6:00過ぎに目が覚める
午前様だったこともあり、中々の気分だ
とりあえず、朝食へ向かう・・・
基本どんなに飲みすぎても、朝食はガッツリ摂るようにしている。
食べ過ぎたからといって気分が悪くなることはまず無い
とはいえ、宿酔いには変わりない
本日も集合は8:20分
リムジンバスで長崎原爆資料館へ向かう
中学生位まで、幾度となく訪れた場所だが随分久しぶりの訪問となる・・・
中は随分様相が変わっている。
昔は、見るも無残な状況が生々しく展示されていて本当に子供ながらに原爆に対する恐怖を
覚えたものだ・・・
まあ、これも時代なのかな???
子供達の理解力が格段に上がってるのかもしれませんね・・・
変わりに、増えている物もある・・・
長崎に投下された原子爆弾・通称"ファットマン"
実物大なのか?
以前は、ミニチュアで置いてあったと記憶している。
さて時刻は10:30
電気通信労働者原爆慰霊式へと参列する。
かなり大人数の方が参列されている
そして、11:02
空襲警報が鳴り響く中、黙祷開始
長崎を離れて、しばらくは8/9 11:02になったらどこにいても
長崎の方に向かって、黙祷したものだが・・・
徐々に意識が薄くなっていたのだと反省しました。
世界歴史上原爆が使用されたのは、2度・・・
ご存知のとおり、広島、長崎に投下されたものです。
このたった2発が起こした絶大な悲劇の語りべがだんだん少なくなっていく中、
これからは私達被爆者Ⅱ世が
原爆が、戦争が起こした悲劇を語り継ぎ、核兵器廃絶目指していかなくてはと
改めて思いました。
さて
慰霊式も終わり、解散場所である長崎バスターミナルへ・・・
空港リムジンバスも満席
一台乗り過ごすと、臨時便がやってきた
大阪からのメンバ東京からのメンバ含め空港まで向かう・・・
全員乗れたようだ
到着したときは余裕が無くて気づかなかったが、
こんなものが・・・
これはやはり・・・
遅めのランチで今回2杯目のチャンポンを食べ
伊丹へ向かう
空港でお世話になった方々とご挨拶をすませ、帰路に着く
さあ、明日からまた仕事だ