goo blog サービス終了のお知らせ 

とんこつな2人とちわ3ピキの日常

なるほどねぇ。。。 

プチ 岐阜旅行♪ つづき

2009-08-09 | Weblog
早速

ひとっ風呂浴びよ~ってことで

岐阜県各務原市にある

「天然温泉 美人の湯かかみがはら」へGO
http://www.bizin-yu.co.jp/


露天風呂でゆっくりし過ぎて



もう時間は夜の9時


全く ノープランなんで


これから どこ行く??ってことで~




下呂温泉に到着


着いたのはもう夜の11時

駅前はだーれも人はいないので

記念に・・・



そして 足湯をハシゴすることに

←地図で足湯の場所を確認中

まず

ヴィーナスの足湯



あっつっ




熱過ぎて 無理

ここは断念して

次の足湯に



ここは 適温で 気持ちいぃ~~

計3ヶ所の足湯に行った


そして これから

奥飛騨まで 行こうとしたけど

もう③ちわもみんな疲れモードで。。。

←おーあくびのチキ


長野の諏訪まで戻る事に



夜だし お土産も買えないので

コンビニで

旦那はんが・・・



酒ね・・・


ここら辺て

コンビニがサークルKばっかりで

びっくり

可児市では セブン銀行に用があったが

セブンイレブンを探したけど

とうとう見つける事が出来なかった~


さーてと

諏訪で 寝ることにしまーす



つづく

プチ 岐阜旅行♪

2009-08-08 | Weblog
金曜日の朝方から


旦那はんの仕事の出張に便乗して


岐阜県まで行って来ました


高速もETC、1000円に甘えさて頂き・・・


あちしは 


今回 初岐阜県でありまして


旦那はんが仕事をしている間は


興味深々で 車で町を探索


結局 岐阜に来てまで


「しまむら」と


ドラッグストアーと


マックでドライブスルーして


公園で③ちわを散歩


すると・・・


途中で雨が。。。


後は 車でテレビを観て


のりPの行方に釘付け・・・(身延町はいいとこです


そんなこんなしていると


夕刻になりまして・・・


旦那はんの仕事も終わり


岐阜県プチ旅行の始まり~~~


明日は 土曜で休みだし~~


さて


どこに行きましょか~~~



つづく







たまの反撃。

2009-08-05 | Weblog
いつも


リオにおもちゃを取られたり


追いかけられたり


いじめられるチキ。



今日は


いつものうっぷんを晴らそうと


リオに猛反撃







最初に 抑え込んでーーの・・・






犬パンチ



えいえい


こんにゃろめ


九州一番

2009-08-02 | Weblog


今回は


家の近所の


九州一番へ。




夜中の2時と言うのに


満席


←明太子ラーメン


←青ねぎラーメン

ここのとんこつラーメンは


地下にあり


店の状況が分からないため



ずっと気にはなっていたが


なかなか 行けなかった。


今回 三軒茶屋の方に行った帰り

勢いで行ってみた。


想像していた以上に


かなりうまうまで


混んでるのも納得


リピありの お店でした


つけめん 美豚

2009-07-26 | Weblog
初 奥多摩ドライブに行った帰り

凄く 込んでるラーメン屋発見

と、言うことで


早速 旦那はんと行ってみました。

ひさびの ラーメンアップです


福生市の 「つけめん 美豚(ビトン)」



もちもちの麺に

濃いめのWスープがよく絡み

とても美味しかったです

こちらは 旦那はんが頼んだ

とんこつラーメン。




こってりのスープですが

癖になる味


遅い時間なのに

とても混んでました



初 奥多摩・・・



奥多摩ダムまで行って帰って来ました


夜行っても 何も見えず。。。。





ひさびに

いや~なタイプのトンネルがあり

思わず、顔が引きつる

あちしでした



えりの近況報告。

2009-07-10 | Weblog
マイカーナビガール、えり。


とうとう バッサリ


髪切りました。





ってか、


何度も言うけど


スイカのTシャツ


ださくねぇ~~~

ダイエット成功。

2009-07-08 | Weblog
去年の夏・・・


獣医さんに


太り過ぎです!!


痩せないとダメです!っと


怒られたリオ、いや


飼い主のあちしと旦那はん。



あれから1年・・・・



リオ君は やりました


1㎏のダイエットに成功



この間の検診で


先生に褒められたリオ君。


すぅ~んばらしい体系ですと。




その時



リオは感無量で


先生の言葉を


かみしめていたのであります・・・




オレ、頑張った、


オレ頑張れる子だよ・・・・

イリュージョン。

2009-07-05 | Weblog
車に乗って


しばらくは 


あちしのひざの上にいたチキ。


飽きたのか 後ろの座席に


テクテクと移動。


何してんのかと見てみると・・・







ミニバックの中で くつろぎ中






入ってますけど 何か???


みたいな顔で 振り向いたので


どうもすいませんすいま~~と



言ってほっといた。



そして


しばらくしてから


また 後ろのチキの様子を見てみたら・・・・








となりのバックに移動していた




やどかりかっっ!!



お風呂嫌い

2009-07-04 | Weblog
今日はお風呂の日~~


ちきは お風呂苦手みたい


←違う生き物になってる(笑)


リオもシャワー攻め~~


きゃぁぁ~~

逃げろーーーー










はぁ・・・・


やっぱり お風呂は


好きじゃないんだなぁ・・・




深く テンションが下がった


ちきちゃんでした・・・

シリーズ、これホントに必要ですか?その4

2009-07-02 | Weblog
これ・・・ 

ホントに必要ですか?



聴診器です・・・

この品物、


そこそこいい品です。


旦那はんが

ワンコに何かあった時

心音を聞く為にと

買ったそうです。

何かあって

旦那さんが心音聞いても

獣医さんしか

どうにも出来ないと思うのですが・・・

まぁ 使う機会も無いので


1度も使っておりません。



これ、ホントに必要ですか???



つづく



趣味も究めると

2009-06-28 | Weblog
先週

旦那はんが24歳の頃

バーテンのバイトをしていたと言うバーに

2人で10年ぶりに行ってみた。

マスターは相変わらず、変わり者の

独身、41歳。


バーも景気が悪く


今は昼間 結婚式場のバイトをしているそうで・・・


式場では かなりいい立場、チーフあたりらしい。


いっそ、そこで社員で働けばいいのに・・・と言うと


人の結婚式ってやつも

結構、色々と面倒な事が多いようで(笑)

金が無くても Barをやってるのが


楽しいんだって


でもって


趣味でやってたバルーンアートが

今は 営業に呼ばれる程の腕前になって


んま、いやらしい話、


またこれがいいお金になるんですと


な感じで


Bar以外の副業が凄いらしい・・・


もはや


何が本職なのか わからない


で・・・


うちらが 結婚した報告すると

バルーンアートを 作ってくれた。



まずは 定番のプードル。


それから エロいトークを交えながら(幼稚園の営業は大変


風船をキュッキュ言わせ


おおわざのワニやゾウ


ペンギンを次々と作ってくれた




このペンギンの完成度ったら


すごすぎでしょ


つーか、店がとんだけ暇なんだって話だけど(笑)





久しぶりに


芸は身を助けるっつぅ~


ことわざ通りの人を見て


素直に感動してしまった




 

何があったん。

2009-06-18 | Weblog
この間

家の外から

男の人が

警察呼んでくれよ~~

警察呼んでくれよ~~


と 大きな声で

叫んでいました。

ちょっと その声が不気味で


気にはなりましたが


ベランダから外を見る勇気は


ありませんでした


一体 その男に

何があったのでしょう・・・

湖畔のレストラン

2009-06-17 | Weblog
河口湖の湖畔にある

テラスハウスのレストラン。



さくらんぼ狩りの帰りに

③ちわの散歩をしている時

つい 美味しそうなメニューボードに釣られ

入ってしまいました




オムハヤシライス




カツカレー





コーヒーフロート

 

メニューに釣られただけあって

予想通り

すごく美味しかった

テラスで食べるなら

ワンコも一緒でオッケー

天気も暑くもなく

寒くもなく いい気候で

のんびりと湖を見ながら

とても 癒されたひと時でした・・・




さくらんぼ。

2009-06-14 | Weblog
毎年 恒例の

さくらんぼ狩り。

今年も 山梨のさくらんぼは

たわわに 実っておりました






遠くに見えるのは・・・



農作物を荒らす


珍獣であります



今年も 山から下りて来ては


さくらんぼを食べ尽くしてます


な~~んて

旦那はんでした・・・



こーんなおっきな 

わーたし さくらんぼ~~~




おうちに帰って みんなで

食べよーね