1部(10時30分から11時20分迄)は、6名の参加でした。
詰め将棋の書き方をやり、8枚落ちの講義をしました。
その後、8枚落ちをやりましたら、全員に木っ端微塵にのされました。(笑)





指導対局の風景。



子供達同士の対局。


2部(11時30分から12時20分迄)は、4名の参加でした。
8枚落ちの指し方を講義した後に美濃囲いからの指し方をして、子供達同士に対局をしてもらいました。






子供達同士の対局。



1月の2度目は、1月27日の同じ時間に行いますので、お近くにお住まいの方は是非とも、遊びにいらして下さい❗
詰め将棋の書き方をやり、8枚落ちの講義をしました。
その後、8枚落ちをやりましたら、全員に木っ端微塵にのされました。(笑)





指導対局の風景。



子供達同士の対局。


2部(11時30分から12時20分迄)は、4名の参加でした。
8枚落ちの指し方を講義した後に美濃囲いからの指し方をして、子供達同士に対局をしてもらいました。






子供達同士の対局。



1月の2度目は、1月27日の同じ時間に行いますので、お近くにお住まいの方は是非とも、遊びにいらして下さい❗