goo blog サービス終了のお知らせ 

メラノーマとの付き合い方

悪性黒色腫(メラノーマ)との告知を受けてしまいました
結構珍しい病気らしいので闘病記を記しておこうと思います

4年目を前に

2017-10-05 20:37:08 | 通院
1週間ほど前に気が付いたのだが、後頭部に何やらある
たんこぶのようだけど痛みは無い
ぶつけた記憶も無い
痛みが無いので、普通ならそのままスルーするのだが
何しろ私はメラノーマ患者
ひょっとして嫌な物だったら困る
幸い、2ヶ月に1度の通院の時期だったので
病院で尋ねてみることにした

先生に説明して診てもらったのだが、
リンパかも知れないとのこと
12月に検査の予定だったのだけど、少しだけ前倒しして
早めに検査を受けることになった
会社を休む予定にしていた16日が検査日に決定
何度目かの検査なので説明は聞くまでも無い
もう慣れたものだ

帰りの車の中で気が付いたのだが、10月16日って
確か悪性黒色腫だって、言われた日じゃ無かったっけか
何だか縁起の悪い日に検査になっちゃったな

後悔

2016-11-10 20:18:09 | 通院
告知から3年が経過
転移も無く、元気に過ごしている

とっても元気なので、注射が辛い
とにかく痛いので辛い

先生にもう注射を止めても良いか尋ねたら
「後悔しないなら良いですよ」との返事

いや、そりゃそうだろうけど、
もっと言い方あるんじゃないかな
まぁ確かに、転移したら後悔するかもしれないけど

5年はインターフェロンして、その後も
10年は通院が必要です、何て言われてしまった
10年は初耳だ
そんなこと、どっかに書いてあったかな

告知されたときは、3年も元気に過ごせるとは思っていなかった
とっくに死んでると思っていたんだけどな

3年も経つと、環境もガラッと変わる

特に11月に入ってから私の環境は一変
元気だと思っていた父が大腸がんのステージ4だと判明した
肝臓と、脳にも転移していて
恐らくそんなに長くはないのだろう
まさか父に先を越されるとは思っていなかった

私の父は決して良い親では無かったので
悲しくはない
ただ、そうなんだな、って程度
ここ何年も食事も一緒に取らないし、会話もほぼ無かった
だから気が付かなかった
突然入院したと思ったら、ステージ4
痛みは無かったのだろうか?
癌の初期は痛みが無いのは知っているけど
肝臓や脳にも転移していて、痛みが無かった訳ないと思うのだけど
痛みが無くても進行していることあるのかな
癌って怖いな

CT検査

2016-06-09 19:53:26 | 通院
半年に1度のCT検査日
朝一の予約だったので待たずに楽ちん

もう何度も受けている検査なので説明はいらないのだけどね
毎回同じ説明を聞くの飽きちゃったよ

検査後に診察
本を読んで待っているとあっという間に順番
早いのはうれしいけど、本が進まないよ

検査の結果について良くても、悪くても連絡が欲しいとお願いしている間に
もう結果が判明
結果、今回も異常無し
や、まぁ異常無しは嬉しいのだけど
これでまた半年は仕事続けなくてはいけないのか
はぁ、何だかな
もう疲れたんだけどな

今日の注射は研修医?
何だか若い女の子が担当
いつも痛くて帽子を握りしめて耐えているのだけど
今日はそれほどでもない
そういえば、先生が言ってたっけ
「上手な医者のする注射は痛い」って
まぁ経験浅そうだから仕方ないのかもね
あまり痛くなくて、私は嬉しかったけどね

インターフェロン(2月)

2016-02-18 20:05:52 | 通院
担当医師が変わって2度目の通院

今回もきちんとリンパの確認をしてくれた
これが普通なんだろうけど
触診してもらうと何だか安心する
注射も少しづつ、切除した頭部周囲へ
何カ所にも分けて
1カ所への時間は短いのだけど、何せ回数が多い
何度も何度も痛い思いをするのが辛い
仕方が無いとはいえ何とかならないかな
痛みを和らげる方法無いものか

新しい先生

2016-01-14 19:51:11 | 通院
今日から新しい先生に診てもらうことになっている
どんな先生だろう
若い先生かな
注射の上手い先生が良いな

ドキドキして診察室へ
ひょろっとした小柄な先生
でも優しそう??

カルテを見て、頭皮の現在の様子を見て
ちゃんとリンパの触診もしてくれた
これが当たり前だと思うのだけど
前の先生が何もしてくれなかったから嬉しい
注射の仕方も違う
今までは1カ所に全注入だったのが、
廻りに少しづつ、場所を変えて注射
私がネットで調べたのはこちらの注射方法ばかりだった
今度の先生は良い先生かも

まだパソコン操作に慣れていないようで
診察後の計算に時間が掛かってちょっとイライラしたけど
これは時期に慣れるだろうし、
良い先生に診てもらえそうで何だか安心だ