goo blog サービス終了のお知らせ 

愛情だけを信じる

自分の趣味を聞かれると返事が難しいですよね。
そんなdota2とかの雑記です。

振り返る階級別理解度

2018年04月10日 20時00分00秒 | dota2

ふと前のMMRから今回の階級制に変わってわからないところがありました。
階級の★とMMRの換算です。
実際に自分は前だといくつだったんだろうって。
わかります?

wikiにありました。

Unranked(-)
Herald(0)
Guardian(840)
Crusader(1680)
Archon(2520)
Legend(3360)
Ancient(4200)
Divine(5040)

★一つ=140 
自分は★4だから………

 3920

4kまであと少しですね。
頑張りたいと思います。

自分の中での階級別の理解度ですけど
まず始まった2200。
この辺のレート帯は正直みんなキャリーの思い出があります。
i mid が2人 うち2人はキャリーみたいな。
恐ろしいことに全員コアで当たり前のようにみんな重めのキャリー。
PA spec medu 余裕でこんなんピックされて当たり前のように負けるみたいな。
自分はよくCMとかピックしてて、介護してました。
大抵2:1:2でレーンを組むことになるんで、プルができるだけでセーフレーンは楽が出来た思い出。
嘘や、このときはそんな高等技術覚えてないです。
プルとスタックは本当に覚えて損がないんで、絶対覚えるべき。
それから、ここのレート帯はスタンスキルめちゃくちゃ被る。
Lionが1番でスタンさせてるのにsvenが1番打つとかよく見かけちゃう。
本当にもったいない。
でスモークはお金の無駄。ワード、デワードもお金の無駄。
自分もそうだったけど、基本的に画面を見てない。
だからmidからgankに来られてもミス出てないやん。
なんでmidはミス出してないん?とかすっごいキレてる人がいる。
恐ろしいレート帯。
書いてて思い出したけど、midにワード渡しても対面ワードを置かない人もいる魔境。
ちなみにキャリーやコアをやっている人たちは基本的に負けてるな、今きっついからアイテムをドラムとか作ってスタッツ補強しないと!
みたいな発想はありません。死にまくって10分同じアイテムとかザラです。
BKBとダストを持たないので、venoでスパムしてたときはveilとケープで介護しつつめっちゃダメ出してました。
本当に防御アイテム買わない。


2800
ここらへんも大体上と同じ感じ。
時々サポートしてくれる人がいてコアでveno出来てた思い出。8割サポート。
まだBKBを買う人は少ない。
時折上手い人がいる。
全ヒーローのスキルはみんな覚えてきてコアアイテムをきっちり使って戦える。
ただまだスローハンドだったりveilの起動忘れもあります。
だけど、まだsticは出来てなくって今なら勝てるよ!ってところで
集まって戦わずに相手のほうがレイトゲー強いピックで負ける。
そんなレート帯。
まだピックは1番 1番 2番 1番 5番(自分)のピック。
上記のように時々5番やってくれて自分が4番できる。まだ3番はいない。
ここで自分が覚えたのが敵ヒーローに対応する対策アイテムだった気がする。
例えばjuggにはeull・ghost septer
ultをどっちも透かすアイテム。
片方は移動速度アップだし打ち上げて時間を稼げるから強いです。
もう片方はレベルをあげて物理で殴るヒーローに対して汎用性があります。
そんなヒーロー別に対応するアイテムを覚えた気がします。
PAにもゴーストセプター
AMには勝てません。レーンでいじめよう!みたいな?
基本的に15分でBF入るからBHピックして10分くらいでlevel6になる。
そっからレベル3の手裏剣トスで倒せるだろうみたいな。
そんな感じでやってました。
時々セントリーワードでプル防止をしてくる人がいます。
そういう介護してくる人はすごいと思う。
今でも自分はお金がもったいなくってやらなかったりするからね。
だからAMとかPAとかjuggとかそういう人気なヒーローに対するカウンターアイテムを覚えましょう。
そしてビルドをきっちり考えてやりましょうってのがこのレート帯で自分が覚えて頑張ってた部分です。
相手のmidゼウスが先行しちゃってたらパイプを作る、無理ならクロークを作る。みたいな。
ただ、自分は覚えたけどスロウハンドでアイテム使えてなかった時があった思い出。


3300
ようやくハイスキルだーって思いながらプレイしてたけど、
結局上と変わらないんだよね。
悲しいレート帯です。
BKB買わない。
ただ、時折スモーク使ってきたりミーポで蹂躙する人が居たりと
輝く人がいます。
ここからきちんとサポート一人いないとやばいって雰囲気があります。
何故雰囲気かっていうとラストピックサポート取れやってチャットが出ます。
大事なことなので2回言います。
チャットが出ます。
ピックはしません。
結局サポートなしでやったりします。
今はそうでもないけど、前は作戦タイムがなくってワードやクーリエを買うかどうかわからなかったからね。
もうね。おみくじですよ。
言うだけ言ってあちゃーみたいな。
ただ、変なことする人は大分少なくなってキャリーBHとかは時々になります。
pudgeも基本midじゃなくってpos4だったり。
理解度も上がってきてますねー。
BKB買えやーってチャットも流れます。
ダストも持つ人も出てきます。
gemも買う人も出てきます。
ES SKといった4番ヒーローをピックする人もいます。
サポートアイテムは買いませんけど………
ここらへんから大会を見たりしてきちんとヒーローのピックやビルドやコアアイテムを積める人たちが
出てきてますね。
まだネクロがピックされてるのにAOMを買う人もいますけど。
そんなレート帯。
この辺からきっちりヒーローの強い時間帯を理解している人がいてチャットでレイトゲー勝てんから
アーリーゲームや。って言う人もいます。
そういう人がいると心強いですね。



そんな感じだったかなぁ。
あ、上のどのレート帯にもジャングルに行く人が居ます。
まじで人数差なんでレーンが余裕で勝てるようになるから強気に攻めていいです。
LS enigma doom wkこのへんかなぁ。
特にWKとかdoomは本当に美味しいからサポートはスモーク買ったら余裕でキル出来ます。
スモーク代+相手コアの活躍が遅くなるのでおすすめです。
特にWKは10分までのジャングル中に2デスしたら挽回するのに20分くらいまでは2回死ぬマンになるレベルで辛いと思う。

また続きは書ける時に。
ヒーロー対応の対策アイテム表とかあると便利なのにねって思いました。
今回は長すぎやで。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿