goo blog サービス終了のお知らせ 

いちごばくだん

ぱぴこの気まぐれ日記。

浮気心?

2006年07月23日 | Weblog
 W杯が終わり、リーグもまだ始まらない上にユーヴェから続々と主力が抜けてって意気消沈気味のぱぴこです。

 なにか情熱を注げるものがないと、この世知辛い世の中やっていけません。
 仕事に情熱を注ぎたくはないし、注げない。
 だからといって、だからといって(2回も言った)そりゃないだろ!と自分でもツッコミたくなるようなものに惹かれはじめてます。
 
 Jのつく男だらけのアイドル事務所の最近話題のグループです。
 あの、メンバーの頭文字並べた。

 私はきっと病気だ!アイドルだなんて!22歳にもなって!
 などと叫びつつもネットで検索かけてみちゃったりして。
 でも、ファンサイトに集うヤングのパワーにおばちゃんついていけなかったりして、たじたじです。

 出演番組調べて血眼になって見るほどの気力もないし、アイドル雑誌をレジに持ってく勇気もないし、DVDほしいけど居間でしかDVD見れないし、J否定派の弟になにいわれるかわかんないし。

 あぁ!葛藤だわ!早くシーズン始まってよ!セリエ!
 サッカーさえはじまればこの病気もなおるはず!

箇条書きバトン

2006年07月22日 | Weblog
 友達のとこからもらってきたよ~

『箇条書きバトン』

*あなたの特徴を挙げてください
 ・背が低い
 ・態度がでかい


*あなたが好きな異性のタイプを挙げてください
 ・一重or奥二重
 ・すっきりした顔
 ・しっかりした身体つきをしている


*あなたのすごいところを挙げてください
 ・面倒臭がりなところ


*今までで一番良かったテストの点数を5位くらいまで挙げてください
 ・100点
 ・98点
 ・80点くらいじゃない?


*あなたの異性に求める事柄を五つ
 ・すっきりした顔
 ・理解
 ・サッカーが好き
 ・こだわりがある
 ・私をお姫様扱いしてくれる


*あなたの萌え要素を五つ
 ・遠くの物を見ようとして目をしかめる
 ・朗読をするときのちょっと澄ました声
 ・眠くて甘える姿
 ・だるそうに煙草の煙を吐く
 ・ゴールを決めた時の笑顔


*あなたの願い事を五つ
 ・400万円ほしい
 ・仕事で期待されたくない
 ・結婚したい
 ・明治時代に生きたい
 ・お金のなる木がほしい


*次に回す人を5人
 ・ご自由に。

次々と

2006年07月21日 | Weblog
ユーヴェから人が去っていく。
ザンブロッタとテュラムまでも・・・。
バルサだって、やっぱり。

あの年齢にしていまだ強豪チームからもオファーが来るなんてテュラムはすごいね。
しかしスペインはそんなに強化してどうするんだ。まったく。

ジダンとマテラッツィの処分が決まりましたね。
もっと重いと思ったけど、結構軽くて済みましたね。
マテラッツィはジダンと一緒でも良かったんじゃないかなと思いますが、これであの事件のほとぼりも冷めるでしょう。
あんな形でサッカーが取沙汰されるのはファンとしていい気はしないので・・・。

さようなら

2006年07月20日 | Weblog

 ついにこの日が来た。
 カンナバーロとエメルソンの移籍。しかもレアル。
 エメルソンはカペッロをかなり慕ってるの知ってたからカペッロについていくのは安易に予測できたけど、カンナバーロまでねぇ・・・。
 ザンブロッタとテュラムもバルサ行きほぼ確定っぽいし。
 スペイン強すぎ!そんなに集めてどーすんのよ!

 でもまぁ、ユーヴェからみんな離れてしまうと思ってたらデルピエロ、ネドヴェド、そしてブッフォンが残ってくれるらしいから心強いです。
 特にブッフォン。この間のW杯で名実ともに世界一のゴールキーパーになったわけですから、こんなに頼もしい人はいませんよ。
 あとは誰が残るんだろう?
 そしてセリエBの試合はスカパーで放送してくれるのだろうか!?しないだろうな・・・。
 でも私はユーヴェを応援するぞ!
 選手にはなんの罪もないんだ!デルピエロたちと共に私もユーヴェに残る!私は12人目の選手だから!


あーあ。

2006年07月19日 | Weblog
ついに仕事で怒られたよー。
まぁ、それはいいとして。

デルピエロとネドヴェドはユーべに残ってくれるらしいです♪
良かった~(*^_^*)
ベテランの2人がいるなら心強いわ~。
でも、ファビオとか、ブッフォン、ザンブロッタみたいなW杯で活躍した選手の名前は移籍候補にいっぱい挙がってるんですよ。フランス代表勢も。
誰もデシャンの頼みは聞いてくれないのかしら?
で、私が気になってるのはイブラ。まだユーヴェにいるよね?
確かにW杯ではあんまり活躍してなかったけど、音沙汰なさすぎ。
どうなの?どうなの?
ちょっと凹んでたから気分転換にサッカー情報集めてたけど、だいたいユーヴェ降格の話題で益々凹んでしまった・・・。


ペッソット、自発呼吸も出来るようになったそうで。よかった(^^♪

友情バトン?

2006年07月18日 | Weblog
生意気にもTがバトンを回してきたので律儀に答えますー


●回してくれた友達はどんな人?
高2の時からの腐れ縁。縁が腐りきって溶けてしまったかんじです。
腐女子で典型的な末っ子タイプ


●あなたは友達何人いる?
あんまりいない。いまパッと数えて10人に満たない・・・。
量より質です。


●ズバリ友情とは?
かけがえのないもの。


●ケンカしたら謝るタイプ?
面倒くさいからケンカをしない。
自分が理不尽な事を言わないからケンカにならない。
自分の非を指摘されて拗ねるような頭の悪い友達はいない。


●友達と恋人、大事なのはどっち?
全く別物。比べることがおかしい。


●友達に一言!
これからもよろしくー。

本を読もう!

2006年07月18日 | Weblog
なんだか無性に本が読みたくなるときがあります。
本と言っても漫画ではなく小説です。
今がまさにそのときで、昨日友人と本屋で3時間本を探しました。
この時期は各出版社が夏の文庫フェア的なものをやってるので、それを中心に探したんですが、いまいちピンとクルものがなく、結局無難に夏目漱石の『虞美人草』と嶽本野ばらの新作『ハピネス』を買いました。

野ばらさんの小説は文章はアレですが内容がすごく良いのでツイツイ買ってしまいます。
昨日買った『ハピネス』も面白くて4時間で読破しました。
最後には泣けました。
内容的には『世界の中心で愛を叫ぶ』に似たところがあるんですが、私的にセカチューよりも泣けました。(セカチューでは泣けませんでしたが・・・。)
文章も改善されていましたし。
『虞美人草』はまだ途中です。


文学部に通っていたせいか、類友か、友人の多くは読書家なので、本の話しだけで盛り上がったり、本屋で何時間も潰せたり、何気ない会話もスムーズに進むんで気づかなかったんですが、小説を読まない人もいるんですよねー世の中には。
そう言う人とはナカナカ会話が弾まなかったり、進まなかったりして結構大変ですね。
今まで友人は3言えば10わかってくれたんですが、読まない人と会話すると10言って更に説明が必要だったりして疲れます。
そんな人ばかりではないでしょうけど・・・。

本を読むことは大事ですね。
理解力もつきますし、スマートな頭になれると思います。
だから私はいろんな人に本を読むようにすすめます。
すると決まって聞かれるこの質問。
「ぱぴこちゃんのオススメは?」
だから素直に答えます。
「夏目漱石の『こころ』」
ビギナーさんにこれを即答すると、必ず渋い顔をされます。
漱石ってだけで難しいと思っちゃうんでしょうね。もったいない。
『こころ』は本当に名作です。是非死ぬまでに読むと良いでしょう。

良いことがあれば、悪いことがある。

2006年07月15日 | Weblog
 ユーヴェ、結局B落ちです。しかも勝点-30点からのスタート・・・。
 10勝するくらい、今までのユーヴェなら屁でもなかったんですが、きっと主力選手は離れちゃうだろうし、監督の能力も未知数なので、1年でAに舞い戻る可能性は少ないでしょうね・・・。
 ラツィオとフィオも降格だし・・・。
 フィオなんてこの間やっと上がってきたのに!バカなことを・・・。
 さらにミラン、ユーヴェ、フィオのCL出場権まで剥奪されて、イタリア勢インテルだけだよ!別にインテルなら全然優勝の可能性あるけどね。

 チームの行く末が決まれば今度は選手。残る選手いるのかな?優秀な選手は強いチームが買い取っちゃうんだろーなー。
 デルピエロはどこへ行くのか。それが一番気になるところですが、私の希望としてはユーヴェに残ってAへ戻すのに貢献してほしいですね。
 ビアンコネーロとアッズーリ以外のデルピエロは観たくない!!!

ちょっと!ちょっとちょっと!!

2006年07月12日 | Weblog
 カペッロ辞任ってなによ!?しかもレアルの監督ってどーゆーことよ!?
 W杯の間にいろいろありすぎ!
 ユーヴェ新監督デシャンって、よく知らないよー!
 リッピも辞めちゃうよー!
 ペッソット自殺未遂って、何があったんだよー!
 ついていけないよー!
 結局ユーヴェはどーなるのー???

 みんなレアル行っちゃうのかな?ザンブロッタ・カンナバーロ・エメルソンって・・・。強っっっっっ!!!
 エメルソンは行くだろうな。カペッロ好きだし。
 でも、レアルにはカッサーノいるよ。カペッロと折り合いよくないけど大丈夫なのか?
 そしてユーヴェはどうなるのか?
 デルピエロは?イングランドって本当?ってか日本の可能性あるって本当?
 日本に来たらどうしよう!引っ越さな!!!!名古屋なら良いけど。

 
 それより!イタリアFIFAランキング2位ですよ!
 W杯が反映されてね。新しい方式も取り入れられてね、やっと正しいランキングに近づいてきたかなと思います。
 相変わらず1位はブラジルですが。。。
 因みに日本は49位らしいです。

 変わるついでにバロンドールやFIFA最優秀選手で守備陣を評価してほしいですね。
 イタリアに限らず良い守備陣いっぱいいるのに、目立ちにくいから賞に恵まれないなんて不公平すぎる!

ブラビッシーモ!!!!

2006年07月11日 | Weblog

 

2006W杯イタリア優勝しました

ーーーーーーー\(^o^)/



昨日のPKは本当にドキドキしました。
ピルロからグロッソまで、1人1人に「お前なら決めれる。大丈夫。できる」と監督のようなことを呟きながら見つめていました。

全体的にはフランス優勢っぽかったですが、イタリアのカテナチオを破る鍵は持ってなかったようですね。
ほぼ、五分五分だったってとこでしょうか?

それよりジダンの頭突き!あれにはびっくりした!結構紳士なイメージがあっただけにショックでしたね。
しかもW杯決勝、引退試合。
マテラッツィに相当酷いことを言われたんでしょう。
だからと言って頭突きが許されるわけではありません。
言葉で中傷した(であろう)マテラッツィも頭突きをしたジダンも許せません。
デルピエロのいるピッチ上でそんな紳士らしくないことが起こったことが私としては非常に悲しいです。

さらに、そんなジダンがMVPなんて!
あの頭突きさえなければ納得できました。ジダンのMVP。
でも、あんなプレーを最後にした人がMVPなんて・・・。

今日やってたW杯の特番でセルジオが言ってました。
「あのプレーをしたジダンがMVPなんて、FIFAが掲げてるフェアプレーの旗に何の意味があるのか。」
全くそのとおりです。結局『最後』というお情けでMVPなのか?と思ってしまいます。

イタリアが優勝したことは非常に喜ばしいことですが、なかなか腑に落ちない結末な気がします。


でも、
23人の選手とリッピ監督、そしてスタッフの方々全ての力で手に入れたW杯。
リッピ監督の目指した「1人に頼らない、全員の力で勝てるチーム」となったアッズーリに心から祝福とありがとうを・・・。