父の日ということで
パパは密かに期待しているようです
また機会があれば
ブログに書きますねぇ
先日、母から啓翁桜 をもらいました
つぼみの状態だったのですが、
開花しました
今年は、雪 が少なく冬から春への季節の移り変わりを
あまり感じることができませんが
やっぱり
冬に鑑賞できる桜はいいですね
しかも
調べてみると山形県は
栽培に適した気候風土や高い技術面から全国一の出荷量だそうです
山形産の啓翁桜を楽しみながら
春を迎えたいと思います
突然ですが・・・
私の母はとても器用なんです
娘の私には遺伝しませんでした(笑)
器用な母が
突然
「手芸する 」
と言い出し
あっという間に作り上げた
作品をご紹介したいと思います
私が幼かった頃は
雛人形を手作りしてくれたのを覚えています
今も昔も変わらない
完成度の高さとセンスの良さに
脱帽です・・・
少しは見習って何か作れるようになりたいなぁ~
と、ちょっとだけ思いました
2月3日 本日は 節分
ですね
節分とは 季節を分ける という意味で
立春の前日をさし 古くは立春を1年の始まりとしたため
大晦日と同じように考えられてきたようです
昔から 新しい年を迎える 大事な節目 だったため
豆をまいて 邪気を払い 福を呼びこもう としたのだそうです
一般的に 父親が鬼役 になりがちですが
本来は 一家の主 が 豆をまくのが正しいのだそうですよ
最近では 豆まき よりも 恵方巻 がブームですよね
これは 「巻く」 ということから 福を巻き込む
「切らずに食べる」 ことから 縁を切らない
という意味が込められているようです
スーパーなどでは 恵方巻 だけではなく 恵方ロール(ロールケーキ)
などもよく見かけますね…
今年の恵方(その年の幸運を招く方向)は
南南東 です
無言でお願い事をしながら 一気に食べましょう
皆さんに 今年も たくさんの福が 訪れますように