
スキーベンチャーの練習をしに奥伊吹スキー場へ。
関ヶ原あたりから雨が雪に変わり、米原に入るとあたり一面雪景色になった。
伊吹山はガスで全然見えなかったが、登山口付近の積雪状況からすると上部はかなり積もっていそうだ。
去年の正月に積雪豊富な伊吹山に登ったが、今年の正月は全然雪が無かった。この感じからすると来年の正月は再び雪たっぷりの登山が楽しめそうだ。
スキー場ではリフト8回分の回数券を買い、練習に勤しんだ。何しろスキー自体が初めてなので勝手がわからず悪戦苦闘。とりあえず何度か滑って止まる練習を繰り返したあと、リフトに乗る。
ゲレンデオープン間もないせいか、それほど混んではいない。もちろんリフト待ちもなく、乗り場で転びそうになっても気にしないですんだ。
初級コースは自分と同じようなスキー初心者もいて(でも歳は20くらい下)、励みになる。
滑って止まる練習を転ばずに滑れるようになってからはターンの練習。ボードと比べるとターンも簡単に思える。
8回分のリフトはあっという間に終わってしまった。午後券でも買っておけばよかったなと思いつつ、帰りの渋滞に巻き込まれる前にゲレンデを後にした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます