
まぁ…本町って言うたら行く先なんて…
ココくらいしか(ヾノ・ω・`)ナイわけですがw

今回は俺ちゃん誘われて来たワケでライブの内容もへったくれも知らないまんま現地に向かったワケであります( ゜Å゜;)
本日の出演はFunk'A'Dadx Psychedelic Editionってな方のワンマンの模様

残念なコトに俺ちゃんのもっとも苦手とするインスト物ってんで軽く萎えながら、予備知識無しでの初拝聴なんで正直不安でしたのよ(ᅗᆸᅗ)
内容に不安を感じつつも…
実はベースにEx:チェッカーズのユウジこと大土井祐二氏が参加されてるってんでソレだけを目当てに来たのはココだけの話( ´ノД`)

ギターにもEx:E-Zee BANDの方がいらっしゃいましたが…
スイマセン、通って無かったんで初めまして(#゜Д゜)
とぅんなこんなでライブはスタートいたしました´ω`)ノ

Σ(・ω・ノ)ノ
んだよコラw

どセンターでメイン張って吹いてる輩は…
つい先日ウチのワンマンでアルト吹いてくれたMakoコト堂地誠人ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)
なにテメー俺ちゃん世代の憧れの祐二さんと共演してケツ噛んどんなw
まぁ彼くらい売れっ子ミュージシャンになると「大阪ならではのゲスト」って扱いで呼ばれるのも頷けますがね◎
しかも前日は京都公演だったらしく「京都ならではのゲスト」ってんで恩師がゲスト参加してたらしいですw
関西音楽業界リンクしまくり…狭すぎんだろオイ△

さすがはマコ、インプロにも非常に強く絶妙なアプローチ連発で改めて彼の魅力を再確認させていただきました◎
が、残念ながら全編通してMCもなく
正規メンバーさん達ですら凡ミスが目立つヤッツケ感が隠せないスリリングなライブだったり…ただインストを延々と演奏し続ける内容は俺ちゃんにとっては苦痛でして△
スタイルや価値観の違いでしょうけど俺ちゃんの考えるエンターテイメントとは間逆の位置の音楽だったんで少しガッカリでした↓
音楽流れっぱなしなら同じチャージならディスコ行くかなぁ△

とボヤいてても仕方ナイですが…チャラにしてくれたのが祐二さん+.( `・ω・)b゜+.゜
あの頃…俺ちゃんにとってはアイドル(失礼△)の存在だった方なんですが…
当時の演奏力もさすがオールディ出身ってな実力派だったのも存じてますが、歳相応に進化されてらして抜群の安定感でTHE☆ベース!ってなポジションで今や中年となったガキオヤジを感動させてくれたのはココだけの話です( ´ノД`)
冗談抜きで俺ちゃんのタブレットには…

CCBと並んでチェッカーズがありましてw
今でもヘビーロテーションだったりしますヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

ナンせ生まれて初めて人前でコピバン披露したのがチェッカーズのコピーでしたからねw
今夜はCまでロックンロール・俺達のロカビリーナイト・ジュリアに傷心・song for USA・涙のリクエストetc...
もちろんヘビロの中には…祐二さん作曲の名曲

I Love you,SAYONARAも当然入っておりますよ´ω`)ノ
1stステージで聞こえたベースラインがNANAに聞こえて独りで勝手にNANA歌ってたのもココだけの話( ´ノД`)
終演後、無理を言って一緒にお写真撮って頂きましたщ(゜Д゜щ)щ(゜Д゜щ)щ(゜Д゜щ)

嗚呼ぁ…ダメだ△
痩せたつもりで居ましたが祐二さんとマコと並んだら俺ちゃんただの巨漢だわ
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
また是非歌モノのライブも拝聴出来る日が来ます様に(o´∀`人)
ココくらいしか(ヾノ・ω・`)ナイわけですがw

今回は俺ちゃん誘われて来たワケでライブの内容もへったくれも知らないまんま現地に向かったワケであります( ゜Å゜;)
本日の出演はFunk'A'Dadx Psychedelic Editionってな方のワンマンの模様

残念なコトに俺ちゃんのもっとも苦手とするインスト物ってんで軽く萎えながら、予備知識無しでの初拝聴なんで正直不安でしたのよ(ᅗᆸᅗ)
内容に不安を感じつつも…
実はベースにEx:チェッカーズのユウジこと大土井祐二氏が参加されてるってんでソレだけを目当てに来たのはココだけの話( ´ノД`)

ギターにもEx:E-Zee BANDの方がいらっしゃいましたが…
スイマセン、通って無かったんで初めまして(#゜Д゜)
とぅんなこんなでライブはスタートいたしました´ω`)ノ

Σ(・ω・ノ)ノ
んだよコラw

どセンターでメイン張って吹いてる輩は…
つい先日ウチのワンマンでアルト吹いてくれたMakoコト堂地誠人ですよ(*´・ω・)(・ω・`*)
なにテメー俺ちゃん世代の憧れの祐二さんと共演してケツ噛んどんなw
まぁ彼くらい売れっ子ミュージシャンになると「大阪ならではのゲスト」って扱いで呼ばれるのも頷けますがね◎
しかも前日は京都公演だったらしく「京都ならではのゲスト」ってんで恩師がゲスト参加してたらしいですw
関西音楽業界リンクしまくり…狭すぎんだろオイ△

さすがはマコ、インプロにも非常に強く絶妙なアプローチ連発で改めて彼の魅力を再確認させていただきました◎
が、残念ながら全編通してMCもなく
正規メンバーさん達ですら凡ミスが目立つヤッツケ感が隠せないスリリングなライブだったり…ただインストを延々と演奏し続ける内容は俺ちゃんにとっては苦痛でして△
スタイルや価値観の違いでしょうけど俺ちゃんの考えるエンターテイメントとは間逆の位置の音楽だったんで少しガッカリでした↓
音楽流れっぱなしなら同じチャージならディスコ行くかなぁ△

とボヤいてても仕方ナイですが…チャラにしてくれたのが祐二さん+.( `・ω・)b゜+.゜
あの頃…俺ちゃんにとってはアイドル(失礼△)の存在だった方なんですが…
当時の演奏力もさすがオールディ出身ってな実力派だったのも存じてますが、歳相応に進化されてらして抜群の安定感でTHE☆ベース!ってなポジションで今や中年となったガキオヤジを感動させてくれたのはココだけの話です( ´ノД`)
冗談抜きで俺ちゃんのタブレットには…

CCBと並んでチェッカーズがありましてw
今でもヘビーロテーションだったりしますヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノ

ナンせ生まれて初めて人前でコピバン披露したのがチェッカーズのコピーでしたからねw
今夜はCまでロックンロール・俺達のロカビリーナイト・ジュリアに傷心・song for USA・涙のリクエストetc...
もちろんヘビロの中には…祐二さん作曲の名曲

I Love you,SAYONARAも当然入っておりますよ´ω`)ノ
1stステージで聞こえたベースラインがNANAに聞こえて独りで勝手にNANA歌ってたのもココだけの話( ´ノД`)
終演後、無理を言って一緒にお写真撮って頂きましたщ(゜Д゜щ)щ(゜Д゜щ)щ(゜Д゜щ)

嗚呼ぁ…ダメだ△
痩せたつもりで居ましたが祐二さんとマコと並んだら俺ちゃんただの巨漢だわ
つД`)・゜・。・゜゜・*:.。..。.:*・゜
また是非歌モノのライブも拝聴出来る日が来ます様に(o´∀`人)