goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

野菜のバーニャカウダ風

2011年06月30日 19時13分09秒 | 日記

.ソースを作ります。ニンニクは皮をむいて縦半分に切り、芯を除いて小鍋に入れます。牛乳と水をニンニクがかぶる位まで加え、火にかけて柔らかくなるまで煮ます。

  • 2.(1)のニンニクとアンチョビをすりつぶし、小鍋に移してオリーブ油を加え、弱火で少し煮立たせます。
  • 3.野菜を食べやすい大きさに切り、冷やしてシャッキリとさせて器に盛ります。
  • 4.(2)を供する直前に温め直して器に入れます。(3)の野菜を熱々
  •  

    ニンニク(30g)...大2粒
    牛乳...適量
    水...適量
    アンチョビ...30g
    オリーブ油...100ml

     


    野菜とひき肉のピリ辛炒め

    2011年06月28日 10時45分04秒 | 日記

    ・豚ひき肉・・・100グラム

    ・しば漬け・・・40グラム
    ・ねぎ・・・3分の1本

    <野菜>
    ・にんじん・・・4分の1本
    ・セロリ・・・1本
    ・キャベツ・・・6分の1コ
    ・きゅうり・・・1本
    ・大根・・・70グラム
    ※ほか、ピーマン、なすなどもよい

    調味料
    <A>
    ・紹興酒・・・大さじ2
    ・塩・・・小さじ2分の1

    <B>
    ・紹興酒、しょうゆ・・・各小さじ2
    ・甜麺醤(テンメンジャン)・・・大さじ1

    <C>
    ・砂糖・・・小さじ4分の1
    ・しょうゆ・・・小さじ3分の2
    ・こしょう・・・少々
    ・一味とうがらし・・・小さじ2分の1
    ・ごま油・・・小さじ1

    ・サラダ油・・・大さじ1

    作り方

    1. 野菜類をみじん切りにする。ボウルに入れ、調味料Aを加えて手でよくもみ、水けをしっかり絞る。
    2. ねぎとしば漬けもみじん切りにする。
    3. フライパンで豚ひき肉を炒め、調味料Bで下味をつけたら一度取り出す。
    4. フライパンにサラダ油を入れ、(1)の野菜を炒める。水分が飛んできたら、(3)のひき肉、(2)のしば漬けも加えて炒め、調味料Cを入れてしっかりと炒める。
    5. 仕上げに(2)のねぎとごま油を加え、サッと炒める。

    豚肉もやしの梅肉蒸しと豆乳キムチ

    2011年06月28日 10時42分32秒 | 日記

    材料・2人分

    ・豚バラ肉(薄切り)・・・200グラム

    <A>
    ・梅肉・・・大さじ1
    ・にんにく(すりおろす)・・・少々
    ・しょうゆ、オイスターソース、ごま油、砂糖・・・各小さじ1
    ・酒・・・大さじ2分の1

    ・かたくり粉・・・大さじ2分の1

    ・もやし・・・1袋(250グラム)
    ・水・・・カップ4分の1

    ・細ねぎ・・・3本

     

    1. 豚肉は、5~6センチ長さに切る。細ねぎは、斜め薄切りにし水にさらす。
    2. フライパンにAを入れ混ぜる。豚肉を加え、もみ込む。
      かたくり粉を加え、さらに混ぜ合わせる。
    3. (2)の肉の下にもやしを入れ、周りから水を加え、フタをして強火にかける。
    4. 蒸気が上がったら火を弱め、時々混ぜながら、3~4分間蒸し煮にする。
      ※目安は豚肉に火が通ること
    5. 皿に盛り、細ねぎを散らす。

    豆乳キムチ

    材料・1人分

    ・キムチ(粗みじん切り)・・・50グラム
    ・豆乳(無調整)・・・150ミリリットル
    ・塩・・・少々

    作り方

    1. 器にキムチと豆乳を入れ、塩を加えて混ぜる。