先週末、時間があったので今更ながら衣替えをした。と言っても実際は山道具の整理だ。
山道具が増えてくると、以前買ったものがどこかにいってしまうことがよくある。
今回、押入れに突っ込んだ荷物を全て引っ張り出してみたところ、それらのいくつかが発掘されたので記念に(?)メモしておく。
*

イスカのライトスパッツ。山登りを始めて間もないころに買った、初めてのスパッツ。
使っているうちにファスナーが閉じにくくなってしまったり、アイゼンを引っ掛けてあちこち穴だらけにしてしまい、すでにボロボロ。
新しいものに買い換えてからは全く出番が無くなってしまい、段々と押入れの奥の方に引っ込んでしまった。
たぶん、今後も出番は無いと思うが、捨ててしまうのももったいないので、きっと再び押入れの奥へ潜り込むことになるだろう。
*

メモ帳。耐水性の紙を使っており、工事現場など屋外での使用を想定した商品だ。
山でちょっとしたメモをとったり、テントの中でその日の記録を書いたり、余裕があればスケッチをしたりできたらいいな~なんてことを考えて買ってみたものの、実際は5ページも使わないうちに飽きてしまった。お役御免。
見るたびに飽き性っぷりがわかって嫌になるが、残りページの多さやモノとしての所有感から、こいつもやはり捨てることができないだろう。
*

ビクトリノックスのマルチツール。
プレゼントでもらったのであまり大きな声で文句は言えないが、このモデルは機能満載で重い。
必要最低限の機能だけあり、ひもをつけて首から下げられるくらいの重さがちょうどいい。
こいつは山には持って行かずに家で使うこととしよう。
*

スノーピークの折りたたみ傘。めちゃくちゃ軽い。
長い林道歩きやテント場などでは傘が一本あると便利だ。普段使いとしてもカバンに一本忍ばせておくのもいい。
ところが知らないあいだにどこかにいってしまって、今回見つかったモノの中では一番の掘り出し物となった。
今年の夏はこの傘が見つからなかったので、コンビニ傘をザックに括り付けて山に行ったっけ。
山道具が増えてくると、以前買ったものがどこかにいってしまうことがよくある。
今回、押入れに突っ込んだ荷物を全て引っ張り出してみたところ、それらのいくつかが発掘されたので記念に(?)メモしておく。
*

イスカのライトスパッツ。山登りを始めて間もないころに買った、初めてのスパッツ。
使っているうちにファスナーが閉じにくくなってしまったり、アイゼンを引っ掛けてあちこち穴だらけにしてしまい、すでにボロボロ。
新しいものに買い換えてからは全く出番が無くなってしまい、段々と押入れの奥の方に引っ込んでしまった。
たぶん、今後も出番は無いと思うが、捨ててしまうのももったいないので、きっと再び押入れの奥へ潜り込むことになるだろう。
*

メモ帳。耐水性の紙を使っており、工事現場など屋外での使用を想定した商品だ。
山でちょっとしたメモをとったり、テントの中でその日の記録を書いたり、余裕があればスケッチをしたりできたらいいな~なんてことを考えて買ってみたものの、実際は5ページも使わないうちに飽きてしまった。お役御免。
見るたびに飽き性っぷりがわかって嫌になるが、残りページの多さやモノとしての所有感から、こいつもやはり捨てることができないだろう。
*

ビクトリノックスのマルチツール。
プレゼントでもらったのであまり大きな声で文句は言えないが、このモデルは機能満載で重い。
必要最低限の機能だけあり、ひもをつけて首から下げられるくらいの重さがちょうどいい。
こいつは山には持って行かずに家で使うこととしよう。
*

スノーピークの折りたたみ傘。めちゃくちゃ軽い。
長い林道歩きやテント場などでは傘が一本あると便利だ。普段使いとしてもカバンに一本忍ばせておくのもいい。
ところが知らないあいだにどこかにいってしまって、今回見つかったモノの中では一番の掘り出し物となった。
今年の夏はこの傘が見つからなかったので、コンビニ傘をザックに括り付けて山に行ったっけ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます