播磨html公園内 妄言殴り書き処

事実に基づいた日記風駄話。

寒暖

2021年04月21日 | 日記
日中の気温が上がってきたもんだから、鉢が水切れするようになってきた。
リモートワークで水やりしやすくなったとはいえ、ちゃんと水やりする時間確保せんとなぁ。

一方夜は寒い。
気温自体は上がってるんだけど、寒暖差があって寒く感じる。
健康第一。

めぐる

2021年04月20日 | 日記
だまゆ…

なんやかんやで4月末。
日中の気温も上がってきました。
バラの蕾も大きくなり、取り出して播種したトマトも発芽しだしました。

マリーゴールドは相変わらず発芽しないけど。

植物の成長を見てると、季節が巡ってるんだなぁと。
眺めてるだけで時間経っちゃうんだけど、そうやって生活したいよ。

清めの雨

2021年04月18日 | 日記
折角兵庫まで帰ってきてるんだからと、日の出前から強行軍。

大塩。
上りホームが5両分しかなく、6両編成がくると最後部車両をドアカットしている。
これを6両分のホーム長を確保するため、ホーム端にある構内踏切を廃止し橋上駅舎化する工事中。

注意アナウンスの装置が音声を吹き込むタイプなようで、注意アナウンスがめっちゃ訛ってて面白い。

何やかんやで駅を味わってると時間かかるのよね。
やや押して退散。

播磨中央公園。
長年展示のSL撤去に異論「緊急性なく、説明不十分」
こんな記事が出てたもんだから急遽行ってきた。

公園の案内図にも機関車が描かれているように、立派な公園の一部なんですよ。

・・・といっても正直記憶に残ってなかった。
ジップラインやブランコ等の遊具の記憶はめっちゃあった。
ゆっくり懐かしんでる時間もないので早々に退散。


法事本番。
3周忌とか花はじめとかよくわかってないけど、周りを見つつ見様見真似。
…いずれは自分もやるんだよなぁ。

墓参りの時には小雨が。
清めの雨ということでしょう。

その後は各種手続きがあったりしつつ。
帰る。
車で。

行きは東富士五湖道路と新東名が繋がったから行ってみようと通ってきた。
帰り、御殿場ICあたりで渋滞していたので東富士五湖道路に退避しようと考えたんだけど…東富士五湖道路の案内が出てこないままフツーに東名に入っちゃった。
なんなん?

まぁ無事帰ってきたからヨシ。

嬉しい誤算

2021年04月15日 | 園芸
水挿ししてたセンティヴィアブルー、1本発根した。
だいたい1月半。
切り口にカルスっぽいのができてたから、これが伸びるのかと思ってたら横から伸びてきた。
伸び始めたら早いよね。8mmくらいある。

投げ売り苗(にしては高い)買ってきて、
軽く剪定したやつを水挿ししたので、穂木としてあんまり期待してなかったけど存外枯れない。

センティヴィアブルー、葉だけでもほのかに香っていいね。
流石ブランドもの。

マイナー化

2021年04月13日 | 日記
納期決まってるのに材料こないよー。


以前からFirefoxの調子が悪い。
chromeにURLコピペしたら表示されるからFirefoxなんだろう。
ちょっと前にEdgeにシェア抜かれたってニュースもあったし。

そういう時代なんかね。
Netscapeに栄光あれー!

意義

2021年04月12日 | 日記
下請けの仕事なんで仕事がいつ来るか分からないけど、来ない隙を見つけて庭作業。
時折仕事来てないか確認するのが面倒だけど、色々進んで有意義。

頭の片隅に「仕事が来るかもしれない」とあって、100%庭作業に勤しめないのがねぇ。
時間がもったいない。

インターバル

2021年04月11日 | 日記
朝晩は肌寒いけど、平均気温は上がってるんだろうね。
鉢の土の乾きが早くなってる。

見回り出来て、水やりできるのはリモートワークのお陰。
植物育てて生活できたらなぁ。

趣味の園芸と量産は別物だろうけど。

ふらっと

2021年04月10日 | 日記
18切符利用最終日なので何としても使わないと。
ということで4時半起きで両毛線行こうと。
眠いけど。

高崎から行くか、小山から行くか。
小山の方が早く着くから小山で。
と向かってる最中に決めたんだけど、車内案内で両毛線踏切事故だってよ。
小山~桐生間は動いてるとのことで、両毛線続行。

小山。
流石に人が多い。
なんて言ってるうちに通学時間帯に入ったようで・・・ひたすら待つはめに。
結果的になんとか撮って。

栃木。
東武も高架駅なんだよね。
そのカネ、どっから出てんのかね。

佐野。
色々と遺構の残る駅。
選挙カーのウグイス嬢がしれっとモロクソ訛ってて笑う。

足利。
あしかがフラワーパーク駅開業前に来てたんだけど、
開業後~駅名標デザイン変更までの間の駅名標は撮れてないんだよなぁ。

新しい駅名標のデザイン、既存の駅名標にシールを貼ってるっぽい。
アクリルの厚みをよーーーく見ると、Ashikagaが読める。

微妙に昼なので、店がありそうな足利で飯。
辛いラーメンを食べる。
超辛いラーメンもあって、初めての方は辛いラーメンをお勧めとあったので。

唐辛子入りの酢、網レンゲ?も付いてきて、気配りされてるのは感じる。
麺を持ち上げると、うどんのように太いちぢれ麵。
モッチモチ。
辛さもしっかり。
インパクトのパンチはあるのだがクリーンヒットしないのはワシが煮干し系あんまり好きじゃないからか。
時間がたって喉が渇くのもマイナス点かと。
店の気配りはすごくいいんだけどね。

さて、桐生。
群馬県に入りました。
阿左美駅移転前に来た時のついでに外観だけは見てた。
こっちは蛍光灯式の駅名標のままデザイン変更されてる。

初めて見たのがわたらせ渓谷鉄道のホーム。
1番線が気動車用にすこしホーム嵩が低い。
そして駅名標がわ鉄用のデザインになってる。
楽しいけど疲れる。

伊勢崎。
伊勢崎駅もこんな立派な高架駅でねぇ。
全然人いないのにねぇ。
どっからカネが…
人がいなくてもやっぱ1駅1時間でもギリギリ。

駒形。
兎に角快晴で行くなら今回だろうと。
ゆりりんしか勝たん。

前橋大島。
ホーム狭いのにでかい駅舎だなぁ。

にしても陽が延びたね。
16時でもフツーに明るいもん。
もう1駅行けそうだけど、今回はここまで。

歩いてフレッセイまで行きます。
いろいろ見たんだけど…
群馬らしい土産ってなんだろうね。

焼まんじゅうって都市伝説なんじゃなかろか。
見たことない。

要冷蔵の品買ったので、そそくさと帰りましたとさ。