
バスを降りてすぐ目の前に飛び込んできたのがマクドナルド~
マクドナルドって今やどこに行ってもあるので大して珍しくは無いのですが、このロヴァニエミのマクドナルドはちょっと普通とは違うのです。
実は世界でもっとも北にある、世界最北のマクドナルドなのです
(これ以上北に行っても無いんですよ~)
なので記念に入ってみる事にしました。

店内はいたって普通~
ゴミ箱に『キートス』(フィンランド語のありがとう)と書かれているくらい。

さっそく注文。
しか~し、日本と違ってメニューが無いから指を指す事が出来ないのです。
見えない目を凝らしながら、取りあえず知っているものを注文しました。
ここでも支払いはカード。
目の前の決済機に自分でカードを通して支払うのです。小銭を数えなくて済むので楽です。

フィレオフィッシュとポテトとオレンジジュース。
普通に美味しかったです。

食べ終わった後はタクシーでホテルに直行です。
流しのタクシーは無いので必ずタクシー乗り場まで行かなければなりません。
この日宿泊するホテルは丘の上にあります。
なぜならば、ここでもオーロラ見えると聞いていたので一番見晴らしの良いホテルを選んだのです。
ラップランドホテルの系列なので、一番最初に泊まったサーリセルカのホテルと同じ様な感じです。

部屋にはサウナが付いてます。
サウナの水桶は大抵このステンレス製が多いですね。
スーパーに行ってもサウナ様の水桶コーナーがあるんですよ。
って事は普通にサウナ付きの家が多いって言う事??

ホテルの外はこんな感じ~(ちょうど日が沈みかけていて幻想的でした)

実はこのホテル、ゲレンデの頂上に建っているんです。
スキー場から見る夜景は素晴らしい~

ホテルの出口からゲレンデ直行です。

ちょうど写真を撮っている時にスノーモービルが走って来ました。

この日の空も雲が多く、オーロラは期待できそうにありません。
取りあえず夕食を食べに、町まで降りる事にしました。

マクドナルドって今やどこに行ってもあるので大して珍しくは無いのですが、このロヴァニエミのマクドナルドはちょっと普通とは違うのです。
実は世界でもっとも北にある、世界最北のマクドナルドなのです

(これ以上北に行っても無いんですよ~)
なので記念に入ってみる事にしました。

店内はいたって普通~
ゴミ箱に『キートス』(フィンランド語のありがとう)と書かれているくらい。

さっそく注文。
しか~し、日本と違ってメニューが無いから指を指す事が出来ないのです。
見えない目を凝らしながら、取りあえず知っているものを注文しました。
ここでも支払いはカード。
目の前の決済機に自分でカードを通して支払うのです。小銭を数えなくて済むので楽です。

フィレオフィッシュとポテトとオレンジジュース。
普通に美味しかったです。

食べ終わった後はタクシーでホテルに直行です。
流しのタクシーは無いので必ずタクシー乗り場まで行かなければなりません。
この日宿泊するホテルは丘の上にあります。
なぜならば、ここでもオーロラ見えると聞いていたので一番見晴らしの良いホテルを選んだのです。
ラップランドホテルの系列なので、一番最初に泊まったサーリセルカのホテルと同じ様な感じです。

部屋にはサウナが付いてます。
サウナの水桶は大抵このステンレス製が多いですね。
スーパーに行ってもサウナ様の水桶コーナーがあるんですよ。
って事は普通にサウナ付きの家が多いって言う事??

ホテルの外はこんな感じ~(ちょうど日が沈みかけていて幻想的でした)

実はこのホテル、ゲレンデの頂上に建っているんです。
スキー場から見る夜景は素晴らしい~

ホテルの出口からゲレンデ直行です。

ちょうど写真を撮っている時にスノーモービルが走って来ました。

この日の空も雲が多く、オーロラは期待できそうにありません。
取りあえず夕食を食べに、町まで降りる事にしました。

木につもる雪が 昔スキーでいった
信州とは 積もり方がちがいますよね。
フィンランドは雲がかぶさっているようです。
クリスマスツリーはやはりフィンランドが
発祥なんだろうなあって思ってしまいました。
なんせここよりも高い物が周りに無いから四方八方見渡せて最高のローケーションでした。
これでオーロラが見れれば言う事無しだったんだけどね^^;