
お昼ご飯を食べに、梵魚寺(ポモサ)から8つ目の駅、東莢(トンネ)へ行きました。

黄色い駅です。

道路より低い場所に自転車専用道路があります。

焼きぐり売ってました~ 美味しそう

駅から歩く事約400m『東莱ハルメパジョン』が見えてきました。
ここはいわゆる『パジョン』(日本で言うネギ焼きみたいなもの)のお店で、東莢(トンネ)では有名です。
少し奥まったところにある為、見つけるのに苦労しました。

開店が12:00なのですが、早めに着いてしまった為店内にはお客さんの姿は見えませんでした。

メニューの裏には日本語での紹介が書かれていました。
やっぱり超有名らしいです。

これは、何だろう??
なんか味は無いのですが、白湯みたいな感じの飲み物です。
注文はしてないのですが最初に出てきました。

前菜です。
もちもちした甘いお餅の様なもの。

これはごま豆腐。
おしいです。

とんがらし~

これは甘くて冷たいスープ。中に氷のツブがいっぱい入ってました。
この黄色の色はカボチャかな?

メインのパジョンがでてきました。

もちもちとろとろネギはシャキシャキしてめっちゃ美味しいです。

パジョンしかたのんでないのですが、テーブルは前菜等で埋め尽くされてました。

ドンドン酒。
パジョンと相性ぴったりです。マッコリ酒に似てるかな?
パジョンをお腹いっぱい食べ駅に戻りました。

駅の中にはやはりおでん屋さんがありました。
おじさんもおばさんも若い女の人も普通に食べてます。
この後ホテルに帰りました。
そうそう西面(ソミョン)の駅ですが、改札を入る時に注意しなければいけない事があります。
行き先方向を間違えて入ると外に出る事ができません。
私達も最初反対方向のホームへ入ってしまったのです。でも向こう側へ行くにはいったん改札を出なければ行けず、改札口でウロウロしてました。
たまたま駅員さんらしき人が来たので事情を説明して駅員さんが持っていた定期券を使って反対側の改札口まで誘導してもらいました。
お礼を言った後振り返るとその人は駅員さんでは無く一般の人でした。定期券も奥さんのを借りて私達を外に出してくれたのです。

やっぱり韓国って親切な人が多いですね。感謝感謝~

黄色い駅です。

道路より低い場所に自転車専用道路があります。

焼きぐり売ってました~ 美味しそう


駅から歩く事約400m『東莱ハルメパジョン』が見えてきました。
ここはいわゆる『パジョン』(日本で言うネギ焼きみたいなもの)のお店で、東莢(トンネ)では有名です。
少し奥まったところにある為、見つけるのに苦労しました。

開店が12:00なのですが、早めに着いてしまった為店内にはお客さんの姿は見えませんでした。

メニューの裏には日本語での紹介が書かれていました。
やっぱり超有名らしいです。

これは、何だろう??
なんか味は無いのですが、白湯みたいな感じの飲み物です。
注文はしてないのですが最初に出てきました。

前菜です。
もちもちした甘いお餅の様なもの。

これはごま豆腐。
おしいです。

とんがらし~

これは甘くて冷たいスープ。中に氷のツブがいっぱい入ってました。
この黄色の色はカボチャかな?

メインのパジョンがでてきました。

もちもちとろとろネギはシャキシャキしてめっちゃ美味しいです。

パジョンしかたのんでないのですが、テーブルは前菜等で埋め尽くされてました。

ドンドン酒。
パジョンと相性ぴったりです。マッコリ酒に似てるかな?
パジョンをお腹いっぱい食べ駅に戻りました。

駅の中にはやはりおでん屋さんがありました。
おじさんもおばさんも若い女の人も普通に食べてます。
この後ホテルに帰りました。
そうそう西面(ソミョン)の駅ですが、改札を入る時に注意しなければいけない事があります。
行き先方向を間違えて入ると外に出る事ができません。
私達も最初反対方向のホームへ入ってしまったのです。でも向こう側へ行くにはいったん改札を出なければ行けず、改札口でウロウロしてました。
たまたま駅員さんらしき人が来たので事情を説明して駅員さんが持っていた定期券を使って反対側の改札口まで誘導してもらいました。
お礼を言った後振り返るとその人は駅員さんでは無く一般の人でした。定期券も奥さんのを借りて私達を外に出してくれたのです。

やっぱり韓国って親切な人が多いですね。感謝感謝~
立派なメインですね(驚)
パジョンを中心に
食事が構成されているってすごい!
これは一度食べてみた~いと思わせる
パジョン店です。 う~んプサン侮れない
パジョンもドンネパジョンとキノコパジョンがあります。
これはドンネパジョン。
中の具もいっぱい詰まっていて食べごたえありです。
一度食べてみる価値ありあり~