
初回の企画、大変なヒットとなった。未だに毎日相当数のアクセス。一体どこが他の記事と違うのか、私にはよく理解できていない。
さて、大ヒットに感謝致して、今回更なる続編を用意してみた。



2000年1月に登場し、2001年12月まで生産していたクルマ。中味はヴィッツと同じだが、個性はメガーヌと同じ後部にある。かぼちゃの馬車をイメージ。クリフカットと呼ばれるリアウィンドウ。そこから丸くカーブした形は独特。
リアに何かしらメガーヌと通ずるものを感じるのだが。皆さんはどうだろうか??

なお、このWiLLブランド。花王、トヨタ自動車、アサヒビール、松下電器産業、近畿日本ツーリスト。異業種5社の商品が冠をつけていた。その後江崎グリコ、コクヨの2社が参入した。

「お尻がたまらなくカワイイ♪」んだそうです。
そういうのはMEGANISTEと一緒ですね。
>「お尻がたまらなくカワイイ♪」
車格は全然違うんですけど、リアの目立ち度はメガーヌくらいありますね。
週末は洗車の日です
二台、きっちりとやりました。
WILLブランド、数社での統一ブランドでスタートした
その時から、成り行きは気にしていました
musashiさんがしっかりとお調べで…
「本当に」とは、いつも題材を出しっぱなしではなく、
きちとおさえてあり本当に感服します
そして今回のトヨタ社名が無い、WILLのみブランド
Meganeと「本当に」似ていますネ
後席はかなり狭く、実用性は…
話題作りにはなりましたが、商業ベースでは如何なもの
でしょうか?
次は何が出てくるかとても楽しみです
それにしてもmusashiさん、何がしの‘プロ’ですね
アタリ!でしょ。
おはようございます。
>二台、きっちりとやりました。
朝から素晴らしいですね。
お持ちのRSもぴかぴかと美しかったです。
>話題作りにはなりましたが、
商業ベースでは如何なものでしょうか?
確かにこれは商業ベースには乗ってませんね。
>それにしてもmusashiさん、
何がしの‘プロ’ですね。
まだ、謎のままですよ~。