goo blog サービス終了のお知らせ 

ハイブリッドな生活(旧ルノーな生活)

猫・乗り物・お花・名所地の写真を中心に異種混合ジャンルからなる”ハイブリッド”なブログです。(Since2005)

新丸ビルpart2

2007-04-30 07:40:16 | 名所案内、穴場紹介


今回は、地下1階から4階まであるショッピングゾーン113店舗のうち、4階と地下1階の一部のお店を紹介しよう。

4階。フランス車乗りの私は、こちらからご紹介したい。「レ・トワール・デュ・ソレイユ」。南フランス・カタロニア地方のテキスタイルを使った雑貨やバッグが並ぶショップ。


このバッグ。女性に好評のようだ。

新丸ビルでは、フランス語のネーミングのお店が多く、しゃれたデザインの商品が多数ある。しかも、価格帯も手ごろなものが多い。見るだけでなく、買おうという気をそそる。

「私の部屋 丸の内店」


和のテイストも取り揃えている。銀座の「鳩居堂」が出店。


手ぬぐい・和雑貨の「かまわぬ」。


とうとう出たか!
男性化粧品・雑貨のお店。
「QUOMIST」。旧ソニープラザ系列のお店だ。
飛行機のミニチュアも売っている。


バッグの「木の庄帆布」。




東京駅が真正面に。


地下1階へ移ろう。

スーパー成城石井。
最近良いロケーションに出店。
ここでワインを買い込む。


またしてもシアトル発祥。
カフェ・アパショナート。
日本では、「珈琲問屋」が店舗展開。


このディスプレーが気を惹いた。
「えん」グローサリー・和惣菜のお店


「ゴディバ」には長蛇の列ができている。


混雑しているため、基本コンセプトの「素敵な時間」は実感しにくい。だが、客足が落ち着いてくると、きっと感じとれるに違いない。似たものが多いショッピングモールの中で、ここは独特の味付けをしている。

奇しくも「素敵」という言葉は、ルノー・ジャポンもキャッチフレーズに使っている。素敵なものやことが求められている時代なのだろうか?

新丸ビルpart1の記事はこちら

新丸ビルの公式サイトはこちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新丸ビルpart1 | トップ | ドアグリップの被膜剥げ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Angie)
2007-04-30 11:06:20
私は行列や人ごみが苦手なので、やはり「素敵な時間」とは思えないでしょうね…。

もう少し混雑がおさまって「素敵な時間」を過ごせるようになったら、私も出かけたいです♪
返信する
Unknown (musashi)
2007-04-30 14:03:36
Angieさん>

>私は行列や人ごみが苦手
たいていの人は、そうですよね。
表参道ヒルズの開業時の混雑ぶりと似てます。

しばらくしてから、じっくり訪れたほうがいいでしょう。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

名所案内、穴場紹介」カテゴリの最新記事