前回に引き続き、カブたんイジリである。
カブたんは通勤で使用しているため、
ドレスアップというよりも実用性を重視している。
ならば“金色のリアサス”なんていらないじゃないか!!という声も聞こえてきそうだが、
サス選びをお財布と相談した結果が
たまたま“金色のリアサス”になったというだけで、
見た目を最優先したものではないのだ(汗)。
そして今回は、古いカブ乗りが全員感じているハズの“ヘッドライトの暗さ”を解消したい。
それには当然バルブの交換が必須なのだが、
これまたハロゲンにするかLEDにするか、はたまたHIDにするか迷うところでもある。
しかしHIDはすごく面倒くさそうだし、
LEDもメーター裏に収まるかどうか....
なのでとりあえず今回はハロゲンで様子を見てみようと思う。
そこで取り寄せたのがコレ(左)。

純正のものとはレンズの配光から異なる
『スーパーカブ(カスタム)用 マルチリフレクターヘッドライトKIT L20-1070』である。
これはバルブとヘッドライトユニットがセットになったもので、
取り付けた後に光軸調整は必要だが、ポン付け可能な商品となっている。



配線も同色の線を差し替えるだけなので5分で終了。
後は暗くなってからプラスドライバーで光の向きを調整すればOK。
実際、夜使用してみたところ...
純正よりは明るい。
ただ、メチャクチャ明るいという訳ではなく、
前よりはマシなくらいである。
それでも夜道の不安が解消でき、
対向車や前を走る車から気づいてもらえる確率もアップしたので
オススメしたいカスタムであることは間違いない。
ただし、光軸調整がイマイチで少し上向きになるのがおしいところ...
P.S.
明るさが欲しいならば、LEDかHIDの方が良いかも。
カブたんは通勤で使用しているため、
ドレスアップというよりも実用性を重視している。
ならば“金色のリアサス”なんていらないじゃないか!!という声も聞こえてきそうだが、
サス選びをお財布と相談した結果が
たまたま“金色のリアサス”になったというだけで、
見た目を最優先したものではないのだ(汗)。
そして今回は、古いカブ乗りが全員感じているハズの“ヘッドライトの暗さ”を解消したい。
それには当然バルブの交換が必須なのだが、
これまたハロゲンにするかLEDにするか、はたまたHIDにするか迷うところでもある。
しかしHIDはすごく面倒くさそうだし、
LEDもメーター裏に収まるかどうか....
なのでとりあえず今回はハロゲンで様子を見てみようと思う。
そこで取り寄せたのがコレ(左)。

純正のものとはレンズの配光から異なる
『スーパーカブ(カスタム)用 マルチリフレクターヘッドライトKIT L20-1070』である。
これはバルブとヘッドライトユニットがセットになったもので、
取り付けた後に光軸調整は必要だが、ポン付け可能な商品となっている。



配線も同色の線を差し替えるだけなので5分で終了。
後は暗くなってからプラスドライバーで光の向きを調整すればOK。
実際、夜使用してみたところ...
純正よりは明るい。
ただ、メチャクチャ明るいという訳ではなく、
前よりはマシなくらいである。
それでも夜道の不安が解消でき、
対向車や前を走る車から気づいてもらえる確率もアップしたので
オススメしたいカスタムであることは間違いない。
ただし、光軸調整がイマイチで少し上向きになるのがおしいところ...
P.S.
明るさが欲しいならば、LEDかHIDの方が良いかも。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます