goo blog サービス終了のお知らせ 

人生中間地点。

バイクをメインに、
個人的な趣味や日常を記録。

金属磨き(タンデムステップ編)

2014-11-05 | バイク
チビが保育園に出かけた土曜の朝、作業開始である。

まず、こんなモノを用意してみた。


▲右は2年前に購入した金属磨きで、左が有名なアレ。

サビが多すぎる我が『炎の剣』だが、
今日はアルミサビが醜いタンデムステップを磨く。

まずは、有名なアレで磨いてみる。

ゴシ ゴシ ゴシ ...........

効果がイマイチ....。

で、いつも使っている『ラビングコンパウンド』を使った。

ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ 
ゴシ ゴシ ゴシ ...........(良いカンジか...)

しかし、ここでタンデムステップを車体から外して磨けば
ラクなんじゃないかと気づく...。

(外して)
ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ ゴシ 
ゴシ ゴシ ゴシ ...........

そして、ここまでタオルに金属磨きを付けて磨いていたが、
金属ブラシを持っていたことを思い出しソレを使用する。

(金属ブラシで)
ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ 
ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ ガシッ 
ガシッ ガシッ ガシッ  ..............

ふぅーーーー。


▲左側のステップ 左/びふぉー 右/あふたー......ビミョ〜


▲右側のステップのびふぉー

▲あふたー....左側のステップより効果があったか?

ついでに、純正マフラーも磨こうとしてみたが......
いや、少しだけ磨いてみたが、
あまりのサビや汚れに、2分も待たずして断念。



▲ドリルの先に研磨ブラシを付けて1分ほど磨いてみた図。ちょっとやそっとじゃ落ちない汚さ...

▲画像ではわかりづらいが、中間パイプもシミみたいな汚れがある...。

ちなみに、難敵はまだいる....。


▲スプロケもチェーンも....

潤沢な資金力にものをいわせれば話しは早いのだが、それではつまらない。

ボルトのひとつひとつ、スポークの1本1本を湛然に磨き込み、
鈍い輝きを放つとき、バイクとの一体感が生まれ愛着も増すというものだ。

p.s.
ケミカル用品を大人買いするのは許して欲しい...。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿